愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 2025年のトレンド【ネオ和食】今すぐ試したいレシピがそろう!和食のおいしさを再確認できる

2025年のトレンド【ネオ和食】今すぐ試したいレシピがそろう!和食のおいしさを再確認できる

今や世界中から高く評価されている和食。特に今年は大阪・関西万博も開かれていることから、その人気はさらに加速しそうです。

そんな中で「ネオ和食」という言葉が2025年の食トレンドになり、注目が集まっています。


そこで今回は、ネオ和食とはどのような料理なのか、その魅力やレシピを詳しく解説!

目次 [開く][閉じる]

■ネオ和食とは?

「ネオ和食」とは、伝統的な和食の良さを活かしながら、現代の食文化や海外の食材・調理法を取り入れた新しいスタイルの料理のことです。例えば、ベーコンやチーズを入れた味噌汁や、和の具材をトッピングしたトーストなどが挙げられます。

さっそく、E・レシピ内で掲載されている「ネオ和食」のレシピを、スープ・おかず・トーストのジャンル別にご紹介。新感覚のメニューが満載です! ぜひお試しくださいね。

【気軽に試せる】和ポトフ風スープ

ポトフのスープに、日本の伝統野菜である大根やカブを加えたアレンジです。スープに少ししょうゆを加えることで和風の味わいに。パンはもちろん、ご飯のおかずにもなるマルチなスープです。体を温める食材がたっぷりで、ヘルシーなのも魅力。

和ポトフ風スープ
和ポトフ風スープ

【材料】(4人分)

鶏もも肉 1/2枚
ソーセージ 4本
大根 5~6cm
ニンジン 1/2本
玉ネギ 1個
セロリ 1/2本
カブ 2個
ジャガイモ 2~3個
<スープ>
  チキンブイヨン 2個
  白ワイン 100ml
  水 800ml
粒コショウ 小 1
ローリエ 2枚
塩 少々
しょうゆ 小 2


【下準備】

1、鶏もも肉は8つに切り、ソーセージは1本を2~3つに切る。

和ポトフ風スープの下準備1

2、大根、ニンジンは皮をむき小さめの一口大の乱切りにする。

3、玉ネギは8つのくし切りにし、セロリは筋を引き大根位の大きさに乱切りにする。

4、カブは葉を切り落とし縦4~6つのくし切りにして皮をむき、葉は4~5本を水洗いして根元だけを2cmに切る。

5、ジャガイモは皮をむき4~6つに切り水に放つ。

和ポトフ風スープの下準備5


【作り方】

1、鍋に鶏もも肉、<スープ>を入れて強火にかけ、アクを取り、大根、ニンジン、玉ネギ、セロリ、粒コショウ、ローリエを加え再び煮立ったら火を弱め鍋の蓋をして15分煮る。吹きこぼれる場合は、蓋を少しずらして下さい。

和ポトフ風スープの作り方1

2、ソーセージ、カブ、ジャガイモを加え落とし蓋をして、鍋の蓋をし15分煮て、ジャガイモが柔らかくなっていればカブの葉を加える。ジャガイモに竹串がスッと刺さればOKです。

和ポトフ風スープの作り方2

3、カブの葉がしんなりしたら塩、しょうゆで味を調え、器に注ぎ分ける。お好みで分量外の粒マスタードをのせる。

和ポトフ風スープの作り方3


【このレシピのポイント・コツ】

パンはもちろん、ご飯に合わせても美味しい!

レシピ
和ポトフ風スープ
和ポトフ風スープ

  • -
  • -


【パンにもご飯にも合う】ネオ和食<汁物>レシピ2選

水菜とベーコンの洋風おみそ汁



王道コンビの水菜とベーコンを、だし汁ベースのスープに入れる新感覚レシピです。仕上げにオリーブオイルと粉チーズを入れて洋の要素をプラス。ご飯にかけるとリゾット風に楽しむこともできますよ。

レシピ
水菜とベーコンの洋風おみそ汁
水菜とベーコンの洋風おみそ汁

和と洋が融合!ご飯にかけてサラサラっといただくのもオススメです。

  • 15分
  • 110 Kcal


セロリとベーコンのみそ汁



シャキシャキのセロリと香ばしいベーコンを使う、変わり種の味噌汁。和の味噌と洋のベーコンが絶妙にマッチし、コク深い旨味が広がります。仕上げにセロリの葉を刻んでのせるのもおしゃれ。献立の新定番として取り入れたい一杯です。

レシピ
セロリとベーコンのみそ汁
セロリとベーコンのみそ汁

ちょっぴり洋風の香りのする汁物です。

  • 15分
  • 75 Kcal


【和と洋のコラボが絶妙】ネオ和食<簡単おかず>レシピ3選

根菜の豆腐ドレッシング和え



和え衣にケイパーを加える、酸味がアクセントの洋風の白和えです。少し残った豆腐の救済レシピとしても使えますよ。ゴボウとニンジンは酢水で茹でることで変色を防げるうえ、ポリポリとしたほど良い食感に!

レシピ
根菜の豆腐ドレッシング和え
根菜の豆腐ドレッシング和え

洋風の白和えです。ケイパーの酸味がアクセント。少しだけ残ってしまった豆腐を無駄なく利用できるレシピ…

  • 15分
  • 203 Kcal


パプリカのおかかクリームチーズ和え



クリームチーズにかつお節としょうゆを加えれば、和え衣の完成です。ここに色鮮やかな赤・黄パプリカを入れたら、あっという間に1品作れますよ。クリームチーズは和の味付けとも相性抜群なので、ぜひお試しください!

レシピ
パプリカのおかかクリームチーズ和え
パプリカのおかかクリームチーズ和え

クリームチーズは和風の味付けにも合うんです。冬に取りにくいビタミンをパプリカで補給しましょう。

  • 15分
  • 64 Kcal


香菜入り卵焼き



刻みパクチーを入れて作る、風味豊かな卵焼き。卵のまろやかさが、パクチー特有の香りを包み込んでくれるので、食べやすいです。緑と黄色のコントラストが美しく、お弁当にもぴったり。少量のナンプラーを垂らすと、さらにおいしさが引き立ちます。

レシピ
香菜入り卵焼き
香菜入り卵焼き

卵と混ぜるから香菜が食べやすくなりました。

  • 15分
  • 90 Kcal


■【朝食にぴったり】ネオ和食<トースト>レシピ3選

ジャコの和風トースト



バターを塗った食パンに、具材とチーズをのせて焼きます。和の食材である味付け海苔・ネギ・チリメンジャコにチーズがからんで美味です。味付けのりがないときは、焼きのりに薄くしょうゆを塗って代用すると◎。

レシピ
ジャコの和風トースト
ジャコの和風トースト

余りがちなチリメンジャコを使って。バターと味付けのりがチリメンジャコにベストマッチ!

  • 10分
  • 342 Kcal


和風ピザトースト



コクのある濃厚な味付けのなかに、梅干しの酸味が入ることで絶品に。いつもとは違ったトーストを味わいたいときに最適なアレンジですよ。ツナとのり佃煮のトッピングは、ご飯にのせて食べるのもおすすめです。

レシピ
和風ピザトースト
和風ピザトースト

のりの佃煮とチーズは意外によく合います。

  • 10分
  • -


シラスとチーズの和風みそトースト



シラス干しをのせてカルシウムをプラスできるので、これ一品で手軽に栄養を補えます。シラス干しとチーズが、みその風味と見事にマッチ。トッピングの塩気がしっかりしているので、4~5枚切りの厚切り食パンを使うと良さそうです。

レシピ
シラスとチーズの和風みそトースト
シラスとチーズの和風みそトースト

シラス、チーズ、のり、みその相性がバツグン! すぐにできて栄養たっぷりのトーストです。朝食にも。

  • 5分
  • 381 Kcal


■「ネオ和食」で新しいおいしさを発見しよう!

ポトフに大根、白和えにケイパーなど、意外な組み合わせを楽しめるのも「ネオ和食」ならでは。伝統にとらわれず、いろいろな食材や調理法を組み合わせることで、新たなおいしさを発見できるのも面白いですね。

食卓に冒険を与えてくれる「ネオ和食」。ぜひチャレンジしてみてくださいね!

この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この記事のライター
最新のおいしい!
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ