- E・レシピ >
- ブレッド >
- 菓子パン >
- カフェ・オ・レクリームパンのレシピ・作り方
- 調理時間
作り方
-
1
ボウルに強力粉の1/2量とドライイーストを入れて木べらで混ぜ、さらに砂糖と塩を加えて混ぜる。
-
2
1の中央に湯せんであたためておいた卵水を入れて、なめらかになるまで練り混ぜる。
-
3
残りの強力粉を加えてまぜ、ひとまとまりになったら台の上に取り出し、手でこねる。(生地の手前に手のひらをのせ、全体重をかけて円を描くようにこねる)
-
4
5分くらいこねて生地がなめらかになったら、無塩バターを生地に塗り付けるようにして加え、こね混ぜる。生地の一部を両手でのばし、向こう側が透けて見えるくらいになったらこね上がり。(約10分)
-
5
生地を丸め、薄くサラダ油を塗ったボウルに丸め終わりを下にして入れ、ラップをかけて一次発酵させる。(約60分)
-
6
カフェ・オ・レクリームを作る。鍋に牛乳と砂糖の1/2量を加えて混ぜ、沸騰直前まであたためる。
-
7
ボウルに卵黄と残りの砂糖を入れて泡立て器ですり混ぜ、ふるった小麦粉も加えて混ぜる。さらに6を加えてなめらかに混ぜ合わせ、漉して鍋にうつす。
-
8
7を強火にかけて木べらで混ぜ、フツフツと煮立ってきたら火からおろして無塩バターを加えて混ぜる。
-
9
ラム酒で溶いたコーヒーを加えて混ぜ、バットにうつしてラップをかけて冷ます。
-
10
一次発酵中の5の生地が2~2.5倍にふくらんだら、ボウルから取り出して軽く押さえてガス抜きする。
-
11
スケッパーまたは包丁で8等分にする。生地を軽く丸め、乾いた布巾、固く絞ったぬれ布巾を順にかけて休ませる。(約10分)
-
12
11の生地を打ち粉をした台の上にのせて、めん棒で10~18cmのだ円形に伸ばし、生地の中央からカフェ・オ・レクリームの1/8量をのせる。上下から中央に向かって折りたたみ、左右をつまんで閉じる。
-
13
生地のとじ目を下にして、オーブンシートを敷いた天板に並べ、二次発酵させる。(乾燥しないようにラップをふんわりかけ、あたたかい場所に置いて約30分)
-
14
2倍にふくらんだらつや出し用の卵水を刷毛でぬり、表面にナイフで2か所切り込みを入れる。180℃のオーブンで約15分焼く。焼き上がったら粉糖を茶こしで振りかける。
Recipes & Cooking Eiko Fujii|Photographs eri matsuura|Styling & Direction akiko niwa
「カフェ・オ・レクリームパン」の関連レシピ
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
-
手作りクレープ
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
アップルシナモンロールパン
-
ハロウィンカボチャパン
-
イチジクとクルミのパン
-
くまちぎりパン
-
レモンロールパン
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
スイーツ作りに全力投球 “実店舗を持たないパティシエ”の道のり
ミレニアル世代の日本のショコラティエをご紹介。SNSを中心にスイーツ好きの…
元スタバ店員がコソッと教える…意外と知らない「神ワザの絶品ドリンク」
種類豊富なドリンクが自慢のスタバだけど毎回同じものを頼んでいませんか。そこ…
すぐ完売しそう!【2021年最新版】シャトレーゼの「今しか買えない苺スイーツ」3選
春の訪れはまだほど遠いと感じられるような寒さが続くこの頃ですが、ひと足早く…
フードランキング最新のおいしい!-
混ぜて焼くだけチャーハン がおいしい!
ゲストさん 00:19
-
バナナグラタン がおいしい!
ゲストさん 00:13
-
簡単!節約!モヤシと卵のニンニクマヨ炒め がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
バナナグラタン がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
カブの昆布茶漬け がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
レンコンのバターきんぴら がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
大根もち がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
マカロニサラダ がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
ポテトサラダの春巻き がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
豆腐と豚肉のチゲ鍋 がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
いつでも屋台の味!いちご飴 がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
スープワンタン がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
豚肉と納豆の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
ソースがとろーりミートボールのトマトクリーム煮 がおいしい!
ゲストさん 01/16
-
ほくほくやわらか!基本の里芋の煮物 がおいしい!
ゲストさん 01/16
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ