たまごの燻製、香りも出て、とても美味しかったです。
半分はそのまま食べて、残り半分はピザの上にトッピングして食べました。
お酒のお供に合いました。
ゆで卵の燻製
塩漬けしたゆで卵を燻製にしました。
-
レシピを保存
しませんか? ×
- ジャンル:
- 洋食 / 焼きもの、オーブン料理
- 種別:
- 副菜
- 公開日:
- 2016/01/18
- 更新日:
- 2016/01/17
作り方
-
1
中華鍋、またはステンレス鍋などにアルミホイルを敷いて燻製チップと砂糖を入れ、網をセットして強火で熱する。煙が出てきたら卵を並べ、火を少し弱めて蓋をして燻す。
色の薄い食材の時には砂糖をひとつまみ入れることで色付きやすくなります。入れなくてもかまいません。均等に燻されるように時々裏表を返してください。ゆで卵から水分がにじみ出てきたら拭き取ります。蓋の内側に付いた水滴も拭きとり、食材にかからないようにしてください。
-
2
15分から20分ほど燻したら火を止めて蓋を開けて冷まします。
作りたてよりも数時間から1日置いたほうが香りが落ち着き、美味しくなります。ラップなどに包む場合は完全に冷えて水分が出ないようにしてから包んでください。
このレシピのポイント・コツ
・今回は、ステンレス鍋や中華鍋を使いましたが、スキレットや鉄製のフライパンを使用し、網をのせて蓋の代わりにステンレスボウルを使うことで代用できます。
|
|
・燻製チップは他の種類でも作れます。古くなった緑茶、紅茶の葉を使ってもできます。
|
|
・ゆで卵の燻製はビールやハイボールによく合います。サンドイッチの具にするのもおすすめです。
|
現在のファン数351

photographs/megumi minato|cooking/mai muraji
-
ゴボウの和風キーマカレー
-
鮭と野菜の焼きサラダ
-
ブロッコリーと卵のサラダ
-
鶏手羽元と卵の梅酢煮
-
甘辛親子丼
-
寒ブリとパクチータルタルの菜の花ニソワーズ
-
えびとブロッコリーのアボカドタルタル
-
おもてなしにも!エビとブロッコリーの彩りバゲットサラダ
-
ザーサイドレッシングのアボカドサラダ
-
フライパン一つで!半熟卵のせハヤシライス
みんなのおいしい!コメント
-
イイネ!4
-
燻製初挑戦!緑茶を使って、換気扇を回しながら燻しました。味もまさしく売っている燻玉の味🎵思ったより簡単で、家にある道具や材料で作れました。他の燻製にもチャレンジしたいです。
イイネ!7
最新の食コラム
-
安くておいしい大阪名物を満喫! 新世界エリアの老舗串揚げ店5選|大阪
【ぎふや本家】【横綱新世界本店】【ふじやま】【名代鶴亀家】【串かつとお出汁…
NEXTフライパン候補!私たちが選んだNO.1は、人に優しい安全セラミック[PR]
「もし買い替えるなら、次はどのフライパンを選ぶ?」巷でフライパン熱がアツい…
【6/16 ローソン新作】今だけ!総重量50%増「盛りすぎ!ふわもち生シフォン」食感たまらない!実食レポ紹介
6月16日(火)からローソン(「ローソンストア100」を除く)で「盛りすぎ…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
かかやさん 20:31
-
フライド長芋 がおいしい!
かかやさん 20:30
-
レタスとトマトのスープ がおいしい!
かかやさん 20:30
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
かかやさん 20:30
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 19:44
-
レタスとトマトのスープ がおいしい!
ゲストさん 19:43
-
フライド長芋 がおいしい!
ゲストさん 19:43
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 19:43
-
レンコンきんぴら がおいしい!
ゲストさん 19:24
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 18:58
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 18:25
-
フライド長芋 がおいしい!
ゲストさん 17:11
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 17:01
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 16:20
-
豚のカレーショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 16:12