カスタードロールケーキ
作り方
-
1
<スポンジ生地>を作る。ボウルに卵1個、卵黄2個分、グラニュー糖の半量を入れ、40℃位の湯せんにかけながら、ハンドミキサーで角が立つくらいしっかり泡立てる。
-
2
油分をしっかり洗い、水気をしっかり拭き取ったきれいなボウルに、卵白2個分と残りのグラニュー糖を加え、ハンドミキサーで泡立てる。ボウルをひっくり返しても落ちないくらいしっかり泡立てる。(メレンゲ)
-
3
合わせた粉を1に一気に加え、ゴムベラでさっくり混ぜ合わせ、溶かしバター、バニラエッセンスを加えて手早く混ぜ合わせる。2のメレンゲを半量加えてなじませるように混ぜ合わせ、残りのメレンゲを加え、泡をつぶさないようにサックリと混ぜ合わせる。
-
4
天板に3を流し入れ、表面を平らにして200℃に予熱したオーブンの上段に入れ、表面に薄く焼き色がつく位まで焼く。シートはつけたまま天板から出し、アミ等にのせて冷ます。
-
5
<カスタードクリーム>を作る。ボウルに卵黄、グラニュー糖を入れ、泡立て器で白っぽくなるまでよく混ぜ合わせ、合わせた粉を加えて更に混ぜ合わせる。牛乳の1/3量を加えて混ぜ合わせ、残りの牛乳を沸騰直前まで温めてその半量を加え、手早く混ぜ合わせる。
-
6
牛乳が半量残る鍋に戻し、泡立て器で混ぜながら中火にかける。とろみがついてくれば火からおろし、もったりすればバニラエッセンスを加えて混ぜ合わせ、バットに広げる。表面が乾燥しないようにラップを表面にはりつけ、冷蔵庫で冷やす。
-
7
布巾に4のスポンジをのせ、巻き始めに2~3本横に浅く切り込みを入れる。巻き始めと巻き終わりを少し残して、6の<カスタードクリーム>を広げ、カットフルーツを置き、端から巻く。
-
8
そのまま少し落ち着かせてから(布巾で巻いてラップをかけ、冷蔵庫で冷やしても美味しくなります)、好みの大きさに切り、粉砂糖を茶こしでふりかける。
このレシピのポイント・コツ
・簡単にフルーツ缶を使っても。キッチンペーパーで余分な水分を取ってから使います。
|
「カスタードロールケーキ」の関連レシピ
-
器も食べられるキノコ豆乳グラタン
-
焼き鳥のレバーで! レバー入り濃厚ハンバーグ
-
ソムリエが教える簡単リッチ飯 攻めの親子丼 白トリュフ香る
-
鯖缶とごろっと卵のキーマカレー
-
コンビーフデミソースで食べるとろとろオムライス
-
台湾そぼろルーローハン
-
手作りクレープ
-
作り置きできる!ブロッコリーと卵のオイマヨ炒め
-
【中級】アイスキャンディ☆ブラウニー
-
【上級】めがねクッキー
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
とろ~りチーズが最高! パスタで〆がオススメの「トマト味噌のマルゲリータ鍋」
トマトと味噌の旨みでコンソメいらずの、子供も大人も喜ぶイタリアン鍋。仕上げ…
【ついに近畿初出店】人気ベーカリー専門店「ESORA BAKERY」がオープン!
本日2021年1月27日(水)、和歌山県・岩出市に『ESORA BAKER…
〈THE GREAT BURGER〉の第2弾バーガーキットで、おうちランチを楽しもう!
原宿のバーガーショップ〈THE GREAT BURGER〉では、昨年人気だ…
【お取り寄せ】おうちで楽しめるご当地グルメ4選。日本全国の名店のあの味を簡単調理で。
その土地でしか食べられない地方の名店グルメ。もう一度食べたいければどしばら…
フードランキング最新のおいしい!-
熱々湯豆腐 ポン酢しょうゆ添え がおいしい!
ゲストさん 08:03
-
ツナじゃが がおいしい!
ゲストさん 08:00
-
イチゴのタルトレット がおいしい!
ゲストさん 07:51
-
ツナじゃが がおいしい!
ゲストさん 07:22
-
熱々湯豆腐 ポン酢しょうゆ添え がおいしい!
ゲストさん 07:12
-
熱々湯豆腐 ポン酢しょうゆ添え がおいしい!
ゲストさん 07:02
-
ツナじゃが がおいしい!
ゲストさん 07:01
-
ツナじゃが がおいしい!
ゲストさん 07:00
-
ツナじゃが がおいしい!
ゲストさん 06:39
-
小松菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 06:33
-
ツナじゃが がおいしい!
ゲストさん 06:29
-
白菜と豚バラの煮浸し がおいしい!
ゲストさん 06:20
-
熱々湯豆腐 ポン酢しょうゆ添え がおいしい!
ゲストさん 06:08
-
炊飯器で豚の角煮 がおいしい!
ゲストさん 05:37
-
レンコンと水菜の中華サラダ がおいしい!
ゲストさん 05:30
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ