桜の花の塩漬け
6~7個食用色素
(赤)少々桜の葉の塩漬け
2~3枚食用色素
(緑)少々<生地>
無塩バター
120gグラニュー糖
20gアーモンドプードル
50g薄力粉
160g粉糖
適量- カテゴリ:
- クッキー
- ジャンル:
- 洋菓子 / クッキー、ビスケット
- 種別:
- その他
- 公開日:
- 2005/04/04
- 更新日:
- 2015/10/05
作り方
-
1
桜の花は水洗いして塩を洗い流し、水気を絞って細かく刻む。桜の葉も水洗いし、水気を拭き取って細かく刻む。食用色素はそれぞれ分量外の少量の水で溶く。
-
2
<生地>を作る。無塩バターを泡立て器でクリーム状に練り、グラニュー糖、アーモンドパウダーを加えよく混ぜる。ゴムベラに持ち変え、薄力粉の1/3量を振るい入れてよく混ぜる。残りの薄力粉も混ぜる。
-
3
(2)の<生地>を2つに分け、一つには赤をピンク程度の色合いに、もう一つには緑を加減しながら優しい色合いに混ぜる。赤には刻んだ桜の花を、緑には桜の葉を混ぜる。生地を棒状にして、冷蔵庫で30分ほど休ませる。
-
4
オーブンは170℃に予熱しておく。天板にクッキングペーパーを敷いておく。各色の生地を15等分にして丸め、天板に並べて170℃のオーブンで約25分焼く。粗熱が取れたら粉糖をまぶし、容器に入れる。
このレシピを含む人気レシピまとめ
レシピ+調理+スタイリング:中島和代|写真:大黒真未|編集:mocamoca
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
食べる風邪薬「春菊」の苦みをなくすには?
今が旬の春菊は、栄養がたっぷり!栄養が豊富な野菜というとほうれん草のイメー…
実は日本人にも馴染み深い? “ネパール料理”をモダンダイニングで味わう
レストランジャーナリスト・犬養裕美子さんの「今日、どこで何、食べる?」。今…
縁起が良くて美味しい♡職人によるこだわりの手焼き炭火焼き蒲焼き✨
今回は毎年伊勢神宮に奉納をさせている名古屋市東区の名店【うなぎのしろむら】…
東京から新幹線でアクセス抜群!【長野】ご当地グルメ&パワースポットを巡る、癒しの旅へ。
本誌連載企画の「#HanakoTravel」は人気女性インスタグラファーが…
フードランキング最新のおいしい!-
焼きチョコ がおいしい!
GOMAさん 11:39
-
ナス入り麻婆春雨 がおいしい!
ゲストさん 11:35
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 11:33
-
ふわふわ食感!シラス納豆丼 がおいしい!
ゲストさん 10:58
-
カブのナメタケ和え がおいしい!
ゲストさん 10:38
-
ミラノ風カツレツ がおいしい!
ゲストさん 10:30
-
ニシンの煮つけ がおいしい!
ゲストさん 10:28
-
豚肉のゴマみそ焼き がおいしい!
ゲストさん 09:56
-
サバ(缶詰)のドライカレー がおいしい!
きょっころさん 08:56
-
牛肉のしゃぶしゃぶ がおいしい!
ゲストさん 08:56
-
さば缶とトマトのカレー炊き込みピラフ がおいしい!
きょっころさん 08:56
-
オイスター風味のあんかけ焼きそば がおいしい!
ゲストさん 08:37
-
ウナギの焼きおにぎり がおいしい!
ゲストさん 08:14
-
根菜のきんぴら がおいしい!
ゲストさん 07:52
-
オイスター風味のあんかけ焼きそば がおいしい!
ゲストさん 07:30
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ