休み明けの仕事ペースにも慣れてきた頃は、おうちご飯も少し変化球を楽しみたいところですよね。
そこで今回は、台湾発の八角が効いたルーローハンや柔らかチキンのカオマンガイ、そしてワインにぴったりのイタリアンリゾットやダイナミックなアメリカのジャンバラヤなど、日本人の主食、お米で作る「ワールドワイドな世界のお米レシピ」をご紹介します!

出典:E・レシピ
目次 [閉じる]
■「世界のお米」レシピ アジア編
アジアのお米料理は私たちの暮らしにも馴染み深く、家庭でも作りやすいレシピが多いんですよ。調理法も、ホットプレートや炊飯器を使って簡単に作れちゃいます。それでは早速アジアンなお米レシピをご紹介します。ホットプレートでビビンバ

出典:E・レシピ
食卓にドーンと出せるホットプレート料理は洗い物も少なく準備も簡単。ホットプレートで作るビビンバは、石焼ビビンバ風におこげも作れちゃいますよ。ほうれん草やニンジンなど、野菜もたくさん摂取できるので栄養満点のゴージャスなメインを飾ることができます。

ホットプレートで焼きビビンバ。野菜もたっぷり取れて栄養満点。
- 1時間
- 891 Kcal
カオマンガイ(タイ風鶏ご飯)

出典:E・レシピ
エスニック系のご飯はなかなかおうちで作るのは難しいのでは?と思われがちですが、柔らかチキンがとっても美味しいカオマンガイは、炊飯器で作ることができるんですよ。ナンプラーがおうちにない場合は、お醤油+レモン+オイスターソースで味わってもOKです!

炊飯器だけで本格的な簡単エスニックご飯が完成! 洗い物も少なく済むオススメの一品です。
- 1時間
- -
台湾そぼろルーローハン

出典:E・レシピ
日本人の舌に合う台湾料理。タピオカやパイナップルケーキやエッグタルトなどスイーツも有名ですが、巷でじわじわ人気が出ているのがこちらのルーローハン。八角やシナモンが入った五香粉を程よく効かせるとあっという間に本場の味わいに。ルーローハンのそぼろは作り置きもできるので少し余ったらおにぎりの具にしても美味しいですよ。

台湾ごはんで大人気のルーローハンをアレンジし、日本人でも美味しく食べれるように味を調整しています。…
- 15分
- -
チキンビリヤニ

出典:E・レシピ
インドの炊き込みご飯「チキンビリヤニ」。炊飯器でチキンと一緒にお米を炊くレシピは、インドネシアのカオマンガイと同じですが、クミンやカルダモンなど、カレーを作る時に使うスパイスと一緒に炊き込むことでインド風に大変身。炊飯器から炊き上がる香ばしいスパイスの香りがたまらない!カレーとはまた違うインドのお米料理を堪能してみてくださいね。

スパイシーな炊き込みご飯、塩味のヨーグルト・ライタと一緒にいただきます。
- 1時間
- -
■「世界のお米」レシピ ヨーロッパ編
フランスパンやイギリスパンなど、ヨーロッパの主食はパンやパスタがメインになりますが、お米も愛されている食材の一つです。さりげなくフライパン一つで作れるものが多いのも特徴的。具沢山のものが多いので、あとはサラダなどの野菜系を用意すればOKですよ。シーフードパエリア

出典:E・レシピ
具材とお米を炒めて煮詰める形で作れちゃうシーフードパエリア。魚介のエキスがお米にしっかり染み込むので、難しいこと抜きで作れますよ。フライパンのままテーブルに出せちゃうのも嬉しいですね。

具だくさんのパエリアは彩り豊か! カリッと焼くとおいしく出来上がります。底におこげができれば大成功!
- 50分
- 718 Kcal
キノコのリゾット

出典:E・レシピ
ヨーロッパ系のお米レシピは炊いた白米ではなく、生米のまま使うレシピが多いんです。生米のまま調理に使うことで味がダイレクトのお米に染みます。このキノコのリゾットはキノコの旨味をしっかり吸い込んだお米に、パルメザンチーズを絡ませることで、しっかり味のコク旨リゾットが完成します。至福タイムのおうちでイタリアン。ワインはしっかり冷やしておきましょう!

第2回はキノコたっぷりのリゾット。白ワインとチーズのいい香りが、出来上がりの瞬間から「早く食べたい…
- -
- -
バター香る シーフードピラフ

出典:E・レシピ
芳醇なバターが香るシーフードピラフは、最初にバターとお米、具材を炒めて炊飯器に。最初の炒める工程があることによって、お米にバターの風味と旨味がしっかりコーティングされますよ。

お米と具を炒めたらあとは炊飯器にお任せのピラフです。バターの香りが食欲をそそる!
- 1時間
- 518 Kcal
■「世界のお米」レシピ アメリカ編
ダイナミックなお料理が多いアメリカ大陸。その中でも人気が高いお米料理がジャンバラヤやハワイのロコモコ丼。どちらも粗挽き胡椒をしっかり挽いて豪快に頂くのがオススメですよ。ジャンバラヤ

出典:E・レシピ
スパイスが効いたケイジャン料理のジャンバラヤ。お好みでトッピングにガーリックステーキをドーンと乗せてもボリューミーでGOOD。炊飯器で作れるのも嬉しいですよね。

辛くなく子供も食べられるジャンバラヤ。チリパウダー、ガラムマサラを加えてスパイシーに仕上げても美味…
- 1時間
- 375 Kcal
ロコモコ丼

出典:E・レシピ
ハンバーグをご飯に乗せて目玉焼きを崩しながら頂くハワイのロコモコ丼。トマトベースのソースを作り、ハンバーグを煮込んで味をしっかり絡ませるのも美味しさのポイントです。副菜には、アボカドとマグロ、トマトで作るポキサラダで常夏のハワイアン気分を楽しみましょう。

ハワイの人気メニュー。オシャレな丼物は、女子受けも男子受けもバッチリ♪
- 20分
- 752 Kcal
■最後に…梅マイスターより「梅干しのお米」レシピをご紹介します
世界のお米料理、いかがだったでしょうか?最後にご紹介したいレシピは、梅を使った「ちくわと梅の炊き込みご飯」です。
ちくわと梅の炊き込みご飯

出典:E・レシピ
安価でお料理の幅も広いみんなの味方食材のちくわと、梅を炊飯器で炊き込むだけの簡単レシピ。練り物であるちくわから出た甘味と梅の酸味でパクパク頂くことができますよ。具沢山のお味噌汁と一緒に召し上がれ。

ちくわと梅干しをご飯と一緒に炊いた、サッパリとした一品。梅干しは抗菌作用があるので、お弁当にもオス…
- 40分
- 424 Kcal
ワールドワイドな世界のお米レシピいかがだったでしょうか?自由に旅行ができない今だからこそ、おうちで旅行気分を味わってみてくださいね。それでは寒さに負けず、今日も一日笑顔で頑張っていきましょう!
-
炊飯器で七草粥
-
炊飯器でタコライス
-
炊飯器でパエリア風ピラフ
-
ジャンバラヤ
-
炊飯器で!もちもちお赤飯
-
炊飯器でターメリックライス
-
炊飯器でごはんを炊く
-
炊飯器でモツ煮込み
-
炊飯器でゆで豚
-
簡単ジャンバラヤ
フードランキング
- 1 「大根」と「ツナ缶」だけで作る!お財布に優しい簡単満足レシピ
- 2 フランス帰りの欧風カレー【ソムリエが教えるワインと簡単リッチ飯 vol.7】
- 3 一杯で大満足できる! カラダに優しく、美味しいスープレシピ5選
- 4 お汁粉で美肌になっちゃう!? 「イチゴ甘酒汁粉」
- 5 旨味と甘さが引き立つ! 「白菜」を美味しく消費できるレシピ5選
- 6 余ったお餅で、「おこわ風炊き込みご飯」に
- 7 ダイエット中でも気にせず食べられる! 「茶碗蒸し」
- 8 今年のバレンタインは「チョコがけフルーツ」がトレンド!
- 9 「台湾カステラ米米ファンファン 梅田」新スイーツ、フレッシュ苺&あんバターのパンケーキ
- 10 ピスタチオスイーツ専門店「ピスタアンドトーキョー」阪急うめだ本店に限定オープン
-
鶏むね肉のふっくらピカタ がおいしい!
ゲストさん 08:27
-
トマトと卵のサラダ がおいしい!
ゲストさん 08:13
-
鶏むね肉のふっくらピカタ がおいしい!
ゲストさん 08:13
-
カジキのムニエル キノコクリームソース がおいしい!
ゲストさん 08:10
-
トマトと卵のサラダ がおいしい!
ゲストさん 07:33
-
豚肉とヒヨコ豆のトマト煮込み がおいしい!
ゲストさん 07:32
-
もずくの酸味スープ がおいしい!
ゲストさん 07:32
-
タンドリーチキンサンド がおいしい!
ゲストさん 07:31
-
鶏むね肉のふっくらピカタ がおいしい!
ゲストさん 07:30
-
鶏むね肉のふっくらピカタ がおいしい!
ゲストさん 07:29
-
鶏むね肉のふっくらピカタ がおいしい!
ゲストさん 07:26
-
鶏むね肉のふっくらピカタ がおいしい!
ゲストさん 07:21
-
ブロッコリーとジャガイモのサラダ がおいしい!
ゲストさん 07:02
-
ドーナツ がおいしい!
ゲストさん 06:00
-
グリンピースと鶏肉の煮込み がおいしい!
ゲストさん 05:30