今が旬!【カブの漬物】12選! 塩昆布や甘酢、インド風や韓国風などすぐできてもう一品に
2024年2月21日 06:00
和洋中さまざまな料理に合う「カブ」。ビタミンCやカリウムが豊富なうえ、葉にはカロテンやビタミンBも含まれる栄養価の高い野菜です。カブの旬は冬と春。まさに今が食べごろですね。そんなみずみずしいカブを存分に味わうには漬物がオススメです。
そこで今回は、カブの漬物を12選ご紹介します。シンプルな塩漬けをはじめ、万能調味料の塩昆布やレモン汁。そしてインド風や韓国風などエスニック味なども幅広くご紹介します。どれもパパッと作れるのであと一品欲しい時に役立ててくださいね。
漬物というと長時間漬け込むイメージがありますが、浅漬けならすぐ食べられます。作り方は簡単、しょうゆ、酢、昆布茶で作った漬け汁にカブを合わせるだけ。すぐに味がなじむので、漬け置きしなくてもすぐに食べられます。簡単浅漬けです。
箸休めにぴったり!みずみずしいキュウリとカブで作る浅漬けは、砂糖と塩のみのシンプルな味付け。でシンプルに。野菜の味と大葉の香りが生きています。
カブと塩昆布だけ!材料2つで作れる簡単漬物です。カブから出た水分が塩昆布の旨味を引き出し奥深い味わいに。箸休めにぴったりな品のある簡単漬物です。
カブとキュウリを塩昆布であえた簡単漬物です。カブの葉があれば、塩もみして一緒に入れても良いでしょう。万能に使える塩昆布は常備しておくとなにかと使えて便利です。
白いカブだけでなく赤いカブやあやめカブなど、さまざまな種類のカブ登場野菜売り場に登場するようになりましたね。赤カブの漬物はサラダに散らすとアクセントになり華やかになります。冷蔵庫で3~4日保存できるのであと一品欲しい時に役立ちます。
レモン汁に砂糖を加えた甘酢でカブをもみこんだ、とってもさわやかな漬物です。和食だけでなく、パスタや中華の箸休めになります。幅広く使える万能な漬物です。
カブ、レモン、塩、しょうゆだけで作るさっぱりテイストの即席漬けです。カブをサッと水洗いして水気を絞るのがおいしく作るポイントです。和洋中料理を選ばず箸休めになる一品です。
薄くスライスしたカブに塩をして水気を絞ったら、梅干し、米酢、砂糖を加えて、砂糖が溶けるまでもみ合わます。梅の酸味がマイルドになり、カブによくなじみますよ。
山形県の郷土料理おみ漬けをカブとカブの葉、紅ショウガでアレンジしました。紅ショウガのピリッとした刺激が良いですね。ごはんと相性が良い漬物は、カレーなどの薬味にも使えます。
アチャとはインド料理で漬物のこと。オリーブオイルやレモン汁など、家にあるもので作れます。仕上げに一味唐辛子を入れ、ピリッとパンチを与えましょう。カレーの副菜にオススメです。
しっかり水気を切ったカブをゴマ油、ニンニク、塩で和えた韓国の漬物ナムル。ビールのお供に最適です。餃子の副菜にいかがですか?
オリーブオイルとビネガーだけで作るシンプルなカブのマリネです。栄養価の高い葉も入れましょう。パスタやグラタン、シチューなどの副菜にオススメです。
みずみずしい旬のカブで作る簡単漬物は、あと一品欲しい時に役立ちます。栄養価が高いのであれば葉も入れると良いでしょう。和洋中とさまざまな料理に合うので何を作ろうか悩んだ時の副菜にオススメですよ。今回ご紹介したカブの漬物レシピ、ぜひ参考にしてくださいね。
そこで今回は、カブの漬物を12選ご紹介します。シンプルな塩漬けをはじめ、万能調味料の塩昆布やレモン汁。そしてインド風や韓国風などエスニック味なども幅広くご紹介します。どれもパパッと作れるのであと一品欲しい時に役立ててくださいね。
目次 [閉じる]
■カブの漬物【塩&塩昆布:4選】
・カブの浅漬け
漬物というと長時間漬け込むイメージがありますが、浅漬けならすぐ食べられます。作り方は簡単、しょうゆ、酢、昆布茶で作った漬け汁にカブを合わせるだけ。すぐに味がなじむので、漬け置きしなくてもすぐに食べられます。簡単浅漬けです。
・キュウリとカブの浅漬け
箸休めにぴったり!みずみずしいキュウリとカブで作る浅漬けは、砂糖と塩のみのシンプルな味付け。でシンプルに。野菜の味と大葉の香りが生きています。
・カブと塩昆布の簡単つけもの
カブと塩昆布だけ!材料2つで作れる簡単漬物です。カブから出た水分が塩昆布の旨味を引き出し奥深い味わいに。箸休めにぴったりな品のある簡単漬物です。
・カブの塩昆布漬け
カブとキュウリを塩昆布であえた簡単漬物です。カブの葉があれば、塩もみして一緒に入れても良いでしょう。万能に使える塩昆布は常備しておくとなにかと使えて便利です。
■カブの漬物【甘酢:2選】
・赤カブの酢漬け
白いカブだけでなく赤いカブやあやめカブなど、さまざまな種類のカブ登場野菜売り場に登場するようになりましたね。赤カブの漬物はサラダに散らすとアクセントになり華やかになります。冷蔵庫で3~4日保存できるのであと一品欲しい時に役立ちます。
・カブの甘酢漬け
レモン汁に砂糖を加えた甘酢でカブをもみこんだ、とってもさわやかな漬物です。和食だけでなく、パスタや中華の箸休めになります。幅広く使える万能な漬物です。
■カブの漬物【レモン、梅など 3選】
・材料3つ!カブとレモンの即席漬け
カブ、レモン、塩、しょうゆだけで作るさっぱりテイストの即席漬けです。カブをサッと水洗いして水気を絞るのがおいしく作るポイントです。和洋中料理を選ばず箸休めになる一品です。
・カブと梅のサッと漬け
薄くスライスしたカブに塩をして水気を絞ったら、梅干し、米酢、砂糖を加えて、砂糖が溶けるまでもみ合わます。梅の酸味がマイルドになり、カブによくなじみますよ。
・カブと紅ショウガのおみ漬け風
山形県の郷土料理おみ漬けをカブとカブの葉、紅ショウガでアレンジしました。紅ショウガのピリッとした刺激が良いですね。ごはんと相性が良い漬物は、カレーなどの薬味にも使えます。
■カブの漬物【エスニック系 3選】
・カブのアチャ
アチャとはインド料理で漬物のこと。オリーブオイルやレモン汁など、家にあるもので作れます。仕上げに一味唐辛子を入れ、ピリッとパンチを与えましょう。カレーの副菜にオススメです。
・カブのナムル
しっかり水気を切ったカブをゴマ油、ニンニク、塩で和えた韓国の漬物ナムル。ビールのお供に最適です。餃子の副菜にいかがですか?
・カブのマリネ
オリーブオイルとビネガーだけで作るシンプルなカブのマリネです。栄養価の高い葉も入れましょう。パスタやグラタン、シチューなどの副菜にオススメです。
みずみずしい旬のカブで作る簡単漬物は、あと一品欲しい時に役立ちます。栄養価が高いのであれば葉も入れると良いでしょう。和洋中とさまざまな料理に合うので何を作ろうか悩んだ時の副菜にオススメですよ。今回ご紹介したカブの漬物レシピ、ぜひ参考にしてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 【無限に食べられる 】レタスサラダのレシピ3選~中華風と洋風が登場!簡単でおいしい
- 2 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 3 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 4 モロッコ発老舗ブランド「バシャコーヒー」銀座に初上陸、200種類以上の100%アラビカコーヒーなど
- 5 この冬食べたい♪体の芯から温まる【鶏もも肉】のレシピ3選~酒粕・梅酒・ネギを大活用!
- 6 【ミスド×ピエール マルコリーニ】こだわり詰まったショコラドーナツ&50周年記念オールドファッション実食レポ
- 7 【今日の献立】2025年1月16日(木)「鯛めし風炊き込みご飯」
- 8 素朴なおいしさ【いももち:5選】ジャガイモ、塩、片栗粉ですぐできる!基本からアレンジまでご紹介します♪
- 9 「午後の紅茶」冬限定チョコレートティーラテが再び、ビターチョコレート×生クリームの濃厚リッチな味わい
- 10 ロイズ2025年バレンタイン“スプーンで楽しむ”2層生チョコレート&ラム酒香る限定ショコラ
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
豆腐のチゲ がおいしい!
ゲストさん 12:17
-
ニンジンとキャベツの白和え風サラダ がおいしい!
ゲストさん 12:16
-
アサリのクラムチャウダー がおいしい!
金ちゃんさん 12:04
-
肉みそ大豆モヤシ がおいしい!
ゲストさん 11:55
-
豆腐のチゲ がおいしい!
ゲストさん 11:08
-
アサリのクラムチャウダー がおいしい!
makoさん 10:11
-
ザーサイとワカメのスープ がおいしい!
ゲストさん 10:02
-
手羽元のバーベキュー焼き がおいしい!
ゲストさん 10:02
-
コブサラダ がおいしい!
ゲストさん 09:59
-
ふんわり卵のかきたま汁 がおいしい!
ゲストさん 07:08
-
アサリのクラムチャウダー がおいしい!
ゲストさん 06:08
-
鮭のチャンチャン焼き がおいしい!
ゲストさん 02:42
-
鶏もも肉のみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 01:49
-
アサリのクラムチャウダー がおいしい!
ゲストさん 01:27
-
ザーサイとワカメのスープ がおいしい!
ゲストさん 01:08
ウーマンエキサイト特集