アイシングクッキーの基本!誕生日や記念日に by酒匂 ひろ子さん
インスタ映え抜群のアイシングクッキー!自宅でも簡単に作れますよ。プレゼントにもオススメです。※動画あり
-
レシピを保存
しませんか? ×
クッキー
(市販品:表面が平らなもの)適量<アイシングクリーム>
粉糖
200g乾燥卵白
5g(生卵白の場合は20~30g、水は入れない)水
約30g食用色素
(カラージェル:お好みの色)適量- ジャンル:
- 洋菓子 / クッキー、ビスケット
- 種別:
- デザート
- 公開日:
- 2021/02/22
- 更新日:
- 2021/12/23
作り方
-
1
<アイシングクリーム>を作る。深めのボウルに、粉糖、乾燥卵白、水を加え、ハンドミキサーで約5分間よく混ぜる。混ざったら、フタのついた容器に入れて保存する。
しっかり混ぜることでつやのあるもったりしたきれいなアイシングクリームができます。アイシングクリームは乾燥しやすいので必ずフタのついた容器で保存してください。
-
2
クリームを入れるコロネ(しぼり袋)を作る。オーブンシートを絞り袋状に丸め、上縁を内側に折り込んで固定する。
-
3
(1)の一部を取り、食用色素(カラージェル)を少量ずつ加え、好みの色合いを作る。
水加減が難しいので、アイシングクリームは、ある程度(スプーン2杯ぐらい)は入れた方が作りやすいです。カラージェルは発色がいいので、最初は少しずつ(楊枝の先につける程度)様子を見ながら加えてください。
-
4
分量外の水(ごく少量)を少しずつ加えて固さを調整しながら、固めのアウトライン用と、ゆるめの流し込み用を用意する。
アウトライン用は「練ってスプーンで持ち上げたとき少しおじぎをするくらいの固さ」、流し込み用は「練ってスプーンで持ち上げて落ちる線がゆるやかに消えるくらいの固さ」にしてください。
-
5
(4)をコロネ(しぼり袋)に入れ、コロネの先を切る。クッキーの上にアウトライン、流し込み用を絞る。
コロネの切り口は、アウトライン用は2mmぐらい、流し込み用は少し大きめで、斜めに切らずまっすぐ切ってください。
このレシピのポイント・コツ
・クリームが乾く前に柄(水玉など)を加えれば一体化するので、元々書いてあったような柄ができます。
|
|
・色を馴染ませたくない場合(顔や文字など)は、表面が乾いてから書くといいです。
|
|
・粉糖は、オリゴ糖、コーンスターチ入りがオススメです。
|
現在のファン数35

「アイシングクッキーの基本!誕生日や記念日に by酒匂 ひろ子さん」の関連レシピ
-
レーズンとアーモンドたっぷり!シンプルシュトレン(シュトーレン)
-
アーモンドガトーショコラ
-
ウィークエンドシトロン 仏生まれのレモンケーキ by酒匂ひろ子さん
-
バニラアーモンドチュイル
-
ハート型ガナッシュサンドクッキー♡
-
ふわとろチョコボール〜トリュフ風〜
-
チョコレートとレモンのタルト
-
ライチ風味のムースオショコラ
-
ほうじ茶に合うセサミスノーボール
-
フライパンでできる!聖なる夜のホワイトキャンドルケーキ
タグからおすすめレシピを探す
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
春の味覚を楽しむ!香り豊かな「豚ニラビーフン」~ポイントは<ビーフン>の戻し方と下味のつけ方!
春に旬を迎えるニラは、香りが強く柔らかで、ほんのり甘みがあるのが特徴。体を…
-
“ひんやりフルーツ”風の味わいを楽しめる不思議なグミ!ブルボン「しゃりもにグミひんやりマンゴー味」を2025年4月8日(火)に新発売!
株式会社ブルボンは、大粒のエアイングミ“しゃりもにグミ”シリーズに、口の中…
-
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」GWに本格ドイツビール×音楽×屋台グルメ
「オクトーバーフェスト in お台場 2025」が、2025年4月25日(…
-
「お酒のクーリッシュ」“シャリシャリ”微細氷の本格フローズンレモンサワー&グレフルサワー
“飲むアイス”の「クーリッシュ」から、アルコール分5%のお酒「クーリッシュ…
-
毎日のサラダづくりが、ちょっとした楽しみに変わる。「365methods」のステンレスサラダスピナー[PR]
毎日の家事時間に追われながらも、「食卓はきちんと整えたい」と頭の片隅では思…
-
牡蠣鍋 基本の作り方 身がふんわり白菜たっぷり!ポン酢で美味しく がおいしい!
ざいざいさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
たっぷりキノコの常備菜 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ピーマンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャベツの浅漬けゴマ油風味 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キムチと豚肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
天ぷら がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
つけ合わせに!コーンとキャベツのコールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
牡蠣鍋 基本の作り方 身がふんわり白菜たっぷり!ポン酢で美味しく がおいしい!
ざいざいさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
たっぷりキノコの常備菜 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
どさんこ汁 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
桜もち がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ピーマンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キャベツの浅漬けゴマ油風味 がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
キムチと豚肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
ごろごろニンジンサラダ がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
天ぷら がおいしい!
ゲストさん 04/03
-
つけ合わせに!コーンとキャベツのコールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/03