【10/10ローソン新作】バニラ感アップ「濃密カヌレ」・「モンブランどら焼き」新登場 実食レポをお届け!
2023年10月11日 13:00
10月10日(火)から全国のローソンでバージョンアップした「Uchi Café 濃密カヌレ」、新しい「Uchi Café モンブランどら焼き」などが新登場しました!
この記事では、昨年、発売から7日間で200万個売り上げたローソンの大ヒット商品「Uchi Café 濃密カヌレ」にさらにバニラ感アップの改良を加えた新商品と、モンブランがはみ出るほどたっぷりの「Uchi Café モンブランどら焼き」を実食したレポートをお届けします!
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FE1696978591445%252F1696979326_2.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FE1696978591445%252F1696979326_3.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
サイズ感はよく見るような、コロンとした大きさですね。トップが艶々しています…!
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FE1696978591445%252F1696979326_4.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
半分に割ると、ふんわりバニラとラム酒の香りが…!外はカリっとした歯ごたえです。噛み応えのある弾力感も。中は空洞が少ないからか、もっちりとしっかり詰まっている感じがして、食べ応えがあります。フランス産の発酵バターとマダガスカル産のバニラシードを使用。コクが感じられて、パティスリーにあっても違和感の無い、本格的な味わいです。リッチな味わいに10円の値上げも納得!
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FE1696978591445%252F1696979326_5.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FE1696978591445%252F1696979326_6.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
クリームの量が想像以上だったので、どう食べるのが正解なのか…。かぶり付きたいけれど迷うような高さです!どら焼きが薄皮なのも嬉しいですね。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FE1696978591445%252F1696979326_7.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
半分に割って食べることにしました。どら焼きの皮というより、パンケーキに近いふわふわ感です!どら焼きの皮はしっとりとした甘い味わいが一般的のように思うのですが、こちらは皮には甘さはあまりなく、しっかりモンブランのクリームを味わうために作られているように思いました。中は栗と白あんのペースト状のものが入っていて、こちらがとっても甘い!全体的にバランスが良いので、重たさはなく、パクパク食べられます!気が付いたら半分なくなってました…!
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FE1696978591445%252F1696979327_9.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
スイーツのお供は、静岡県産の和紅茶にしました。日本産の茶葉で作られたもので、あまり渋みはなくまろやかな味わいです。品種は様々ですし、茶園によっても味わいは変わりますが、和紅茶はストレートでも渋みがあまりないため飲みやすいように思います。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FE1696978591445%252F1696979327_12.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
Shinoのコラム バックナンバーはこちら>>
この記事では、昨年、発売から7日間で200万個売り上げたローソンの大ヒット商品「Uchi Café 濃密カヌレ」にさらにバニラ感アップの改良を加えた新商品と、モンブランがはみ出るほどたっぷりの「Uchi Café モンブランどら焼き」を実食したレポートをお届けします!
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FE1696978591445%252F1696979326_2.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
目次 [閉じる]
■バニラ感増し増し!Uchi Café 濃密カヌレ 171円(税込)
今回の濃密カヌレは、値段がこれまでの160円(税込)から171円(税込)に10円ほどアップして、さらにバニラ感が増し増しになりました!パッケージに書いてあるように、カリモッチの歯ごたえを確かめようと思います!楽しみ♪![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FE1696978591445%252F1696979326_3.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
サイズ感はよく見るような、コロンとした大きさですね。トップが艶々しています…!
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FE1696978591445%252F1696979326_4.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
半分に割ると、ふんわりバニラとラム酒の香りが…!外はカリっとした歯ごたえです。噛み応えのある弾力感も。中は空洞が少ないからか、もっちりとしっかり詰まっている感じがして、食べ応えがあります。フランス産の発酵バターとマダガスカル産のバニラシードを使用。コクが感じられて、パティスリーにあっても違和感の無い、本格的な味わいです。リッチな味わいに10円の値上げも納得!
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FE1696978591445%252F1696979326_5.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
<栄養成分表示(1個あたり)>
エネルギー 166kcal
たんぱく質 2.9g
脂質 4.1g
炭水化物 29.6g
‐糖質 29.3g
‐食物繊維 0.3g
食塩相当量 0.2g
エネルギー 166kcal
たんぱく質 2.9g
脂質 4.1g
炭水化物 29.6g
‐糖質 29.3g
‐食物繊維 0.3g
食塩相当量 0.2g
■パッケージにローソンの本気度を見た!Uchi Café モンブランどら焼き 257円(税込)
コンビニスイーツでよく見かけたモンブランのどら焼きは袋に入っていたのですが、こちらは箱型です!モンブランのクリームがこれでもか!とたっぷり盛り付けられていて、クリームがつぶれないように収められています。ローソンさんの本気度がパッケージにも表れていますね…!?![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FE1696978591445%252F1696979326_6.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
クリームの量が想像以上だったので、どう食べるのが正解なのか…。かぶり付きたいけれど迷うような高さです!どら焼きが薄皮なのも嬉しいですね。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FE1696978591445%252F1696979326_7.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
半分に割って食べることにしました。どら焼きの皮というより、パンケーキに近いふわふわ感です!どら焼きの皮はしっとりとした甘い味わいが一般的のように思うのですが、こちらは皮には甘さはあまりなく、しっかりモンブランのクリームを味わうために作られているように思いました。中は栗と白あんのペースト状のものが入っていて、こちらがとっても甘い!全体的にバランスが良いので、重たさはなく、パクパク食べられます!気が付いたら半分なくなってました…!
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FE1696978591445%252F1696979327_9.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
<栄養成分表示(1個あたり)>
エネルギー 302kcal
たんぱく質 4.4g
脂質 13.8g
炭水化物 40.9g
‐糖質 39.0g
‐食物繊維 1.9g
食塩相当量 0.4g
エネルギー 302kcal
たんぱく質 4.4g
脂質 13.8g
炭水化物 40.9g
‐糖質 39.0g
‐食物繊維 1.9g
食塩相当量 0.4g
■秋の花が描かれた食器 スイーツのお供に和紅茶を
前回のスイーツ紹介記事で、イギリスの名窯「ロイヤルアルバート」の「フラワー・オブ・ザ・マンス」の食器を一部紹介しました。今回は、その続きで10月の食器を紹介します。描かれているのはコスモス。秋を代表する花としても人気ですね。とても愛らしい、優しいピンク色が印象的です。スイーツのお供は、静岡県産の和紅茶にしました。日本産の茶葉で作られたもので、あまり渋みはなくまろやかな味わいです。品種は様々ですし、茶園によっても味わいは変わりますが、和紅茶はストレートでも渋みがあまりないため飲みやすいように思います。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2023%252FE1696978591445%252F1696979327_12.jpg&small=700&quality=100&type=webp)
Shinoのコラム バックナンバーはこちら>>
食コラム記事ランキング
- 1 寒い日の夜食にも♪【煮込みうどんレシピ3選】くたくた野菜たっぷり!おすすめ具材も要チェック
- 2 京都・綾部【田舎の大鵬】~ヒトサラ編集長の編集後記 第76回
- 3 多彩な料理で使える!豚ひき肉のそぼろ&ソーセージレシピ5選〜ミニマム調理で手間いらず
- 4 カリカリ食感がたまらない!「ガーリックイカフライ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」38】
- 5 【玉ネギだけで作る人気レシピ3選】トロトロ甘みがたまらない!加熱した玉ネギのパワーとは!?
- 6 ビスキュイテリエ ブルトンヌ25年ホワイトデー限定焼き菓子、“春の花”描いたキャンディ型ギフトなど
- 7 【アンチョビパスタ】人気レシピ3選~キノコ・ ナス・ホウレン草で絶品!プロの味にするコツも
- 8 炊飯器で【サツマイモケーキ】パウンドケーキやプリンケーキのアレンジも!簡単レシピ5つを厳選
- 9 いちごの祭典「大阪ストロベリーフェスティバル」開催、苺スイーツ&限定パフェが集結
- 10 バレンタインにも♪【抹茶×チョコレシピ10選】マシュマロ・スコーンなど、ほろ苦くて色鮮やか
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
チンゲンサイのおかかがけ がおいしい!
ゲストさん 19:54
-
サヤインゲンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 19:53
-
ジャガイモ入り卵焼き がおいしい!
ナガイさん 19:28
-
豆腐のみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 19:24
-
生米から作る本格モッツァレラチーズリゾット がおいしい!
ゲストさん 17:51
-
ジャガイモの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
たたきゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ゴボウのピリ辛炒め がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
根菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
たたきゴボウのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
きんぴらゴボウ がおいしい!
ゲストさん 17:28
-
ゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:28
-
イカゲソとゴボウのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 17:28
-
たたきゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:28
ウーマンエキサイト特集