夏が旬!【すだち】の主役&名脇役レシピ17選!おかず・サラダ・ご飯もの・スイーツまで
2023年5月27日 06:00
焼き魚に添えられることが多い、青い小さな柑橘類すだち。初夏から7月頃までハウス物が出回り、8月から10月にかけてが露地物の旬といわれています。
この記事では、すだちの爽やかな香りを活かしたおかずやサラダ、丼、デザートなどのレシピを17選ご紹介します!
水とすだちとハチミツで作ったジュースです。すだちを4個使って作るので、とても爽やかな香りが広がります。炭酸で割ってもおいしいですよ!こってりとした料理の時におすすめです。
粉ゼラチンがあれば、簡単にゼリーを作れますよ。食後に合う喉ごしのいいデザートです。すだちを2個使って仕上げた、スダチシロップはミルクゼリーに注ぐまで冷蔵庫でじゅうぶん冷やしておきましょう。
鮭とすだちなどのホイル焼きです。ホイルを開ければ、ほわっと湯気とスダチの香り。それだけでいつもより贅沢な味わいです。塩や胡椒、お好みでしょうゆを使ったシンプルな味付けです。
細切りにしたジャガイモのシャキシャキ食感が美味しいなますです。甘酢とすだちでサッパリとした味わいに仕上げました。細めのパスタや素麺と和えても美味しくいただけますよ。
サバ缶を常備しておけば、ササっといつでも作りたい時に作れて助かります。サバをニラと和えるだけの簡単和え物です。味付けはしょうゆとすだちのしぼり汁だけ。サバ缶はしっかり味付けされているのでとっても便利!
エリンギ、エノキ、シメジを使ったキノコたっぷりの和え物です。麩は戻さずそのまま入れるのがポイントです。合わせポン酢は、すだちとしょうゆのみ。味付け簡単なので、忙しい時におすすめ。
エリンギを塩炒めした後に、すだちを1個ギュッと搾っていただきます。新鮮なすだちの爽やかな香りと味わいが引き立つ1品です。今回はエリンギですが、他のキノコでも試してみて下さい。

ほくほく美味しい、里芋の煮物。甘辛く似た定番人気の里芋の煮物に、スダチの皮をすりおろしながら散らす事で味がワンランクアップ!すだちの皮で、見た目もきれいです。お弁当にもおすすめですよ。
薬味たっぷりのドレッシングは、スダチの汁とすりおろした皮も加えて爽やかな風味と味わいに仕上げています。サッパリといただけて食べ応えあるサラダです。
レタスたっぷり、シンプルサラダの作り方を紹介します。レタスとキュウリ、貝われ菜があれば5分で作れます。すだちを加えたさっぱりドレッシングと合わせましょう。
春キャベツがなければ、キャベツを使っても美味しくいただけるサラダです。すだちは1個を輪切りにして他の野菜と合わせましょう。お浸しとしても楽しめる1品です。
大根だけで作るシャキシャキおいしいサラダです。スダチ汁が後味を引き締めてくれるので、手が止まらぬ美味しさ。大根をたっぷりなので、スライサーを使うと早いですよ。
すだちの香りが効いた漬け物です。箸休めにもぴったりな1品。口の中がサッパリするので、濃い味付けのメイン料理に合わせたいですね。すぐに食べない場合は、冷蔵庫で保存しましょう。
用意する材料は5品だけ!キュウリを縦長に薄切りにすると、輪切りとはひと味違った食感に。アンチョビとすだちの組み合わせが新しい味わいです。コショウがアクセントに。
炊きたてのご飯にしらすを混ぜて、スダチを添えました。食べる直前に搾って下さいね。すだちを加えることでシラス特有の魚の香りが、さっぱり爽やかに。ご飯のお供が欲しい時に便利です。
ランチや一人ご飯などでも重宝しそうなそうめん料理。豚肉にシメジという、普段家にある食材が具なので気楽に作れますよ。コクのある濃いめのつゆに、大根おろしと絞ったスダチがサッパリとよく合った一品です。
すだちのオイルおにぎりは、見た目もかわいらしいです。すだちを3個使って、しぼり汁をご飯と合わせたり飾り切りしたり。すだちを存分に使って味わえるおにぎりです。カボスやライムで代用しても。
この記事では、すだちの爽やかな香りを活かしたおかずやサラダ、丼、デザートなどのレシピを17選ご紹介します!
目次 [閉じる]
すだちをたっぷり味わいたい時は【ドリンク・スイーツ】2選
■すだち4個 暑いときに飲みたくなるジュース
水とすだちとハチミツで作ったジュースです。すだちを4個使って作るので、とても爽やかな香りが広がります。炭酸で割ってもおいしいですよ!こってりとした料理の時におすすめです。
■すだちの爽やかシロップのミルクゼリー
粉ゼラチンがあれば、簡単にゼリーを作れますよ。食後に合う喉ごしのいいデザートです。すだちを2個使って仕上げた、スダチシロップはミルクゼリーに注ぐまで冷蔵庫でじゅうぶん冷やしておきましょう。
使い方様々!すだちの【おかず】 6選
■いつもより贅沢に 鮭のすだちホイル焼き
鮭とすだちなどのホイル焼きです。ホイルを開ければ、ほわっと湯気とスダチの香り。それだけでいつもより贅沢な味わいです。塩や胡椒、お好みでしょうゆを使ったシンプルな味付けです。
■すだちでサッパリ ジャガイモの炒めなます
細切りにしたジャガイモのシャキシャキ食感が美味しいなますです。甘酢とすだちでサッパリとした味わいに仕上げました。細めのパスタや素麺と和えても美味しくいただけますよ。
■味付けはすだちとしょうゆの2つのみ!ニラとサバ缶の和え物
サバ缶を常備しておけば、ササっといつでも作りたい時に作れて助かります。サバをニラと和えるだけの簡単和え物です。味付けはしょうゆとすだちのしぼり汁だけ。サバ缶はしっかり味付けされているのでとっても便利!
■キノコたっぷり すだちのおろし和え
エリンギ、エノキ、シメジを使ったキノコたっぷりの和え物です。麩は戻さずそのまま入れるのがポイントです。合わせポン酢は、すだちとしょうゆのみ。味付け簡単なので、忙しい時におすすめ。
■エリンギだけ!すだち香る超簡単塩炒め
エリンギを塩炒めした後に、すだちを1個ギュッと搾っていただきます。新鮮なすだちの爽やかな香りと味わいが引き立つ1品です。今回はエリンギですが、他のキノコでも試してみて下さい。
■すだちの皮でワンランクアップ 里芋の煮物

出典:E・レシピ「里芋の煮物」
ほくほく美味しい、里芋の煮物。甘辛く似た定番人気の里芋の煮物に、スダチの皮をすりおろしながら散らす事で味がワンランクアップ!すだちの皮で、見た目もきれいです。お弁当にもおすすめですよ。
すだちが影の主役!【サラダ・マリネ・漬物】6選
■すだちの汁も皮も!ズッキーニとエビの薬味サラダ
薬味たっぷりのドレッシングは、スダチの汁とすりおろした皮も加えて爽やかな風味と味わいに仕上げています。サッパリといただけて食べ応えあるサラダです。
■レタス使い切り!すだちのドレッシングでサッパリ
レタスたっぷり、シンプルサラダの作り方を紹介します。レタスとキュウリ、貝われ菜があれば5分で作れます。すだちを加えたさっぱりドレッシングと合わせましょう。
■すだち1個使って 春キャベツなど野菜をたっぷりいただく
春キャベツがなければ、キャベツを使っても美味しくいただけるサラダです。すだちは1個を輪切りにして他の野菜と合わせましょう。お浸しとしても楽しめる1品です。
■シャキシャキ!大根だけで作る時短サラダ
大根だけで作るシャキシャキおいしいサラダです。スダチ汁が後味を引き締めてくれるので、手が止まらぬ美味しさ。大根をたっぷりなので、スライサーを使うと早いですよ。
■すだちの香り良い 大根のもみ漬け
すだちの香りが効いた漬け物です。箸休めにもぴったりな1品。口の中がサッパリするので、濃い味付けのメイン料理に合わせたいですね。すぐに食べない場合は、冷蔵庫で保存しましょう。
■すだちとアンチョビの組み合わせが新しい マリネ
用意する材料は5品だけ!キュウリを縦長に薄切りにすると、輪切りとはひと味違った食感に。アンチョビとすだちの組み合わせが新しい味わいです。コショウがアクセントに。
すだちの爽やかな香りと味わい活きる【ご飯・麺】3選
■すだちとしらすが合う!混ぜご飯
炊きたてのご飯にしらすを混ぜて、スダチを添えました。食べる直前に搾って下さいね。すだちを加えることでシラス特有の魚の香りが、さっぱり爽やかに。ご飯のお供が欲しい時に便利です。
■すだちが香る豚肉とシメジのつけ素麺
ランチや一人ご飯などでも重宝しそうなそうめん料理。豚肉にシメジという、普段家にある食材が具なので気楽に作れますよ。コクのある濃いめのつゆに、大根おろしと絞ったスダチがサッパリとよく合った一品です。
■すだちでカラフルまん丸おにぎり
すだちのオイルおにぎりは、見た目もかわいらしいです。すだちを3個使って、しぼり汁をご飯と合わせたり飾り切りしたり。すだちを存分に使って味わえるおにぎりです。カボスやライムで代用しても。
食コラム記事ランキング
- 1 「おうち中華」人気定番中華レシピ12選 ~ラーメン・炒飯・スープ・杏仁豆腐など~
- 2 お弁当にも【はさみ揚げレシピ】27選~レンコンやナスはもちろん、豆腐や練り物もカバー!
- 3 子どもが嫌いを克服【キノコ料理】レシピ20選!キノコ独特の食感や風味を軽減するコツ&アイデアも
- 4 お店を超える美味しさ!【スイートポテト9選】基本から裏ごしなしのレンチンレシピまで♪
- 5 【里芋】の人気おかず 30選~簡単な煮物やコロッケ、グラタン、お肉との組み合わせレシピも!
- 6 【大根の大量消費】レシピ30選~1本丸ごと使いきり!葉っぱも余さず活用できる煮物や汁物も
- 7 ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
- 8 「長芋」だけで作れる和・洋・中のかんたん副菜おかず【材料1つで完成するおかず】
- 9 【クリスマスサラダ17選】リースやツリーなどクリスマスモチーフの簡単で映えるサラダをご紹介
- 10 【ナムル45選】子どもも野菜をパクパク食べる副菜の決定版「ナムル」の人気レシピが勢ぞろい!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
大根の梅和え がおいしい!
ゲストさん 08:09
-
焼き油揚げ がおいしい!
ゲストさん 08:08
-
豚肉のスタミナ炒め がおいしい!
ゲストさん 08:08
-
豚肉のピリ辛みそ炒め がおいしい!
ゲストさん 08:07
-
豚肉とエノキのピリ辛炒め がおいしい!
ゲストさん 08:07
-
ブリのみそ漬け丼 がおいしい!
ゲストさん 08:06
-
ぶり漬け丼 大根おろしをたっぷり添えて がおいしい!
ゲストさん 08:06
-
韓国風白髪ねぎのコチュジャン和え(パジョリ)サムギョプサルに欠かせない がおいしい!
ゲストさん 05:17
-
パプリカレードリア がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
スペアリブのママレード煮 がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
簡単洋風おかず!タコとナスのトマト煮 がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
苦味やわらか ゴーヤチャンプルー がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
豆モヤシの中華サラダ がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
お刺身マグロの照り焼き がおいしい!
ゲストさん 12/05
-
豚肉のみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 12/05
ウーマンエキサイト特集