- E・レシピ >
- 飲み物、他 >
- 冷たいドリンク >
- 貝われ菜とリンゴのスムージー
このレシピのポイント・コツ
・<ヘルシーポイント>貝われ菜:最近注目されているスプラウト(発芽野菜)の一種で、もっとも身近で安価な野菜ですが、その栄養価は驚くべきもの。美容ビタミンといわれるAとC、代謝ビタミンのB群が豊富で、消化酵素のジアスターゼも含まれており、消化促進、疲労回復効果のほか、しみ、そばかすの予防にも◎。リンゴ:酸味の元のリンゴ酸、クエン酸には疲労回復、消炎作用、消化促進の効果が、食物繊維の一種であるペクチンには胃粘膜の保護、整腸作用があります。食べすぎで疲れた胃腸を労ってくれる栄養がたっぷり♪ペクチンは皮の近くに多く含まれるので、皮ごと使いましょう。
|
|
・<料理のワンポイント>●リンゴのほか、柿でもよいでしょう。柿に含まれるタンニンはアルコールが肝臓で分解されたときにできるアセトアルデヒドを対外に排出してくれます。また、ビタミンCも豊富に含まれています。やさしい甘みと滑らかな食感の、おいしいスムージーができます。●スムージーは空腹時、食事の30分ほど前に飲むのが効果的です。食欲がないときには多めに作って食事代わりにすると、デトックス効果がUP!
|
リストに追加ファンになる
現在のファン数69

レシピ + 調理 + スタイリング:藤丸志保|写真:大黒真未
「貝われ菜とリンゴのスムージー」の関連レシピ
「貝われ菜」を使ったその他のレシピ
-
トマトとツナの焦がしねぎだれサラダ麺
-
彩り時短いなり寿司
-
梅ダレ奴
-
ささ身とミョウガの梅風味マリネ
-
揚げナスのネギソース和え
-
簡単やみつき!手羽先のシンプル焼き by杉本 亜希子さん
-
豚バラ肉と新ジャガの煮物
-
ブリとたたき長芋のサラダ
-
簡単おいしい!基本の炊き込みご飯 by 山下 和美さん
-
アヒポキ手まり寿司
みんなのおいしい!コメント
コメントはまだありません。
最新の食コラム
-
牛乳と小魚なら、カルシウムの吸収はどっちが上?
骨の健康に欠かせない栄養素と知られているカルシウム。カルシウムを意識した食…
カノーブル”極上の口どけ”バタークリームたっぷりバターケーキや“プルンと弾ける”バター大福
バターブランド「カノーブル(CANOBLE)」は、クレーム・ムースリーヌを…
【2000円台】本当に賢い人だけが知っている!?究極の時短グルメ特集7選!
仕事帰り、疲れてもうご飯を作る気力がない・・・毎日忙しくしているアナタは必…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
トマトと貝柱の冷製パスタ がおいしい!
ゲストさん 05:28
-
鮭のフライ がおいしい!
ゲストさん 01:55
-
カニカマと卵のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 00:59
-
ささ身の梅のり揚げ がおいしい!
ゲストさん 06/25
-
ささ身の梅のり揚げ がおいしい!
ゲストさん 06/25
-
イワシの香草パン粉焼き がおいしい!
千葉にゃんさん 06/25
-
ささ身の梅のり揚げ がおいしい!
ゲストさん 06/25
-
手作りの味にこだわったカレー 簡単レシピ by杉本 亜希子さん がおいしい!
ゲストさん 06/25
-
アスパラのチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 06/25
-
豚肉のニンニクみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 06/25
-
大根とツナの炒め物 がおいしい!
ゲストさん 06/25
-
甘長唐辛子のおかか炒め がおいしい!
ゲストさん 06/25
-
イワシの香草パン粉焼き がおいしい!
ゲストさん 06/25
-
ささ身の梅のり揚げ がおいしい!
ゲストさん 06/25
-
スタミナ満点!ガーリックハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 06/25
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ