冬至に食べると縁起良し!「運盛り」料理のレシピ
12月22日は冬至。一年のうちで日照時間が最短となります。日本には、この日を境にまた力が甦り、運気が上昇すると考え、名前に「ん(=運)」がつく食べ物を食べて、更に縁起を担ぐ「運盛り」という風習があります。今回は運がたくさん取り込める「冬至の七種(ななくさ)」を使ったレシピをご紹介します!
2023年12月19日(火)
冬至といえばカボチャ(南瓜=な「ん」き「ん」)
カボチャとレンコンのドライカレー
カボチャのホクホクとした甘みに、ピリッとしたスパイスがよく合います。 【カボチャ(南瓜)】+【レンコン】=「ん(運)」が4つ! 20分 638Kcal
ほうとう風うどん
簡単に出来るのに、具沢山で食べ応え十分でホッとする味のうどんです。【カボチャ(南瓜)】+【うどん(うんどん)】=「ん(運)」が4つ! 15分 538Kcal
風邪予防あったかスープ
カボチャ本来の甘みが十分に引き出されたスープです。 【カボチャ(南瓜)】+【ニンジン】=「ん(運)」が4つ!
ミネストローネ
小さく切った野菜がたっぷり。ベーコンの旨味が味に深みをもたせます。【カボチャ(南瓜)】+【ニンジン】=「ん(運)」が4つ! 50分 196Kcal
ポテトパンプキンサラダ
ジャガイモとカボチャの両方を使ったサラダです! 【カボチャ(南瓜)】+【ニンジン】=「ん(運)」が4つ! 20分 268Kcal
カボチャの寒天ムース
寒天でかためるのに食感はふわふわ!驚きのスイーツです。 【カボチャ(南瓜)】+【寒天】=「ん(運)」が4つ! 1時間 110Kcal
他にもまだある「ん」が2つ付く運盛り食材
レンコンもち
レンコンのもちもち食感が何とも言えないおいしさ! 30分。 【レンコン】=「ん(運)」が2つ! 158Kcal
ニンジンとオレンジのメープルマリネ
ニンジンと相性の良いオレンジを組み合わせました。甘酸っぱさがおいしいマリネです。【ニンジン】=「ん(運)」が2つ! 5分
エリンギとギンナンのバターしょうゆ炒め
バターとしょうゆで炒めた、コクのある炒め物。【ギンナン】=「ん(運)」が2つ! 10分 105Kcal
キンカンのコンポート
皮ごとまるまるキンカンが食べられます!種を取っておくひと手間を加えるだけで、とっても食べやすくなりました。【キンカン】=「ん(運)」が2つ! 30分
寒天杏仁豆腐
寒天と牛乳でつくる杏仁豆腐風のデザート。【寒天】=「ん(運)」が2つ! 5分 82Kcal
ユズ明太うどん
冬至にぴったりのユズ風味のうどん。ゆでた冷凍うどんに、明太子とポン酢などを混ぜ合わせるだけのスピードメニュー。 【うんどん(うどん)】=「ん(運)」が2つ! 10分 325Kcal
冬に関連する記事
関連記事をもっと見る「冬至に食べると縁起良し!「運盛り」料理のレシピ」の関連まとめ
-
トマトとアサリのスープ がおいしい!
ゲストさん 00:04
-
こってり牛肉とふわふわ卵のコショウ炒め がおいしい!
ゲストさん 01/14
-
イチジクのコンポートアイス添え がおいしい!
ゲストさん 01/14
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 01/14
-
カラフルオムレツ がおいしい!
ゲストさん 01/14
-
白菜とブロッコリーのクリームスープ がおいしい!
ゲストさん 01/14
-
さわやかな香り!大葉とかつおぶしの卵焼き がおいしい!
ゲストさん 01/14
-
ニンジンとキャベツの白和え風サラダ がおいしい!
ゲストさん 01/14
-
プロ直伝!ジャンバラヤ お家で作れる by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 01/14
-
小松菜のおひたし がおいしい!
ゲストさん 01/14
-
懐かしい味!ケチャップのナポリタン by保田 美幸さん がおいしい!
ゲストさん 01/14
-
卵とソーセージのとろーりポテトグラタン がおいしい!
E・レシピのステージ&1さん 01/14
-
かちゅー湯 がおいしい!
ゲストさん 01/14
-
レモンクリームパスタ がおいしい!
ゲストさん 01/14
-
ホウレン草のお浸し がおいしい!
ゲストさん 01/14