- E・レシピ >
- 特集 >
- 黒豆のタルトのレシピ・作り方
作り方
-
1
<タルト生地>を作る。無塩バターをボウルに入れ、泡立て器で柔らかくなるまで混ぜたら粉糖を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
-
2
溶いた卵を2 ~3 回に分けて1 に加え、その都度よく混ぜる。薄力粉を加え、ゴムベラから木ベラに変えてサックリと混ぜる。
-
3
生地をひとまとめにしてラップに包み、最低2 時間、できれば一晩冷蔵庫でねかせる。
-
4
台に分量外の強力粉(打ち粉)をし、生地を麺棒で厚さ3mm に伸ばし、タルト型に生地をのせる。生地を型に沿わすように敷きつめる。麺棒を型の上で転がし、余分な生地を落とす。型の内側の側面の生地を、指の腹で型の上に押し上げる。
-
5
底の部分にフォークで空気穴を開け、冷蔵庫で30 分ほど寝かせておく。
-
6
<アーモンドクリーム>を作る。ボウルに無塩バターを入れ、泡立て器で柔らかくなるまで混ぜたら粉糖を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
-
7
溶いた卵を2 ~3 回に分けて6 に加え、その都度よく混ぜる。バニラエッセンスを加え、さらに混ぜる。
-
8
アーモンドプードルを加え、全体が滑らかになるまでしっかり混ぜ合わせる。黒豆はシロップをきって1/4 量を混ぜ合わせる。
-
9
生地を敷いたタルト型に<アーモンドクリーム>を入れ、表面を平らにならす。
-
10
180 ℃に予熱しておいたオーブンで約35 分焼く。焼き上がったら、残りの黒豆と栗をタルトの上面に並べる。
-
11
片手鍋にアプリコットジャムと水で溶いた粉寒天を入れ、火にかけて煮立て、10 にジャムが温かいうちにハケでぬり、型から出す。金箔を散らせ、松葉を飾る。
現在のファン数1218

このレシピを含む人気レシピまとめ
レシピ+ 調理+ スタイリング:中島和代|写真:大黒真未|編集:mocamoca
-
寒ブリとパクチータルタルの菜の花ニソワーズ
-
チョコレートとレモンのタルト
-
鶏ときのこのクリーム煮
-
ほうじ茶に合うセサミスノーボール
-
オイスターソースで作る生姜焼き
-
手作りクレープ
-
【中級】お手紙ロールクッキー
-
【中級】アイスキャンディ☆ブラウニー
-
【上級】めがねクッキー
-
冷凍もできる作り置き!ツナとコーンのキッシュ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
ワサビのショートケーキ…?【2021年】今食べたい“新感覚”和スイーツ5選。
スイーツも常に進化していくもの。いつものスイーツにちょっと飽きてきたら、今…
東北ビギナーは仙台へ?編集者・文筆家ツレヅレハナコさんが語る、とっておきのアドレスリスト。
震災から10年。復興の過程にある東北3県への支援は、“楽しく続ける”のカタ…
ルコント“魚”を模った限定パイ「ポワソン・ダブリル」トップに苺を乗せて - イースタースイーツも
フランス菓子専門店のルコントよりエイプリルフール限定商品「ポワソン・ダブリ…
「まちだパン祭り」町田マルイで - コメダ謹製コッペパンや老舗カレーパン、あんぱんなど集結
「第1回まちだパン祭り」が町田マルイで開催。期間は2021年3月1日(月)…
フードランキング最新のおいしい!-
里芋とおかか梅の和風ポテトサラダ がおいしい!
くみさん 21:10
-
アサリとブロッコリーのグラタン がおいしい!
ゲストさん 20:58
-
忙しい朝に!ベーコンエッグ がおいしい!
ゲストさん 20:57
-
忙しい朝に!ベーコンエッグ がおいしい!
ゲストさん 20:44
-
フライパンひとつで!揚げない酢鶏 がおいしい!
ゲストさん 20:31
-
キャベツと卵の炒め物 がおいしい!
ゲストさん 20:20
-
ユカリ大根 がおいしい!
ゲストさん 20:16
-
赤みそ仕立ての麻婆豆腐 がおいしい!
ゲストさん 20:14
-
キノコとアンチョビのパスタ がおいしい!
ゲストさん 20:03
-
白菜の塩昆布煮 がおいしい!
ゲストさん 20:01
-
蒸しキャベツの焦がしネギソース がおいしい!
ゲストさん 19:44
-
豚ひき肉とモヤシのスープ がおいしい!
ゲストさん 19:44
-
赤みそ仕立ての麻婆豆腐 がおいしい!
ゲストさん 19:44
-
キノコとアンチョビのパスタ がおいしい!
ゲストさん 19:44
-
バジルキャベツ がおいしい!
ゲストさん 19:20
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ