カマンベールのスキレットブレッド
スキレットブレッドとは、中心にディップソースや具材を詰めた進化系ちぎりパン!溶けたチーズに絡めながら食べてくださいね。パーティーメニューにもおすすめです。
- ジャンル:
- 洋食 / 焼きもの、オーブン料理
- 種別:
- 主食
- 公開日:
- 2016/02/29
- 更新日:
- 2016/02/29
作り方
-
1
強力粉、薄力粉、砂糖、塩をボールに入れ、よく混ぜ合わせる。粉の中央を窪ませて、牛乳とドライイーストを入れる。インスタントドライイーストと牛乳を馴染ませながら、ひと塊になるように周りの粉を少しずつ混ぜ合わせる。
-
2
ひとかたまりになるまでボールの中で混ぜ合わせる。まとまってきたら台の上に出す。
-
3
生地を手でのばし、数回に分けて無塩バターをぬり付ける。周囲の生地を折り込むようにこねて、無塩バターが生地全体に馴染むようにする。
-
4
生地の一部を両手でのばし、向こう側が透けて見えるくらいになったらこね上がり。
-
5
生地を丸め、薄くサラダ油をぬったボウルに入れてラップをし、生地が2.5倍にふくれるまで温かいところで一次発酵させる(約60分)。ボウルをあけて台に取り出し、生地の重量を計り、スケッパーで8等分する。
オーブンの発酵機能などを使ってもOKです。
-
6
丸めてベンチタイム(20分)。成形は生地を手で軽く押し、丸め直す。
-
7
スキレットの中央に小さめのカップなどを置いて、その周りに丸めた生地を置く。袋などをかぶせて二次発酵(オーブンの発酵機能などで40~50分)。
-
8
二次発酵が終わったら、真ん中のカップを取り出し、そこにハムを敷いて、適当な大きさに切ったカマンベールチーズを入れる。
-
9
200℃に予熱したオーブンを180℃に下げ、13~15分焼く。仕上げにピンクペッパー、ドライパセリを振る。
このレシピのポイント・コツ
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
現在のファン数249

このレシピを含む人気レシピまとめ
photographs/naomi ota|cooking/hitomi kondo
「カマンベールのスキレットブレッド」の関連レシピ
-
作り置きできる「基本の生地」から焼く5種のパン
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
-
手作りクレープ
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
アップルシナモンロールパン
-
ハロウィンカボチャパン
-
イチジクとクルミのパン
-
くまちぎりパン
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【梅小路エリア】京都ならでは…を楽しむ♡ 創作系イタリアンダイニングがオープン
せっかく京都旅行に来たら、京都を感じられる食材を味わいたいもの。そんな願い…
【京都嵐山に新名物】賞味期限がたったの1分?「新感覚のたい焼き」とは
昔から老若男女に愛される定番の和スイーツ・たい焼き。これを、京都の老舗が新…
「貧困問題」について考えるドキュメンタリー&映画3選。世界の問題について作品から知ろう!
なんだか難しそうと思われがちなSDGs、実は私たちの生活に身近なテーマばか…
フードランキング最新のおいしい!-
とろっと!米ナス田楽 がおいしい!
ゲストさん 07:16
-
菜の花と干しエビのいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 07:08
-
具だくさんの基本の中華丼 がおいしい!
ゲストさん 06:21
-
厚揚げのチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 06:02
-
辛子明太子の卵焼き がおいしい!
ゲストさん 05:50
-
とろっと!米ナス田楽 がおいしい!
ゲストさん 04:13
-
豪華ちらし寿司 がおいしい!
ゲストさん 04:11
-
キムチみそスープ がおいしい!
ゲストさん 04:09
-
水菜とクルミのサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/08
-
ニラサラダ がおいしい!
ゲストさん 03/08
-
小松菜と大根のみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 03/08
-
レモンクリームカップケーキ がおいしい!
ゲストさん 03/08
-
小松菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 03/08
-
玉ネギスープ がおいしい!
ゲストさん 03/08
-
ペンネアラビアータ がおいしい!
ゲストさん 03/08
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ