【今日の献立】2023年12月11日(月)「イカのトマトスパゲティー」
2023年12月11日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「イカのトマトスパゲティー」 「キャベツのハニーマスタード」 「大根の明太マヨサラダ」 「サツマイモのポタージュ」 の全4品。
おうちパスタも作り置きソースで本格的に!簡単なのにおもてなしにも使えるメニューです。
![イカのトマトスパゲティー](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_1890fefa0753287c7966_1.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
調理時間:25分
カロリー:586Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
イカ (胴)1ハイ分
赤唐辛子 1本
塩 適量
オリーブ油 適量
イタリアンパセリ (みじん切り)適量
<トマトソース>
水煮トマト (缶)1缶
ニンニク 1片
玉ネギ 1/2個
セロリ (茎)1/2本分
ローリエ 1~2枚
白ワイン (または酒)大さじ1
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
オリーブ油 適量
![イカのトマトスパゲティーの下準備1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_ca1f31374e5876b311d4_2.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
![イカのトマトスパゲティーの作り方1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_4920e116435c53930db4_3.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
2. 透き通ってきたら白ワイン、水煮トマト、ローリエを入れて5分程煮、塩、粗びき黒コショウで味を調える。火から下ろし粗熱が取れたら、ローリエだけ除いてミキサーやブレンダーにかける。
![イカのトマトスパゲティーの作り方2](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_501fdc0331fd07b7f1c5_4.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
3. 大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、スパゲティーをゆでる。
![イカのトマトスパゲティーの作り方3](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_0629df84edac96312160_5.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
4. 熱したフライパンにオリーブ油をひき、イカを炒める。赤唐辛子と<トマトソース>を入れて煮、ゆで上がったスパゲティーと塩を加えて和える。
![イカのトマトスパゲティーの作り方4](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_c84281dc060a52408cd9_6.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
5. 皿に盛りイタリアンパセリをかける。
![イカのトマトスパゲティーの作り方5](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_1e7f9e429d7e291589c2_7.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
![キャベツのハニーマスタード](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_a75f347d02b87b3f2260_8.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
調理時間:6分
カロリー:75Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
塩 適量
粒マスタード 大さじ1
ハチミツ 小さじ2
![キャベツのハニーマスタードの作り方1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_90ca6dad13af6117a636_9.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
2. ボウルにハチミツと粒マスタードを入れて混ぜ、キャベツを和える。
![キャベツのハニーマスタードの作り方2](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_f00a6a492fd6efd131d2_10.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
![大根の明太マヨサラダ](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_a6029dc088796edc7df2_11.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
調理時間:5分
カロリー:137Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
貝われ菜 1/2パック
<明太マヨドレッシング>
辛子明太子 1/2腹
マヨネーズ 大さじ1
レモン汁 1/2個分
オリーブ油 少々
![大根の明太マヨサラダの下準備1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_22407220b5fa453dfb95_12.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
大根を水にさらすことで水っぽさがなくなり食感が良くなります。
![大根の明太マヨサラダの作り方1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_3500d4fa3c9a480f8559_13.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
![サツマイモのポタージュ](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_a648203ca314e62c854a_14.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
調理時間:15分
カロリー:317Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
玉ネギ 1/2個
水 300ml
顆粒スープの素 小さじ1
牛乳 300ml
塩コショウ 適量
バター 15g
ドライパセリ 適量
![サツマイモのポタージュの下準備1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_e0b8f3fe3cdcd77110f8_15.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
![サツマイモのポタージュの作り方1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_a8cb91aae2d1d1f550d8_16.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
2. ミキサーかブレンダーにかけ、鍋に戻して牛乳を加えて中火にかける。塩コショウで味を調える。器に注ぎ、ドライパセリを散らす。
![サツマイモのポタージュの作り方2](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_a32b788d32b22f2c3d01_17.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
おうちパスタも作り置きソースで本格的に!簡単なのにおもてなしにも使えるメニューです。
目次 [閉じる]
【主食】イカのトマトスパゲティー
プリプリのイカとトマトソースの組み合わせ。ソースは作り置きしておくと簡単便利です。![イカのトマトスパゲティー](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_1890fefa0753287c7966_1.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
©Eレシピ
調理時間:25分
カロリー:586Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
スパゲティー 200gイカ (胴)1ハイ分
赤唐辛子 1本
塩 適量
オリーブ油 適量
イタリアンパセリ (みじん切り)適量
<トマトソース>
水煮トマト (缶)1缶
ニンニク 1片
玉ネギ 1/2個
セロリ (茎)1/2本分
ローリエ 1~2枚
白ワイン (または酒)大さじ1
塩 適量
粗びき黒コショウ 適量
オリーブ油 適量
【下準備】
イカは軟甲とワタを取って輪切りに、赤唐辛子は種を取り小口切りにする。ニンニクは薄切り、玉ネギと筋を取ったセロリはザク切りにする。![イカのトマトスパゲティーの下準備1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_ca1f31374e5876b311d4_2.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
©Eレシピ
【作り方】
1. <トマトソース>を作る。フライパンにニンニクとオリーブ油を入れて中火にかけ、香りがたったら玉ネギ、セロリを入れて炒める。![イカのトマトスパゲティーの作り方1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_4920e116435c53930db4_3.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
©Eレシピ
2. 透き通ってきたら白ワイン、水煮トマト、ローリエを入れて5分程煮、塩、粗びき黒コショウで味を調える。火から下ろし粗熱が取れたら、ローリエだけ除いてミキサーやブレンダーにかける。
![イカのトマトスパゲティーの作り方2](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_501fdc0331fd07b7f1c5_4.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
©Eレシピ
3. 大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、スパゲティーをゆでる。
![イカのトマトスパゲティーの作り方3](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_0629df84edac96312160_5.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
©Eレシピ
4. 熱したフライパンにオリーブ油をひき、イカを炒める。赤唐辛子と<トマトソース>を入れて煮、ゆで上がったスパゲティーと塩を加えて和える。
![イカのトマトスパゲティーの作り方4](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_c84281dc060a52408cd9_6.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
©Eレシピ
5. 皿に盛りイタリアンパセリをかける。
![イカのトマトスパゲティーの作り方5](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_1e7f9e429d7e291589c2_7.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
©Eレシピ
【副菜】キャベツのハニーマスタード
甘酸っぱさがクセになります。![キャベツのハニーマスタード](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_a75f347d02b87b3f2260_8.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
©Eレシピ
調理時間:6分
カロリー:75Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
キャベツ 1/4個塩 適量
粒マスタード 大さじ1
ハチミツ 小さじ2
【作り方】
1. キャベツはひとくち大に切って塩もみして少し置き、水気が出てきたらしっかりしぼる。![キャベツのハニーマスタードの作り方1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_90ca6dad13af6117a636_9.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
©Eレシピ
2. ボウルにハチミツと粒マスタードを入れて混ぜ、キャベツを和える。
![キャベツのハニーマスタードの作り方2](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_f00a6a492fd6efd131d2_10.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
©Eレシピ
【副菜】大根の明太マヨサラダ
明太マヨはレモン汁が効いているので意外とサッパリ食べられます。![大根の明太マヨサラダ](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_a6029dc088796edc7df2_11.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
©Eレシピ
調理時間:5分
カロリー:137Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
大根 120g貝われ菜 1/2パック
<明太マヨドレッシング>
辛子明太子 1/2腹
マヨネーズ 大さじ1
レモン汁 1/2個分
オリーブ油 少々
【下準備】
大根は皮をむいてせん切りにして水にさらし水気をきる。貝われ菜は根元を切り落とし、長さを半分に切る。辛子明太子は皮を取り除く。![大根の明太マヨサラダの下準備1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_22407220b5fa453dfb95_12.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
©Eレシピ
大根を水にさらすことで水っぽさがなくなり食感が良くなります。
【作り方】
1. 大根を皿に並べ貝われ菜をのせる。<明太マヨドレッシング>の材料を混ぜてかける。![大根の明太マヨサラダの作り方1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_3500d4fa3c9a480f8559_13.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
©Eレシピ
【スープ・汁】サツマイモのポタージュ
ぽってりとした甘みの優しい味です。![サツマイモのポタージュ](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_a648203ca314e62c854a_14.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:317Kcal
レシピ制作:料理研究家、フードコーディネーター 吉田 朋美
材料(2人分)
サツマイモ 200g玉ネギ 1/2個
水 300ml
顆粒スープの素 小さじ1
牛乳 300ml
塩コショウ 適量
バター 15g
ドライパセリ 適量
【下準備】
サツマイモは皮付きのまま小さめに切る。玉ネギはくし切りにする。![サツマイモのポタージュの下準備1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_e0b8f3fe3cdcd77110f8_15.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
©Eレシピ
【作り方】
1. 熱した鍋にバターをひき、玉ネギを炒める。しんなりしてきたら水、サツマイモ、顆粒スープの素を入れ、蓋をしてサツマイモが柔らかくなるまで煮て粗熱を取る。![サツマイモのポタージュの作り方1](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_a8cb91aae2d1d1f550d8_16.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
©Eレシピ
2. ミキサーかブレンダーにかけ、鍋に戻して牛乳を加えて中火にかける。塩コショウで味を調える。器に注ぎ、ドライパセリを散らす。
![サツマイモのポタージュの作り方2](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11%252FWoman_erecipe_menu-2023-12-11_a32b788d32b22f2c3d01_17.jpeg&small=700&quality=100&type=webp)
©Eレシピ
この記事もおすすめ
![【今日の献立】2025年2月6日(木)「豆腐のチーズパン粉焼き」](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2025%252FWoman_erecipe_menu-2025-02-06%252FWoman_erecipe_menu-2025-02-06_d77901f439e4ab04b130_1.jpeg&small=100&quality=70&type=jpeg)
【今日の献立】2025年2月6日(木)「豆腐のチーズパン粉焼き」
食コラム記事ランキング
- 1 寒い日の夜食にも♪【煮込みうどんレシピ3選】くたくた野菜たっぷり!おすすめ具材も要チェック
- 2 京都・綾部【田舎の大鵬】~ヒトサラ編集長の編集後記 第76回
- 3 多彩な料理で使える!豚ひき肉のそぼろ&ソーセージレシピ5選〜ミニマム調理で手間いらず
- 4 カリカリ食感がたまらない!「ガーリックイカフライ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」38】
- 5 【玉ネギだけで作る人気レシピ3選】トロトロ甘みがたまらない!加熱した玉ネギのパワーとは!?
- 6 ビスキュイテリエ ブルトンヌ25年ホワイトデー限定焼き菓子、“春の花”描いたキャンディ型ギフトなど
- 7 【アンチョビパスタ】人気レシピ3選~キノコ・ ナス・ホウレン草で絶品!プロの味にするコツも
- 8 炊飯器で【サツマイモケーキ】パウンドケーキやプリンケーキのアレンジも!簡単レシピ5つを厳選
- 9 いちごの祭典「大阪ストロベリーフェスティバル」開催、苺スイーツ&限定パフェが集結
- 10 バレンタインにも♪【抹茶×チョコレシピ10選】マシュマロ・スコーンなど、ほろ苦くて色鮮やか
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ささ身と秋野菜のゴマみそ炒め がおいしい!
ゲストさん 20:19
-
チンゲンサイのおかかがけ がおいしい!
ゲストさん 19:54
-
サヤインゲンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 19:53
-
ジャガイモ入り卵焼き がおいしい!
ナガイさん 19:28
-
豆腐のみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 19:24
-
生米から作る本格モッツァレラチーズリゾット がおいしい!
ゲストさん 17:51
-
ジャガイモの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
たたきゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ゴボウのピリ辛炒め がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
根菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
たたきゴボウのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
きんぴらゴボウ がおいしい!
ゲストさん 17:28
-
ゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:28
-
イカゲソとゴボウのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 17:28
ウーマンエキサイト特集