甘くてみずみずしい! お箸が止まらない「春キャベツ」を使ったレシピ5選
2022年4月16日 08:00
甘くて水分が豊富な春キャベツ。葉が柔らかく、そのまま食べても美味しいのですよね。グラタンやパスタとも好相性! そこで今回は、お箸が止まらない「春キャベツ」を使ったレシピを5つご紹介。

旬の味覚を楽しんで、食からも春を満喫したいですね。いずれのレシピも、初心者でも簡単に作れます。

キャベツとアボカドにしらす!? と思うかもしれませんが、この組み合わせが絶品なのです。アボカドのまったりとした食感と春キャベツの甘さ、しらすの塩気が絶妙にマッチ! 一度食べ始めると止まらない美味しさです。仕上げに、刻みのりをのせてから召し上がりください。
ご飯のおかずとしてはもちろん、ビールのおつまみにも最適です。たった7分で作れるので、時間がないときの副菜としても役立ちそう。こちらのレシピを上手に作るコツは、アボカドを少しつぶすこと。そうすれば、味が全体になじみ、美味しさが倍増しますよ。ぜひお試しください。

凝った料理を作るのも良いのですが、シンプルな料理が味わいたくなることもありますよね。そんなときは、こちらのレシピをお試しあれ! ソーセージと春キャベツのスープ煮です。春キャベツの柔らかさが引き立ったやさしい味わいで、子どもから大人まで大満足できますよ。洋食のサイドメニューとしてもピッタリ。
仕上げにお好みで、粗びき黒コショウを振ってからいただきましょう。また、こちらのレシピでは、グリーンピースを使っていますが、苦手な場合は、アスパラやキヌサヤなどに代えても大丈夫。彩り鮮やかで、食卓に華を添えてくれる一品です。

フランス料理でよく使われている丸型の耐熱容器「ココット」を使って、春キャベツ料理を作ってみませんか? 自宅にココットがない場合は、グラタン皿などを代用しても問題ありません。
作り方はとっても簡単。フライパンを熱してツナを油ごと加えて炒め、春キャベツを加えてしんなりするまで炒め合わせて火を止めます。それから、水煮コーン、マヨネーズを加えて混ぜ合わせましょう。ココット皿に炒めて混ぜ合わせた具材を4分の1ずつ分け入れ、その上に卵をひとつずつ割り入れてください。コショウを振りピザ用チーズをのせ、230℃に予熱しておいたオーブンで5~6分チーズに焼き色がつくまで焼き、ドライパセリを振れば完成です。

春キャベツの甘さが引き立つ、キャベツたっぷりの餃子がこちら。市販の餃子よりもあっさりとした味わいで、何個でも食べられてしまいそうです。皮はパリッ、中はしっとり柔らかな食感も魅力。ご飯がもりもり進みますよ。
餃子を作ってからすぐに焼かない場合は、乾いた布巾に並べ、皮が乾かないように、上からも布巾をかけておきましょう。そうすることで、餃子がくっつくのを防ぐことができます。さらに、翌日以降のお弁当などに餃子を入れる場合は、作ってすぐにラップに包んで冷凍保存すればオッケーです。揚げ餃子にするのもオススメ!

春の味覚を思う存分、味わいたくなったら、こちらのレシピを作ってみるといいかもしれません。ソラ豆と春キャベツを使ったペペロンチーノです。ソラ豆は皮つきのまま使っても◎。キャベツの甘さとソラ豆のホクホク食感、唐辛子のピリ辛が混ざり合い、後を引く美味しさです。アンチョビの塩っぽさも隠し味に。
シンプルなパスタですが、素材の旨味たっぷりで、リピートしたくなりますよ。ボリュームアップしたい場合は、チョリソーやベーコン、ブロッコリーを加えるのもオススメ。20分で作れるので、ランチにもってこいな一品です。
旬の春キャベツの美味しさを余すことなく味わいたいですよね。食べたいレシピが見つかったら、ぜひトライしてみてくださいね! 旬の食材をたっぷり味わって、体の内側からパワーアップしましょう。

出典:E・レシピ
旬の味覚を楽しんで、食からも春を満喫したいですね。いずれのレシピも、初心者でも簡単に作れます。
目次 [閉じる]
■意外な組み合わせで美味しい! やみつきになる「春キャベツとアボカドのナムル」

出典:E・レシピ
キャベツとアボカドにしらす!? と思うかもしれませんが、この組み合わせが絶品なのです。アボカドのまったりとした食感と春キャベツの甘さ、しらすの塩気が絶妙にマッチ! 一度食べ始めると止まらない美味しさです。仕上げに、刻みのりをのせてから召し上がりください。
ご飯のおかずとしてはもちろん、ビールのおつまみにも最適です。たった7分で作れるので、時間がないときの副菜としても役立ちそう。こちらのレシピを上手に作るコツは、アボカドを少しつぶすこと。そうすれば、味が全体になじみ、美味しさが倍増しますよ。ぜひお試しください。
■やさしい味わいを堪能できる、シンプルな「ソーセージと春キャベツのスープ煮」

出典:E・レシピ
凝った料理を作るのも良いのですが、シンプルな料理が味わいたくなることもありますよね。そんなときは、こちらのレシピをお試しあれ! ソーセージと春キャベツのスープ煮です。春キャベツの柔らかさが引き立ったやさしい味わいで、子どもから大人まで大満足できますよ。洋食のサイドメニューとしてもピッタリ。
仕上げにお好みで、粗びき黒コショウを振ってからいただきましょう。また、こちらのレシピでは、グリーンピースを使っていますが、苦手な場合は、アスパラやキヌサヤなどに代えても大丈夫。彩り鮮やかで、食卓に華を添えてくれる一品です。
■半熟卵がトロ〜リ! 初心者でも簡単に作れる「春キャベツのココット」

出典:E・レシピ
フランス料理でよく使われている丸型の耐熱容器「ココット」を使って、春キャベツ料理を作ってみませんか? 自宅にココットがない場合は、グラタン皿などを代用しても問題ありません。
作り方はとっても簡単。フライパンを熱してツナを油ごと加えて炒め、春キャベツを加えてしんなりするまで炒め合わせて火を止めます。それから、水煮コーン、マヨネーズを加えて混ぜ合わせましょう。ココット皿に炒めて混ぜ合わせた具材を4分の1ずつ分け入れ、その上に卵をひとつずつ割り入れてください。コショウを振りピザ用チーズをのせ、230℃に予熱しておいたオーブンで5~6分チーズに焼き色がつくまで焼き、ドライパセリを振れば完成です。
■キャベツの甘さが引き立つ、あっさりとした味わいの「春キャベツの餃子」

出典:E・レシピ
春キャベツの甘さが引き立つ、キャベツたっぷりの餃子がこちら。市販の餃子よりもあっさりとした味わいで、何個でも食べられてしまいそうです。皮はパリッ、中はしっとり柔らかな食感も魅力。ご飯がもりもり進みますよ。
餃子を作ってからすぐに焼かない場合は、乾いた布巾に並べ、皮が乾かないように、上からも布巾をかけておきましょう。そうすることで、餃子がくっつくのを防ぐことができます。さらに、翌日以降のお弁当などに餃子を入れる場合は、作ってすぐにラップに包んで冷凍保存すればオッケーです。揚げ餃子にするのもオススメ!
■ソラ豆は皮つきのままでも◎、春の味覚が詰まった「春キャベツのペペロンチーノ」

出典:E・レシピ
春の味覚を思う存分、味わいたくなったら、こちらのレシピを作ってみるといいかもしれません。ソラ豆と春キャベツを使ったペペロンチーノです。ソラ豆は皮つきのまま使っても◎。キャベツの甘さとソラ豆のホクホク食感、唐辛子のピリ辛が混ざり合い、後を引く美味しさです。アンチョビの塩っぽさも隠し味に。
シンプルなパスタですが、素材の旨味たっぷりで、リピートしたくなりますよ。ボリュームアップしたい場合は、チョリソーやベーコン、ブロッコリーを加えるのもオススメ。20分で作れるので、ランチにもってこいな一品です。
旬の春キャベツの美味しさを余すことなく味わいたいですよね。食べたいレシピが見つかったら、ぜひトライしてみてくださいね! 旬の食材をたっぷり味わって、体の内側からパワーアップしましょう。
食コラム記事ランキング
- 1 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
- 2 1位は豚つけそば!「冷たいそば」人気レシピTOP10|つけそば・和えそば・サラダそばが登場
- 3 冷たくておいしい!冷製パスタ人気ランキング【TOP10】栄冠は“夏野菜たっぷり”レシピに!
- 4 ピリ辛ジューシー!ジャマイカ名物「ジャークチキン」と絶品スパイスチキンのレシピを一挙に紹介
- 5 【梅雨にうれしい!】南蛮漬けの絶品レシピ10選~定番のあじから鮭、鶏肉、コンニャクまで登場
- 6 【今日の献立】2025年6月14日(土)「ナスの中華風キーマカレー」
- 7 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 8 【ローソン新作】これで181円?!「盛りすぎ!大きなチョコシュー」クリームがあふれちゃう! 実食レポ
- 9 梅マイスター直伝!自家製「梅」レシピ総まとめ~梅酒から、梅干し、梅醤油、梅びしおまで
- 10 火を使わず3分!豆苗とツナのごまマヨサラダ【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」42】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
やさしい味!簡単本格ミートソース がおいしい!
ドラえごんさん 20:55
-
プリプリイカのガーリックパスタ がおいしい!
ドラえごんさん 20:55
-
調味料2つ!大葉のバターしょうゆパスタ がおいしい!
ドラえごんさん 20:55
-
家庭で簡単!基本のハンバーグ by 中島 和代 さん がおいしい!
ドラえごんさん 20:55
-
超時短!鶏もも肉とベーコンの和風パスタ がおいしい!
ドラえごんさん 20:55
-
ニンニク香る!タラコスパゲティー がおいしい!
ドラえごんさん 20:55
-
みそミートパスタ がおいしい!
ドラえごんさん 20:55
-
簡単!フレッシュトマトとソーセージのパスタ がおいしい!
ドラえごんさん 20:55
-
簡単!ペペロンチーノをプロが伝授 by中島 和代さん がおいしい!
ドラえごんさん 20:55
-
エビのトマトクリームパスタ がおいしい!
ドラえごんさん 20:55
-
バター香る!3種のキノコの和風スパゲティー がおいしい!
ドラえごんさん 20:54
-
夏野菜のトマトソーススパゲティー がおいしい!
ドラえごんさん 20:54
-
ホウレン草とベーコンのケチャップスパゲティー がおいしい!
ドラえごんさん 20:54
-
トマトが主役のナポリタン シンプルだけど奥深い味 by金丸 利恵さん がおいしい!
ドラえごんさん 20:54
-
昔懐かしい味ナポリタン プロ直伝もちもち食感 by森岡 恵さん がおいしい!
ドラえごんさん 20:54