作り方
-
1
ホームベーカリーのパンケースに羽根をつけ、水、木綿豆腐、強力粉、砂糖、みそ、インスタントドライイースト、サラダ油を入れ、本体にセットする。※入れる順番やタイミング等は機種によって異なります。
-
2
発酵コースを選んでスタートし、一次発酵まで行う。
-
3
パンケースから生地を台に取り出し、カード等で16等分に切り分け、丸め直しをしたら、乾いた布巾をかぶせ、室温で15分ほど休ませる。※ベタつくようなら打ち粉を振って下さい。
-
4
休ませた生地のとじ目を上にして軽く手で押さえ、もう一度丸め直して型に並べる。
-
5
表面が乾かないようにして、温かいところ(35℃くらい)で25~30分ほど二次発酵させる。
-
6
表面に黒ゴマを振り、170~180℃に予熱しておいたオーブンで約20分焼く。焼き上がったら、すぐに型から出す。
このレシピのポイント・コツ
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。
|
リストに追加ファンになる
現在のファン数38

RECIPE&COOKING&STYLING:丹羽彰子|PHOTOGRAPH:大黒真未
「お豆腐ブレッド」の関連レシピ
「強力粉」を使ったその他のレシピ
-
作り置きできる「基本の生地」から焼く5種のパン
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
-
お菓子の基本!手作りクレープ生地 by 保田 美幸さん
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
基本のシナモンロール リンゴの甘味がやさしい by橋本 敦子さん
-
ハロウィンカボチャパン
-
秋の味覚イチジクとクルミのパン 簡単レシピ by橋本 敦子さん
-
くまちぎりパン
みんなのおいしい!コメント
コメントはまだありません。
最新の食コラム
-
新シリーズ入荷!あの1台7役マルチポットに琺瑯タイプ「rinto」が仲間入り[PR]
大ヒットを記録する1台7役マルチ鍋から、夏にピッタリなお仲間が新加入のニュ…
年に一度だから美味しいものを!一度は食べたい老舗の鰻 3選
ふと食べたくなるもの「鰻」。普段なかなか食べない鰻も、この日ばかりは!!と…
そうめんに合う薬味は? 女性約200人に聞いた「そうめんの食べ方アレンジ」
夏の定番メニュー「そうめん」。みなさんはどんな薬味を用意しますか?20~3…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
水餃子 がおいしい!
ゲストさん 19:12
-
カレイのバター照り焼き がおいしい!
ゲストさん 19:01
-
ぱりぱりキュウリ がおいしい!
ゲストさん 18:57
-
絶品フライドポテト ホクホクに揚げる by中島 和代さん がおいしい!
ゲストさん 18:42
-
水餃子 がおいしい!
ゲストさん 18:42
-
水餃子 がおいしい!
ゲストさん 18:42
-
水餃子 がおいしい!
ゲストさん 18:26
-
ごはんに合う!甘辛イワシの蒲焼き がおいしい!
ゲストさん 18:12
-
鮭のホイル焼き 大葉みそかけ がおいしい!
ゲストさん 18:04
-
水餃子 がおいしい!
ゲストさん 18:03
-
水餃子 がおいしい!
ゲストさん 18:00
-
水餃子 がおいしい!
ゲストさん 17:55
-
天かす入りジャコチャーハン がおいしい!
ゲストさん 17:36
-
タコピラフ がおいしい!
ゲストさん 17:31
-
目玉焼きのせ焼きそば がおいしい!
ゲストさん 17:27
ウーマンエキサイト特集- 定番の食材
最近見たレシピ