【今日の献立】2023年4月16日(日)「春キャベツのカレー風味コロッケ」
2023年4月16日 00:00春キャベツがたっぷり入ったコロッケにサラダはニンジンがメイン! 野菜が主役の献立です!
目次 [閉じる]
【主菜】春キャベツのカレー風味コロッケ
炒めた春キャベツ入り! ほんのりカレー風味も嬉しい!
©Eレシピ
調理時間:40分
カロリー:426Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
春キャベツ 1/8個<調味料>
ウスターソース 小さじ1
カレー粉 大さじ1/2
塩コショウ 少々
<タネ>
ジャガイモ 300g
合いびき肉 50g
生クリーム 大さじ1~1.5
ナツメグ 少々
塩コショウ 少々
<衣>
小麦粉 大さじ1~1.5
溶き卵 1/2~1個分
パン粉 1/2~1カップ
揚げ油 適量
ウスターソース 適量
マヨネーズ 適量
プチトマト 4個
【下準備】
春キャベツは粗いみじん切りにしてサッと水洗いし、水気をしっかりきる。<タネ>のジャガイモは皮をむいて4~6つに切り、水に放って10分置く。合いびき肉は分量外のサラダ油でポロポロになるまで炒め、塩コショウで味を調える。

©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にジャガイモとかぶる位の水を加え、強火にかける。煮たったらジャガイモが柔らかくなるまで約10分ゆでる。ゆで汁を捨てて強火にかけ、鍋を揺すりながら水分を飛ばす。
©Eレシピ
2. フライパンに分量外のサラダ油を強火で熱し、春キャベツがしんなりするまで炒める。<調味料>の材料を加え、さらに水分がなくなるまで炒める。

©Eレシピ
3. (1)のジャガイモは熱いうちにマッシャー等でつぶし、合いびき肉と(2)を加えて混ぜ合わせる。

©Eレシピ
4. ジャガイモの粗熱が取れたら、生クリームを加えて全体に混ぜ、さらにナツメグ、塩コショウを加え、よく混ぜ合わせる。

©Eレシピ
まとまりにくい場合は、分量外の生クリームを加えて下さい。生クリームがない場合は牛乳でもいいです。
5. 4等分(2人分)の小判型にまとめ、<衣>の小麦粉、溶き卵、パン粉を順につける。

©Eレシピ
6. 170℃の揚げ油に入れ、色よくサクッと揚げる。器にプチトマトと共に盛り合わせ、ウスターソース、マヨネーズを添える。

©Eレシピ
【副菜】ゆでニンジンのサラダ
サッとゆでたニンジンがメインのサッパリおいしいサラダ。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:117Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
ニンジン 1/2本シメジ 1/4パック
新玉ネギ 1/4個
ハム 1~2枚
サラダ菜 2~4枚
<ゆでスープ>
固形スープの素 1個
水 600~800ml
<ドレッシング>
ワインビネガー 大さじ1
サラダ油 大さじ1
塩 小さじ1/4
コショウ 少々
粒マスタード 小さじ1
【下準備】
ニンジンは皮をむき、長さ4cmのせん切りにする。
©Eレシピ
シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
新玉ネギは縦薄切りにして冷水に放ち、水気を絞る。
ハムは半分に切り、さらに細切りにする。
ボウルで<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. 鍋に<ゆでスープ>の材料を強火で熱し、固形スープの素が煮溶けたら、シメジを加えてサッとゆで、取り出す。
©Eレシピ
2. 続けてニンジンを加えて菜ばしでひと混ぜし、すぐにザルに上げて汁気をきり、冷ます。

©Eレシピ
3. <ドレッシング>のボウルにニンジン、シメジ、新玉ネギ、ハムを加えて和える。 サラダ菜を敷いた器に盛る。

©Eレシピ
【副菜】しらたきと野菜のきんぴら
食感豊な野菜を組み合わせてお弁当にもオススメな一品に!
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:92Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
しらたき (糸コンニャク:小)1/2袋新ゴボウ 1/2本
レンコン 2cm
赤ピーマン 1個
<調味料>
砂糖 大さじ1
しょうゆ 小さじ2~3
赤唐辛子 (刻み)1本分
白ゴマ 小さじ1
ゴマ油 適量
【下準備】
しらたきは食べやすい長さに切り、小鍋にたっぷりの水と共に入れ、中火で熱する。煮たったらザルに上げ、しっかり水気をきる。新ゴボウは長さ4cmの棒状に切り、サッと水に放ってザルに上げる。

©Eレシピ
レンコンは皮をむいて縦4つに切り、薄いイチョウ切りにして水に放ち、ザルに上げる。
赤ピーマンは種とヘタを取り、細切りにする。
【作り方】
1. フライパンにゴマ油を中火で熱し、新ゴボウ、レンコン、赤ピーマンを加え、少ししんなりするまで炒める。さらにしらたきを加え、炒め合わせる。
©Eレシピ
2. <調味料>の材料を加え、汁気がなくなるまで炒める。最後に白ゴマを加えて混ぜ合わせ、器に盛る。

©Eレシピ
【スープ・汁】春菊のおみそ汁
春菊のほろ苦さがちょっぴり大人味。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:67Kcal
レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子
材料(2人分)
春菊(菊菜) 1/8束木綿豆腐 1/4丁
だし汁 400ml
みそ 大さじ1.5~2
【下準備】
春菊は1枚ずつ葉を摘み取り、長さ2cmに切る。
©Eレシピ
木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。
【作り方】
1. 鍋にだし汁を入れて中火で熱し、煮たったら木綿豆腐、春菊を加える。
©Eレシピ
2. 春菊がしんなりしたら火を止め、みそを溶き入れて器に注ぐ。

©Eレシピ
食コラム記事ランキング
- 1 新しい味わいも【おから】のアレンジレシピ8選~コロッケ・サモサなど人気メニューが勢ぞろい
- 2 超簡単【小松菜】のアイデアレシピ8選〜副菜、お弁当のおかずに!食べやすくなるコツも満載
- 3 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 4 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 5 あと1品の救世主【小松菜】の絶品レシピ7選〜すべて15分以内!人気の炒め物や煮浸しなど
- 6 【ファミマ新作】紅茶との相性抜群「しっとりレモンケーキ」ヌワラエリヤとニルギリでペアリング!実食レポ
- 7 【人気ランキングTOP5】簡単なエノキレシピ〜無限に食べられる絶品が勢ぞろい!お弁当にも◎
- 8 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 9 【今日の献立】2025年4月3日(木)「キャべトンカツ」
- 10 【今日の献立】2025年4月1日(火)「高野豆腐の唐揚げ」
-
春キャベツの煮物 がおいしい!
ゲストさん 16:41
-
つくりおきに!キャベツとちくわのワサビマヨネーズ和え がおいしい!
ゲストさん 16:24
-
サッパリお浸し がおいしい!
ゲストさん 16:22
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 15:53
-
鶏肉の香りパン粉焼き がおいしい!
ゲストさん 15:06
-
タレ作りも簡単!みたらし団子 昔ながら美味しさ おやつにおすすめ がおいしい!
ゲストさん 12:58
-
玉ねぎが主役!丸ごと新玉ねぎのホイル焼き がおいしい!
ゲストさん 12:16
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 12:13
-
基本のフレンチトースト オーブンで簡単ふわふわに がおいしい!
ゲストさん 12:02
-
ピリ辛タレでお箸が止まらない!鶏もも肉のネギまみれ がおいしい!
ゲストさん 11:44
-
野菜の肉巻き塩ダレがけ がおいしい!
ゲストさん 11:33
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 09:38
-
絶品香味ダレが決め手!本格油淋鶏 がおいしい!
ゲストさん 08:51
-
子供も大好き!小松菜とベーコンのオイスター卵炒め by谷本 啓子さん がおいしい!
ゲストさん 08:43
-
キャベツとリンゴの漬物 がおいしい!
ゲストさん 07:49
-
春キャベツの煮物 がおいしい!
ゲストさん 16:41
-
つくりおきに!キャベツとちくわのワサビマヨネーズ和え がおいしい!
ゲストさん 16:24
-
サッパリお浸し がおいしい!
ゲストさん 16:22
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 15:53
-
鶏肉の香りパン粉焼き がおいしい!
ゲストさん 15:06
-
タレ作りも簡単!みたらし団子 昔ながら美味しさ おやつにおすすめ がおいしい!
ゲストさん 12:58
-
玉ねぎが主役!丸ごと新玉ねぎのホイル焼き がおいしい!
ゲストさん 12:16
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 12:13
-
基本のフレンチトースト オーブンで簡単ふわふわに がおいしい!
ゲストさん 12:02
-
ピリ辛タレでお箸が止まらない!鶏もも肉のネギまみれ がおいしい!
ゲストさん 11:44
-
野菜の肉巻き塩ダレがけ がおいしい!
ゲストさん 11:33
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 09:38
-
絶品香味ダレが決め手!本格油淋鶏 がおいしい!
ゲストさん 08:51
-
子供も大好き!小松菜とベーコンのオイスター卵炒め by谷本 啓子さん がおいしい!
ゲストさん 08:43
-
キャベツとリンゴの漬物 がおいしい!
ゲストさん 07:49