裏ごしと火練りでプロの味に仕上がります。材料はシンプルなのでサツマイモ本来の味が活きた本格的な味わいに。(公開日:2010/10/11 更新日:2020/10/20)
サツマイモは皮ごと水洗いしてラップで包み、電子レンジで竹串がスッと通るまで加熱する。熱いうちに皮をむき、網などで裏ごししてペースト状にしておく。
バターは常温にもどしておく。
オーブンは200℃に予熱しておく。
ボウルにペースト状のサツマイモと、柔らかくしたバターを入れ、押しつけるようにして混ぜ、グラニュー糖を2回に分けて加え、さらに混ぜ合わせる。
生クリーム、卵黄を加えて混ぜ、鍋に移して手につかなくなるくらいまで火練りをして水分をとばす。
(2)を適当な大きさに分割して丸め、サツマイモの形のイメージで成形し、オーブンシートを敷いた天板に並べる。
<ぬり卵>の卵黄と生クリームを混ぜ合わせ、(3)の表面にぬり、200℃に予熱しておいたオーブンで、表面に焼き色がつくまで焼く。
パティシエール、料理家
パティシエの経験を活かした、基本を元に簡単で作りやすいスイーツレシピや、ママ向けの離乳食レシピを提案。
洋菓子店の味 なめらかスイートポテトの関連レシピ
サツマイモを使ったその他のレシピ
みんなのおいしい!コメント
裏ごし大変でしたが、家族も喜んで食べてもらえましたー♪ また作りたいと思います!
はじめてスイートポテトを手作りしました。なんとなく難しいイメージでしたが簡単にできて、芋掘りシーズンにはもってこいのスイーツですね。アルミカップいらずも助かります!
圧力鍋で蒸しました。焼き色があまりついてないですが、ホクホクしているのになめらかでとっても美味しかったです。息子も「おかわり!」といってたくさん食べました。
あなたの「おいしかった」や「作ってみた」「アレンジしてみた」など感想を投稿しませんか?
おいしい!コメントをする
スイートポテト
洋菓子 / その他洋菓子