愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. コスパ抜群【厚揚げ×チーズ】15分以内で作れて簡単!おうちの常連メニューになる5選

コスパ抜群【厚揚げ×チーズ】15分以内で作れて簡単!おうちの常連メニューになる5選

毎日のご飯作り、「あと1品欲しい!」なんてときがありますよね。

そんなときはお手頃価格で食べ応えのある「厚揚げ」と、みんな大好き「チーズ」の組み合わせがおすすめです。


そこで今回は、何度も食べたくなる! 厚揚げ×チーズの絶品レシピをご紹介します。

シンプルな調理法でどれも15分以内で作れて、“おうちの常連メニュー”になること間違いなしです。ぜひ参考にしてください。


目次 [開く][閉じる]

■【即席おつまみ】厚揚げのキムチーズ焼き

こんがり香ばしい厚揚げに、ピリ辛のキムチとまろやかなチーズが相性抜群! 食べ応えもあり、ビールが進みます。トースターで焼くだけなので、ほかのおかずを調理しながら作れるのもポイント。

厚揚げのキムチーズ焼き
厚揚げのキムチーズ焼き

【材料】(2人分)

厚揚げ(小) 2個
<詰め物>
  白菜キムチ 50g
  エリンギ(小) 1本
  しょうゆ 小さじ 1/3
  ゴマ油 適量
  塩コショウ 少々
ピザ用チーズ 20g
ネギ(刻み) 適量


【下準備】

1、厚揚げは2等分に切り、断面に切り込みを入れる。

厚揚げのキムチーズ焼きの下準備1

2、白菜キムチとエリンギは粗みじん切りにして、他の<詰め物>の材料と混ぜ合わせておく。


【作り方】

1、厚揚げの切り込みに<詰め物>を入れてピザ用チーズをのせて、トースターか魚焼きグリルで、こんがりするまで焼く。

厚揚げのキムチーズ焼きの作り方1


2、焼き上がったら刻みネギを飾る。

厚揚げのキムチーズ焼きの作り方2


レシピ
厚揚げのキムチーズ焼き
厚揚げのキムチーズ焼き

カリっとした厚揚げと、こんがりしたチーズ。熱々をいただきましょう。

  • 10分
  • 212 Kcal


■【お腹満足】厚揚げ×チーズの絶品レシピ5選

・厚揚げの赤みそチーズ焼き



ネギ味噌の旨味とチーズのコクが口の中に広がり、おかずにもおつまみにもなる一品です。表面はカリッと香ばしく、中はしっとりなめらかな食感でたまりません。辛いのが好きな方は七味唐辛子や山椒をかけてどうぞ。

レシピ
厚揚げの赤みそチーズ焼き
厚揚げの赤みそチーズ焼き

塗って焼くだけのお手軽な一品。お好みで粉山椒のをかけるとアクセントになります。

  • 15分
  • 195 Kcal


・厚揚げのトローリチーズ焼き



薄く切った厚揚げを生地に見立てて、ピザ風にアレンジ! いろんなトッピングで楽しめ、子どもにも好評です。焼きたてのアツアツをいただきましょう。

レシピ
厚揚げのトローリチーズ焼き
厚揚げのトローリチーズ焼き

厚揚げをピザ風に。トッピングはお好みで色々試して下さいね。焼きたてを召し上がれ!

  • 15分
  • 412 Kcal


・厚揚げのアンチョビチーズ焼き



淡白な厚揚げがチーズのコクとアンチョビの塩気でおいしさUP。ワインにも合い、新感覚でこれは沼る予感…! 食べやすいサイズに切って並べると、見た目もオシャレですね。

レシピ
厚揚げのアンチョビチーズ焼き
厚揚げのアンチョビチーズ焼き

チーズのコクと香り、アンチョビの塩気がおいしい! トースターでできる手軽な一品です!

  • 10分
  • 254 Kcal


・厚揚げのカレーチーズ炒め



カレー粉のスパイシーさとチーズのコクがよく合い、ついつい手が伸びる一品です。厚揚げは焼き目をしっかりつけるのがおいしさの秘訣。スナップエンドウ以外にジャガイモ、ピーマンなどでボリュームを出してもいいですね。

レシピ
厚揚げのカレーチーズ炒め
厚揚げのカレーチーズ炒め

カレー風味の厚揚げの炒め物。お子様も好きな味付けです。

  • 10分
  • 275 Kcal


・厚揚げの納豆チーズのせ



厚揚げに納豆・のり佃煮・チーズがよくからみ、ペロリと平らげてしまうおいしさ! どれも冷蔵庫に常備していることが多い食材なので、面倒なときでもパパッと作れます。タンパク質をたっぷり摂取でき、しっかり食べても罪悪感なしです。

レシピ
香ばしい厚揚げの納豆チーズのせトースターで簡単
香ばしい厚揚げの納豆チーズのせトースターで簡単

  • 10分
  • 222 Kcal


「厚揚げ」は水切り不要で豆腐より使いやすく、調理もオーブントースターOKなので、時間短縮できる優秀食材です。植物性タンパク質、カルシウム、鉄分などを豊富に含んでいるため、毎日の食卓に積極的に取り入れていきましょう。

今回ご紹介した「厚揚げ」×「チーズ」はコスパ抜群で、満足度の高いおかずが作れます。あと1品欲しいときやおつまみにぜひ作ってみてくださいね。

この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この記事のライター
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ