ふわふわで美味しく出来ました!おもてなし用に、チョコソースをかけて!リピートします!
作り方
-
1
スイートチョコレートは細かく刻む。薄力粉を網で2回振るっておく。卵を卵黄と卵白に分け、ボウルごと冷蔵庫で冷やしておく。卵白で作る<メレンゲ>のボウルは特によ~く洗って下さい。油がついていると、泡立ちが悪くなります。オーブンを170℃、30分セットして予熱しておく。今回はガスオーブンを使用しています。機種によって違いがあります。特に電気オーブンの場合はガスに比べて火力が弱いようなので加減して下さいね。
-
2
チョコレート液を作る。小鍋に牛乳を沸騰直前まで温め、刻んだチョコレートを加え木ベラ等で混ぜ合わせ溶かす。サラダ油を加えてよく混ぜ合わせ、冷ましておく。
-
3
卵黄生地を作る。卵黄にグラニュー糖を加え、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜ合わせる。1のチョコレート液を混ぜ合わせ、全体に混ざれば、薄力粉を一気に加え、泡立て器でよく混ぜ合わせる。
-
4
メレンゲを作る。冷やしておいた卵白をハンドミキサーの強で混ぜ、ほぐれればグラニュー糖の1/3量を加え、更に強で泡立てる。ほとんどが泡になってくればグラニュー糖の残りの半量を加えて更に泡立てる。角が立つ様になれば、残りのグラニュー糖を加え、しっかり泡立てる。(ハンドミキサーで泡立てはじめてから7~8分位かかります。手で泡立てると20分弱かかります。)ボウルを逆さにしても落ちない位までが目安。
-
5
3の生地に4のメレンゲの1/3量を加え、泡立て器でよく混ぜ合わせる。メレンゲの残りの半量を更にに加え、泡立て器で手早くメレンゲの塊がなくなるように混ぜ合わせる。最後はは逆に4のメレンゲのボウルに戻し、ゴムベラで泡を壊さない様に、メレンゲの塊が残らない程度に全体に切るように混ぜ合わせる。
-
6
シフォン型に少し高い位置から生地を落とす。同じ所に落とさない様にシフォンケーキの型を回しながら均一に、型の7分目位まで流し込む。紙の型の場合、金属の型に比べて中央の筒の高さがない為、中央の穴に生地が流れてしまうので、少なめにして下さい。
-
7
ゴムベラで中央から外側の縁に表面を持ち上げ、170℃のオーブンで35~40分焼く。
-
8
焼き上がればすぐオーブンから取り出し、ひっくり返してビン等にかぶせ、完全に冷ます。(小さいので3時間位)冷めれば竹串で型をはずして取り出し、底を平らに切り揃える。刷毛でブランデーを全体に塗り、ココアパウダーを茶こし等で全体に振り掛ける。
このレシピのポイント・コツ
・焼いた紙の型ごとでも、デコレーションをしてプレゼント用にラッピングしてもいいですね。
|
|
・仕上げのブランデーとココアパウダーが大人の味。
|
|
・ふわふわの生地なのでたっぷり食べられる。
|
現在のファン数1442

「チョコレートシフォン」の関連レシピ
-
チョコレートとレモンのタルト
-
マーマレード入り♪フォンダンショコラ
-
ハートのラズベリーガナッシュ
-
マーブルケーキ
-
アマンドショコラ
-
卵パックでクランチチョコ
-
牛乳パックでクラシックショコラ
-
レンジで簡単チョコスポンジのケーキ
-
オレンジチョコのキューブパン
-
チョコレートチュロス
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!2
最新の食コラム
-
銀座〈Magdalena〉のバーテンダー・高橋 司さん〜児島麻理子の「TOKYO、会いに行きたいバーテンダー」〜
お酒業界での広報歴12年!児島麻理子が、実力派のバーテンダーをご紹介します…
資生堂パーラー“食べる宝石”ぶどうのパフェが銀座限定で、希少品種ルビーロマンを贅沢に使用
資生堂パーラー(Shiseido Parlour)は、希少なぶどう「ルビー…
「キュウリ」を大量消費!人気の超簡単レシピ30選 切り方の基本から炒めものまで
サラダや和え物に欠かせない夏野菜キュウリ。キュウリは体の余分な水分を排出す…
昭和から愛されたキッチン名品「アイラップ」。私の暮らしのエシカルな使い方。[PR]
長年キッチンで愛され続けている名品「アイラップ」。みなさんは使ったことがあ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
牛肉とコーンのガリバタ炒め がおいしい!
ゲストさん 15:15
-
めんつゆで簡単!甘長とうがらしの焼き浸し by 吉田 朋美さん がおいしい!
ゲストさん 14:58
-
めんつゆで簡単!甘長とうがらしの焼き浸し by 吉田 朋美さん がおいしい!
ゲストさん 14:49
-
めんつゆで簡単!甘長とうがらしの焼き浸し by 吉田 朋美さん がおいしい!
ゲストさん 14:47
-
めんつゆで簡単!甘長とうがらしの焼き浸し by 吉田 朋美さん がおいしい!
ゲストさん 14:26
-
ゴマアイスクリーム がおいしい!
ゲストさん 14:22
-
めんつゆで簡単!甘長とうがらしの焼き浸し by 吉田 朋美さん がおいしい!
ゲストさん 14:22
-
めんつゆで簡単!甘長とうがらしの焼き浸し by 吉田 朋美さん がおいしい!
ゲストさん 14:16
-
鶏団子のカレーポトフ がおいしい!
ゲストさん 13:57
-
しらたきのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 13:52
-
ブリの照り焼き がおいしい!
ゲストさん 12:46
-
塩枝豆 がおいしい!
ゲストさん 12:44
-
梅かつおナメタケ がおいしい!
ゲストさん 12:32
-
エビの南蛮漬け がおいしい!
ゲストさん 12:10
-
焼き肉のタレで超簡単!手羽元の甘辛煮 by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 12:00
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ