大量消費【キャベツ4分の1そのままレシピ】17選~まるごと使えば見栄えが良くて簡単で大満足!
2023年11月17日 06:00
冷蔵庫にあるのはキャベツだけ…なんていうときにはザクッと1/4サイズそのままをダイナミックに使えば見栄えもボリュームも満点のおかずが完成します。
そこで今回は、キャベツを大量消費に持ってこいの4分の1そのままレシピをご紹介します。切る手間が省けてキャベツの甘みがダイレクトに味わえます。ぜひお試しください!
じっくり火を通したキャベツの甘さは格別の美味しさです。しっかりと焼き目をつけて香ばしさも一緒に味わってください。マヨネーズベースの酸味が効いたソースが甘みをさらに引き出します。
外側に焦げ目をつけたキャベツにレモン汁としょうゆ、かつおぶしをかけて食べます。シンプルだからこそキャベツの甘みが引き立ちます。
焼きキャベツにオイスターソースとマヨネーズを合わせた濃厚ソースをかけました。焼くだけ10分で完成のスピードレシピ。食べ応えがあるのでダイエット中や小腹が空いた時にもオススメですよ。
キャベツの甘みとアンチョビの塩気が相性バッチリ! 野菜不足も解消できてワインに合うおつまみにも!
焼いて甘みを引き出したキャベツをスープ仕立てに。ベーコンから出る旨味と油分をキャベツがまとって、体の芯から温まる一品が完成します。
冬に出番が多い鍋。ダイナミックに切ったキャベツと鶏肉をカレー豆乳味で食べます。〆はリゾットにしてチーズをかけるととろける美味しさになりますよ。
キャベツの外葉や冷蔵庫の残り野菜も一緒に入れて野菜から出る旨味を楽しみましょう。圧力鍋に入れるだけの簡単レシピ。トロトロの豚バラが口の中でほろり。柔らかいキャベツと相まって旨さ倍増です!
キャベツの葉の間にコンビーフをサンドしてミルクで煮た優しい味の一品です。コンビーフから旨味が出るので味付けはシンプルでOKです。
キャベツと一緒にたっぷりの野菜とソーセージをコトコト煮込んだシンプルなポトフ。コンソメを使わないので野菜から出る旨味や甘みが直に味わえます。冷蔵庫で少し残った野菜を加えても良いでしょう。
丸のまま買ったキャベツの芯をくり抜いて肉ダネを詰め込みます。あとは鍋でコトコト煮るだけ。お好みでサワークリームやクリームチーズ、ケチャップを添えても良いでしょう。
キャベツの芯を残して使うと甘みが倍増します。最後に入れた白ワインビネガーの酸味が心地よく、ほっこり癒やされる洋風の一品です。
フライパンで蒸すだけ10分で完成の時短レシピです。蒸してしっとりしたキャベツの甘いこと!ベーコンの塩気が春キャベツの甘みを引き立てます。
焼き色をつけてから蒸すためシャキッとした食感としっとりした食感がダブルで味わえます。野菜だけのシンプルな一皿ですが後入れのバターしょうゆでコクと旨味をプラスされます。
マスカルポーネとマヨネーズで作ったクリーミーなソースが素材の旨味を引き出します。ワインのお供にもってこいの一品です。
昆布だしで蒸し煮した和風のレシピです。甘いキャベツと豚肉にピリッと刺激的な柚子胡椒が見事にマッチ。日本酒のお供に是非!
蒸しキャベツを中華風にアレンジ!香ばしいゴマ油とナンプラーという新鮮な組み合わせで作る「エビオイル」は他の食材にも使える便利な調味料。白ネギと干しエビを加えたら焦がさないようにサッと炒めるのがコツ。
レンジで作れる簡単レシピ。ブルーチーズで作るソースはワンランク上の味わいでワインに良く合います。火を使わず10分で完成するレシピは覚えておくと便利です。
キャベツ1/4まるごとたっぷり使ったレシピは、手軽で満腹感も得られます。今回ご紹介したダイナミックなキャベツの味わい方、ぜひお試しくださいね。
そこで今回は、キャベツを大量消費に持ってこいの4分の1そのままレシピをご紹介します。切る手間が省けてキャベツの甘みがダイレクトに味わえます。ぜひお試しください!
目次 [閉じる]
■キャベツ1/4まるごと【そのまま焼く5選】
・大量消費にも!甘くて香ばしいキャベツステーキ
じっくり火を通したキャベツの甘さは格別の美味しさです。しっかりと焼き目をつけて香ばしさも一緒に味わってください。マヨネーズベースの酸味が効いたソースが甘みをさらに引き出します。
・シンプル焼き春キャベツ
外側に焦げ目をつけたキャベツにレモン汁としょうゆ、かつおぶしをかけて食べます。シンプルだからこそキャベツの甘みが引き立ちます。
・焼きキャベツのオイマヨソースがけ
焼きキャベツにオイスターソースとマヨネーズを合わせた濃厚ソースをかけました。焼くだけ10分で完成のスピードレシピ。食べ応えがあるのでダイエット中や小腹が空いた時にもオススメですよ。
・超簡単おつまみ!焼きキャベツのアンチョビソース
キャベツの甘みとアンチョビの塩気が相性バッチリ! 野菜不足も解消できてワインに合うおつまみにも!
・焼きキャベツのスープ
焼いて甘みを引き出したキャベツをスープ仕立てに。ベーコンから出る旨味と油分をキャベツがまとって、体の芯から温まる一品が完成します。
■キャベツ1/4まるごと【そのまま煮る 6選】
・鶏肉のカレー豆乳鍋
冬に出番が多い鍋。ダイナミックに切ったキャベツと鶏肉をカレー豆乳味で食べます。〆はリゾットにしてチーズをかけるととろける美味しさになりますよ。
・春キャベツと豚バラのトロトロ煮込み
キャベツの外葉や冷蔵庫の残り野菜も一緒に入れて野菜から出る旨味を楽しみましょう。圧力鍋に入れるだけの簡単レシピ。トロトロの豚バラが口の中でほろり。柔らかいキャベツと相まって旨さ倍増です!
・キャベツとコンビーフのミルク煮
キャベツの葉の間にコンビーフをサンドしてミルクで煮た優しい味の一品です。コンビーフから旨味が出るので味付けはシンプルでOKです。
・基本のポトフ
キャベツと一緒にたっぷりの野菜とソーセージをコトコト煮込んだシンプルなポトフ。コンソメを使わないので野菜から出る旨味や甘みが直に味わえます。冷蔵庫で少し残った野菜を加えても良いでしょう。
・丸ごとキャベツ煮込み
丸のまま買ったキャベツの芯をくり抜いて肉ダネを詰め込みます。あとは鍋でコトコト煮るだけ。お好みでサワークリームやクリームチーズ、ケチャップを添えても良いでしょう。
・キャベツと茹で豚の塩煮
キャベツの芯を残して使うと甘みが倍増します。最後に入れた白ワインビネガーの酸味が心地よく、ほっこり癒やされる洋風の一品です。
■キャベツ1/4まるごと【そのまま蒸す 6選】
・春キャベツのベーコン蒸し
フライパンで蒸すだけ10分で完成の時短レシピです。蒸してしっとりしたキャベツの甘いこと!ベーコンの塩気が春キャベツの甘みを引き立てます。
・キャベツのバター蒸し
焼き色をつけてから蒸すためシャキッとした食感としっとりした食感がダブルで味わえます。野菜だけのシンプルな一皿ですが後入れのバターしょうゆでコクと旨味をプラスされます。
・春キャベツのベーコン挟み蒸し焼き
マスカルポーネとマヨネーズで作ったクリーミーなソースが素材の旨味を引き出します。ワインのお供にもってこいの一品です。
・春キャベツと豚肉の蒸し煮
昆布だしで蒸し煮した和風のレシピです。甘いキャベツと豚肉にピリッと刺激的な柚子胡椒が見事にマッチ。日本酒のお供に是非!
・春キャベツの蒸し煮エビオイルがけ
蒸しキャベツを中華風にアレンジ!香ばしいゴマ油とナンプラーという新鮮な組み合わせで作る「エビオイル」は他の食材にも使える便利な調味料。白ネギと干しエビを加えたら焦がさないようにサッと炒めるのがコツ。
・キャベツの温サラダチーズソース
レンジで作れる簡単レシピ。ブルーチーズで作るソースはワンランク上の味わいでワインに良く合います。火を使わず10分で完成するレシピは覚えておくと便利です。
キャベツ1/4まるごとたっぷり使ったレシピは、手軽で満腹感も得られます。今回ご紹介したダイナミックなキャベツの味わい方、ぜひお試しくださいね。
この記事もおすすめ

「キャベツ」の人気組み合わせレシピ【30選】
食コラム記事ランキング
- 1 「周りが見えてなかった」恥を忍んで後輩に…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 21話>【スパイスドラマ】
- 2 後輩の努力…知らなかったのは私だけ…? <仕事のできる女と、怒りのバターチキン 20話>【スパイスドラマ】
- 3 「そうでなくちゃ!」社長が言った意外な言葉<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 22話>【スパイスドラマ】
- 4 バカバカ…また意地悪なコト言っちゃった…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 19話>【スパイスドラマ】
- 5 社長に呼ばれ足取り重く出社したら…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 18話>【スパイスドラマ】
- 6 どうせ努力するなら私も社長のように…<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 23話>【スパイスドラマ】
- 7 今お買い得【ブロッコリーと卵】があればできるおかず12選!色鮮やかで栄養満点【材料2つで完成するおかず】
- 8 認めるのは辛い…けれど気づいてしまった<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 16話>【スパイスドラマ】
- 9 なぜ社長から突然のメール…?<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 17話>【スパイスドラマ】
- 10 どう見たってダメなデザイン‥でもショックだったのはそこじゃない<仕事のできる女と、怒りのバターチキン 15話>【スパイスドラマ】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
サツマイモのハニーレモン煮 がおいしい!
ゲストさん 23:14
-
アボカドパストラミサンド がおいしい!
ゲストさん 23:10
-
キャロットラペ がおいしい!
ゲストさん 23:09
-
うまみたっぷり!バター香るあさりの酒蒸し by 崎野 晴子さん がおいしい!
ゲストさん 22:43
-
新ショウガ玄米ご飯 がおいしい!
ゲストさん 22:20
-
サクサク白身魚の野菜たっぷりあんかけ がおいしい!
ゲストさん 21:08
-
ジューシー唐揚げ 定番の味 がおいしい!
ゲストさん 21:08
-
アボカドパストラミサンド がおいしい!
ゲストさん 21:05
-
アボカドとささ身のポン酢サラダ がおいしい!
ゲストさん 20:36
-
アボカドパストラミサンド がおいしい!
ゲストさん 19:54
-
砂肝とピーマンのバター炒め がおいしい!
ゲストさん 19:22
-
ホウレン草とふんわり卵のスープ がおいしい!
ゲストさん 19:21
-
豆板醤不使用!簡単エビチリ がおいしい!
ゲストさん 19:05
-
とろとろ甘い 白菜の味噌汁 by 吉田 朋美さん がおいしい!
ゲストさん 18:19
-
ふんわり卵入りにゅうめん がおいしい!
うさぎさん 18:05
ウーマンエキサイト特集