愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. フライパンを立てて収納する、新しい習慣[PR]

フライパンを立てて収納する、新しい習慣[PR]


毎日の料理で欠かせないフライパン。わが家ではお弁当作り(玉子焼き、お肉を炒める)朝ごはん、昼ごはん(チャーハン、焼きそば)と使う頻度がかなり高め。ついつい、洗ってすぐ使えるように出しっぱなしのことが多いのですが、出しっぱなしで生活感が出てしまいがち、、、

そこで「フライパンを立てて収納できるフライパンスタンド」を置くことにしました。ただ便利なだけでなく、洗練されたデザインとスマートな収納で、キッチン周りをスッキリさせたい方にぴったりのアイテムです。

目次 [開く][閉じる]

「立てる収納」で、キッチンに新しい美しさを

alt


フライパンといえば、重ねて収納するのが一般的。しかし、重ねると取り出しにくく、キッチンの中でガチャガチャ音がしてしまったり、無理に取り出そうとして傷をつけてしまう可能性も。
このフライパンスタンドなら、フライパンを「立てて収納」できるので、取り出しやすさが格段にアップ。縦に収納することで収納スペースもスッキリし、キッチンが広く感じられるようになります。

alt


わが家のIH調理器は壁際に設置しているので、調理器周りはあまりスペースがありません。でも、このフライパンスタンドなら壁際の部分にサッと置くことができるので、デットスペースになりがちだった場所を有効活用することができます。
次ページ :  忙しい朝や夕食の準備中、サッと取り出せる収納… >>
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ