【今日の献立】2025年3月13日(木)「万能ダレがポイント! 豚しゃぶとアボカドのねぎ塩だれ by 保田 美幸さん」
2025年3月13日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「万能ダレがポイント! 豚しゃぶとアボカドのねぎ塩だれ by 保田 美幸さん」 「レンコンきんぴらの混ぜご飯」 「カブとベーコンのスープ」 の全3品。
たくさんの野菜を使ったヘルシーな献立です。

調理時間:20分
カロリー:350Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
酒 大さじ1
<調味料>
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ2
アボカド 1個
<ネギ塩ダレ>
白ネギ (みじん切り)1/2本分
砂糖 小さじ1/2
塩 適量
酢 小さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1/2
ゴマ油 少々


赤みが残った場合は、中火にかけて火を通してください。
2. ザルに上げ、おたまの背で軽く押して水気をきり、<調味料>をからめる。

3. アボカドは包丁を縦に入れ、種まで深く切り込みを入れ、両手でひねるように半分に分けて種を取り、皮をむいて、厚さ5mmの食べやすい大きさに切り、<ネギ塩ダレ>のボウルに加えて和える。

4. (3)のボウルに(2)の豚肉を加えて和え、器に盛る。


調理時間:15分
カロリー:389Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
サラダ油 大さじ1/2
<調味料>
酒 小さじ1
みりん 小さじ1
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ2
すり白ゴマ 小さじ1
ギンナン (水煮)10個
ご飯 茶碗2杯分


2. <調味料>を加えて火を止め、余熱で煮からめ、すり白ゴマを合わせる。

3. ボウルにご飯を入れ、(2)とギンナンを加えて混ぜ合わせ、器によそう。


調理時間:30分
カロリー:182Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
玉ネギ 1/4個
カブ 2個
ニンジン 1/4本
ジャガイモ 1個
オリーブ油 大さじ1
水 400ml
ローリエ 1枚
塩 適量
ドライパセリ 適量
カブ、ニンジン、ジャガイモは皮をむいて5mm角に切る。ジャガイモは水に放ち、白濁したらザルに上げて水気をきる。


2. 水、ローリエを加え、煮たったら弱火にしてアクを取り、鍋に蓋をして10分煮る。

3. カブを加え、再び鍋に蓋をしてさらに10分煮て、塩で味を調える。器によそい、ドライパセリを振る。

時間があれば、いったん冷ましてから再び温めると味が馴染んで美味しいです。
たくさんの野菜を使ったヘルシーな献立です。
目次 [閉じる]
【主菜】万能ダレがポイント! 豚しゃぶとアボカドのねぎ塩だれ by 保田 美幸さん

©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:350Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
豚肉 (こま切れ)150g酒 大さじ1
<調味料>
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ2
アボカド 1個
<ネギ塩ダレ>
白ネギ (みじん切り)1/2本分
砂糖 小さじ1/2
塩 適量
酢 小さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1/2
ゴマ油 少々
【下準備】
<調味料>と<ネギ塩ダレ>の材料をそれぞれのボウルで混ぜる。<ネギ塩ダレ>はネギがしんなりして水気が出るまで置く。
©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、酒を入れて火を止める。豚肉を入れて菜ばしで広げ、余熱でしゃぶしゃぶと火を通す。
©Eレシピ
赤みが残った場合は、中火にかけて火を通してください。
2. ザルに上げ、おたまの背で軽く押して水気をきり、<調味料>をからめる。

©Eレシピ
3. アボカドは包丁を縦に入れ、種まで深く切り込みを入れ、両手でひねるように半分に分けて種を取り、皮をむいて、厚さ5mmの食べやすい大きさに切り、<ネギ塩ダレ>のボウルに加えて和える。

©Eレシピ
4. (3)のボウルに(2)の豚肉を加えて和え、器に盛る。

©Eレシピ
【主食】レンコンきんぴらの混ぜご飯
レンコンとギンナンの食感が楽しい、大人味の混ぜご飯です。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:389Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
レンコン 5cmサラダ油 大さじ1/2
<調味料>
酒 小さじ1
みりん 小さじ1
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ2
すり白ゴマ 小さじ1
ギンナン (水煮)10個
ご飯 茶碗2杯分
【下準備】
レンコンは皮をむき、薄いイチョウ切りにして水に放ち、水が白濁したらザルに上げて水気をきる。<調味料>の材料を混ぜ合わせる。
©Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、レンコンを炒める。
©Eレシピ
2. <調味料>を加えて火を止め、余熱で煮からめ、すり白ゴマを合わせる。

©Eレシピ
3. ボウルにご飯を入れ、(2)とギンナンを加えて混ぜ合わせ、器によそう。

©Eレシピ
【スープ・汁】カブとベーコンのスープ
カブと野菜のやさしい甘みで、体温まるスープです。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:182Kcal
レシピ制作:料理家・ソムリエ 保田 美幸
材料(2人分)
ベーコン 2枚玉ネギ 1/4個
カブ 2個
ニンジン 1/4本
ジャガイモ 1個
オリーブ油 大さじ1
水 400ml
ローリエ 1枚
塩 適量
ドライパセリ 適量
【下準備】
ベーコンは幅5mmに切る。玉ネギは粗いみじん切りにする。カブ、ニンジン、ジャガイモは皮をむいて5mm角に切る。ジャガイモは水に放ち、白濁したらザルに上げて水気をきる。

©Eレシピ
【作り方】
1. 鍋に玉ネギ、ニンジン、ジャガイモ、オリーブ油を入れ、中火にかけて炒める。玉ネギが透き通ったらベーコンを加えて炒め合わせる。
©Eレシピ
2. 水、ローリエを加え、煮たったら弱火にしてアクを取り、鍋に蓋をして10分煮る。

©Eレシピ
3. カブを加え、再び鍋に蓋をしてさらに10分煮て、塩で味を調える。器によそい、ドライパセリを振る。

©Eレシピ
時間があれば、いったん冷ましてから再び温めると味が馴染んで美味しいです。
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年3月18日(火)「ヒレカツタルタルソースのせ」
食コラム記事ランキング
- 1 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 2 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
- 3 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 4 【ファミマ新作】ながデカスイーツ「ロールケーキ・エクレア・シフォンケーキ」サイズ感にビックリ!
- 5 お弁当にも!子どもが喜ぶコンソメポテトウインナー【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」39】
- 6 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
- 7 【今日の献立】2025年3月24日(月)「新ジャガと豚肉の中華炒め」
- 8 【家計の味方】鶏むね肉の人気アレンジレシピ7選!あっさり派もこってり派も大満足の絶品ぞろい
- 9 【今日の献立】2025年3月21日(金)「エビとブロッコリーのオーロラソース」
- 10 ミスタードーナツ×祇園辻利25年第1弾、わらびもち入り宇治抹茶尽くし&ザクザクきなこのドーナツなど
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ニンジンとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 14:05
-
アサリと菜の花のリゾット がおいしい!
ゲストさん 13:47
-
ゆでスペアリブのスパイシー焼き がおいしい!
ゲストさん 13:30
-
初心者でも失敗なし!ふわとろ卵のオムライス by 崎野 晴子さん がおいしい!
ゲストさん 13:28
-
アサリと菜の花のリゾット がおいしい!
ゲストさん 12:03
-
玉ネギとシメジのトロミ汁 がおいしい!
ゲストさん 10:42
-
簡単!玉ねぎが美味しい オニオンスープ 大量消費にも by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 08:00
-
キャベツの梅マヨロール がおいしい!
ゲストさん 08:00
-
タラの野菜うまみあんかけ がおいしい!
ゲストさん 08:00
-
ブロッコリーのおろし和え がおいしい!
ゲストさん 08:00
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 07:59
-
ニンジンとオレンジのサラダ がおいしい!
ゲストさん 07:59
-
アサリと菜の花のリゾット がおいしい!
ゲストさん 07:59
-
アジの酢漬けサラダ がおいしい!
ゲストさん 07:59
-
オムレツトースト がおいしい!
ゲストさん 07:59
ウーマンエキサイト特集