インパクト大な丸ごとスイカのとろけるシャーベットで人気者に
2013年8月16日 12:00
作り方1. 使用するスイカの種類は、好みでOKです。ただ、大きさは家庭の冷蔵庫の容量を考えると小玉スイカが作りやすいです。種を取るのが面倒な場合は種なしスイカを使用してもOK。
スイカと水飴は常温の場所に置いておきます。ゼラチンは、粉や顆粒タイプがお勧めです。他のタイプのものでもできますが、袋の表示を参考にして扱って下さい。水飴の量は目安です。甘いスイカの場合は水飴の量を少し減らして下さい。

2. スイカのヘタ側(全体の1/6ぐらいのところ)で切り、本体と蓋にわけます。(座りを良くするために底を少し切る場合もありますが、皮が薄いこともあるのでやらないほうが無難です)
適当なボールにザルを重ね、そこに大きめのスプーン等で果肉をくりぬいて入れていきます。皮に近い部分は取りすぎないようにします。

3. 果肉が取り出せたらザルの中で果肉をつぶし、果汁をしっかりと絞ります。スプーンで残った果肉から種を少しずつ取り除きます。(種取りが面倒な場合は布巾などで果汁をまとめて絞りとるだけでもOK)

4. 残った果肉を使う場合は、そのまま混ぜてもいいですが、ミキサーなどで細かくすると口当たりがよくなります。スイカの器と蓋は、切り口にアルミホイルをかぶせて冷凍庫に入れておきます。

5. 小鍋にスイカの果汁を200cc程度入れて火をつけます。沸騰手前の80℃くらいになったら火を止めて、ゼラチンを加えます。しっかり混ぜて溶かしたら、水飴を加えてよく混ぜ溶かします。(※ゼラチンの作用を維持するため、入れた後は沸騰させないようにします)
スイカと水飴は常温の場所に置いておきます。ゼラチンは、粉や顆粒タイプがお勧めです。他のタイプのものでもできますが、袋の表示を参考にして扱って下さい。水飴の量は目安です。甘いスイカの場合は水飴の量を少し減らして下さい。

2. スイカのヘタ側(全体の1/6ぐらいのところ)で切り、本体と蓋にわけます。(座りを良くするために底を少し切る場合もありますが、皮が薄いこともあるのでやらないほうが無難です)
適当なボールにザルを重ね、そこに大きめのスプーン等で果肉をくりぬいて入れていきます。皮に近い部分は取りすぎないようにします。

3. 果肉が取り出せたらザルの中で果肉をつぶし、果汁をしっかりと絞ります。スプーンで残った果肉から種を少しずつ取り除きます。(種取りが面倒な場合は布巾などで果汁をまとめて絞りとるだけでもOK)

4. 残った果肉を使う場合は、そのまま混ぜてもいいですが、ミキサーなどで細かくすると口当たりがよくなります。スイカの器と蓋は、切り口にアルミホイルをかぶせて冷凍庫に入れておきます。

5. 小鍋にスイカの果汁を200cc程度入れて火をつけます。沸騰手前の80℃くらいになったら火を止めて、ゼラチンを加えます。しっかり混ぜて溶かしたら、水飴を加えてよく混ぜ溶かします。(※ゼラチンの作用を維持するため、入れた後は沸騰させないようにします)
食コラム記事ランキング
- 1 【GWにぴったり!】ホットケーキミックスで作る人気「おやつ」レシピ~日替わりで楽しめる7選
- 2 味しみしみ!【湯むきトマト】副菜からデザートまで10選〜作り置き可能なレシピも必見!
- 3 【ダイエットにも最適】高カカオチョコレートの効能&食べるタイミング、デメリットも徹底解説!
- 4 【今日の献立】2025年4月26日(土)「鶏の照り焼き手巻きご飯」
- 5 今すぐ食べたい【春パスタ】人気ランキングTOP5〜春キャベツや菜の花、ホタルイカなどを使用
- 6 【今日の献立】2025年4月27日(日)「ジューシー唐揚げ 定番の味」
- 7 発酵バター専門店「エシレ・ラトリエ デュ ブール 麻布台」サクサク食感クロワッサン×芳醇ブリオッシュ
- 8 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 9 【今日の献立】2025年4月28日(月)「アサリのバターライス」
- 10 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
みんなでワイワイ楽しめる!手巻き寿司 がおいしい!
ゲストさん 06:57
-
温泉卵のせミートドリア がおいしい!
ナガイさん 06:38
-
ソーセージと卵のコク旨ポテトサラダ がおいしい!
ドラえごんさん 05:45
-
豚肉とナスの塩炒め がおいしい!
ドラえごんさん 05:45
-
ホタルイカのワサビ麹和え がおいしい!
ゲストさん 02:59
-
みんなでワイワイ楽しめる!手巻き寿司 がおいしい!
金ちゃんさん 02:24
-
長芋の大葉梅揚げ がおいしい!
ゲストさん 01:43
-
ソーセージと卵のコク旨ポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 01:42
-
肉みそ大豆モヤシ がおいしい!
ゲストさん 01:37
-
豚肉とナスの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 00:37
-
コーンカップケーキ がおいしい!
ゲストさん 00:21
-
豚肉とナスの塩炒め がおいしい!
ゲストさん 04/29
-
ナスのピリ辛炒め がおいしい!
eriさん 04/29
-
レタスとトマトのサラダ がおいしい!
eriさん 04/29
-
サクサク本格!究極のメロンパン 手ごねでふわふわに 初心者さんにも がおいしい!
eriさん 04/29