愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. 豆乳の賞味期限はどれくらい?未開封・開封済みの期限と保存について

豆乳の賞味期限はどれくらい?未開封・開封済みの期限と保存について

豆乳といえば、健康や美容に効果があると女性に人気の高い飲み物ですよね。最近では飲みやすいコーヒー味やココア味、デザート感覚で楽しめるキャラメル味やプリン味などさまざまなフレーバーが販売されています。

豆乳は牛乳とちがい、未開封であれば常温で長期間保存ができます。しかし、開封後の豆乳は意外と日持ちしないということをご存じでしたか?

今回は、豆乳の賞味期限や保存方法、豆乳消費レシピなどをご紹介します!

©︎https://pixabay.com/ja/



目次 [開く][閉じる]

■賞味期限の前に!豆乳の基礎知識

©︎https://pixabay.com/ja/



・豆乳とは


豆乳は、大豆と水から作られる栄養価の高い飲み物です。水やお湯でふやかした大豆をすりつぶし、水を加えて煮込んだあとに絞って取り出したものが豆乳です。また、絞ったときに残ったものが「おから」、豆乳ににがりを入れて固めたものが「豆腐」になります。

豆乳には、イソフラボンや大豆たんぱく、ビタミン類など豊富な栄養素が含まれており、美容効果も期待できるとして近年女性の注目を集めています。

・豆乳の種類


©︎https://pixabay.com/ja/



豆乳にはいくつか種類があり、大豆固形分(豆乳から水分を除去したもの)がどれくらい含まれているかで分類されます。種類によって飲みやすさや栄養価も変わってきますので、選ぶときの参考にしてみてくださいね。

無調整豆乳


無調整豆乳とは、大豆固形分8%以上(大豆たんぱく質換算3.8%以上)のものを指します。何も味付けをしていない、大豆を絞ったそのままの状態の豆乳です。

大豆の含有量が最も高く、余計なものを入れていないので栄養価が高いのが魅力。さらに、味付けされていないので料理に使いやすいというメリットもあります。健康のために飲みたいという方や豆乳料理を楽しみたいという方は、無調整豆乳を選ぶのがベストでしょう。

しかし成分がシンプルな分、豆の味や香りのクセが強いので、飲みづらいと感じる人もいるようです。どうしてもそのまま飲むのが難しい場合には、コーヒーやココア、紅茶などに加えると飲みやすくなります。


調製豆乳


調製豆乳は、大豆固形分6%以上(大豆たんぱく質換算3.0%以上)のものを指します。無調整豆乳に甘味料や塩を加えて飲みやすくしたもので、牛乳代わりに飲んだりお菓子作りに活用することもできます。

無調整豆乳には劣りますが、イソフラボンやタンパク質も含まれており栄養豊富です。健康や美容のために飲みたいけどクセが強すぎるのは苦手、という方は調製豆乳を選ぶと良いでしょう。


豆乳飲料


豆乳飲料は、果汁系なら大豆固形分2%以上(大豆たんぱく質換算0.9%以上)、その他は
大豆固形分4%以上(大豆たんぱく質換算1.8%以上)のものを指します。

イチゴやバナナ、コーヒーやココアなどさまざまなフレーバーがあり、豆の味や香りが抑えられていてとても飲みやすくなっています。飲みやすい分、無調整豆乳や調製豆乳に比べて栄養素は少なく、糖分も多いのでその点は注意が必要です。

豆乳を飲みたいけど独特のクセが苦手という方は、まず豆乳飲料から始めてみてはいかがでしょうか?

・豆乳は常温でも保存できる?


豆乳は未開封であれば常温での保存が可能です。パックに入った豆乳は、光と空気を遮断する容器に無菌状態で詰められています。

そのため、保存方法を守れば常温でも保存が可能ですが、開封すると豆乳が空気にふれてしまい無菌状態ではなくなるため、常温では保存できなくなります。


・加熱しても保存期間は延びない


©︎https://unsplash.com/



豆乳は加熱しても保存期間を延ばすことはできません。加熱では雑菌を完全に取り除くことができないため、開封後に長持ちさせるのは難しいでしょう。

豆乳をおいしく安全に飲み切るためにも、開封後はすぐに冷蔵庫で保存して早めに消費することをおすすめします。

■豆乳の賞味期限

©︎https://pixabay.com/ja/



・賞味期限と消費期限はどう違う?


賞味期限とは、未開封で正しく保存されていた場合に、おいしく味わうことができる期限のことです。主に保存がきく食品に記載されていることが多く、期限を過ぎたからといってすぐに食べられなくなるわけではありません。

一方で消費期限とは、未開封で正しく保存されていた場合に、安全に食べることができる期限のことを指します。賞味期限とは反対に、傷みやすい食品に記載されていることが多いです。

どちらも未開封で正しく保存することが条件になりますので、開封して時間が経ったものや保存状態が悪かったものは、中身が傷んでいないか必ず確認しましょう。

・未開封の賞味期限


©︎https://unsplash.com/



一般的に、豆乳に記載されている賞味期限は1ヶ月~半年とやや長めです。当然ですが、これは未開封かつ正しく保存されていた場合の期限になります。

豆乳は常温でも冷蔵でも保存できますが、期限内であっても時間の経過とともに風味は落ちていってしまうので、早めに消費した方が良いでしょう。

また、豆腐屋さんで売られているものや、パックではなく袋で販売されているものは保存には適していません。商品に記載されているのも、賞味期限でなく消費期限であることが多いため見間違えに注意してくださいね。

・開封済みの賞味期限


豆乳は栄養が豊富に含まれている分、雑菌が繁殖しやすい飲み物です。開封後は日持ちしませんので、2~3日を目安に飲み切るようにしましょう。特に、気温の高い夏場などは傷みやすいので、気を付けて保存してくださいね。

飲み切れずに余ってしまった豆乳は、料理やお菓子作りに使うのがおすすめです。記事の後半でおすすめのレシピを紹介していますので、ぜひそちらもご覧ください!

・傷んだ豆乳の見分け方は?


©︎https://pixabay.com/ja/



豆乳はデリケートな飲み物ですので、気を付けて保存していても傷んでしまうことがあります。それでは、傷んでしまった豆乳はどう見分ければ良いのでしょうか?特徴を詳しくご紹介します。

見た目がドロッとしている


ヨーグルトのようにドロッとした豆乳は、雑菌などの影響で傷んでいる可能性が高いです。口にするのは危険ですので、そのような状態が確認できたらすぐに処分しましょう。

異臭がする


豆乳からいつもと違うにおいがした場合も注意が必要です。豆乳は、腐敗してくるとツンとした酸味のあるにおいを放ちます。

見た目に変化がなくても、においに違和感を感じた場合や明らかに異臭がする場合は、飲まずに処分することをおすすめします。

舌に刺激を感じる


舌に少しでも刺激を感じた場合も、飲むのを避けた方が良いでしょう。豆乳は腐敗が進むと、苦みや酸味を感じることがあります。

口に入れたときに、何かおかしな味や刺激を感じたら飲むのは止めておきましょう。

■豆乳の保存方法とは?

©︎https://unsplash.com/



・常温で保存する


豆乳を常温で保存する場合は、未開封のまま直射日光を避けて涼しい場所に置きましょう。夏場などの気温が高くなる季節は、菌が繁殖しやすくなるため保存場所に気を付けてくださいね。

また、お店で冷蔵販売されていた商品でも常温保存は可能です。その場合もできるだけ涼しい場所で保存するのがおすすめです。

・冷蔵で保存する


©︎https://unsplash.com/



未開封の豆乳は常温でも保存できますが、温度が変化しにくい冷蔵庫なら劣化する可能性が低いので、より安心して保存できます。しまう場所によっては凍ってしまう可能性もあるので、その点だけ注意しましょう。

開封済みの豆乳は日持ちしないため、すぐに冷蔵庫にしまい早めに消費しましょう。飲むときの出し入れや冷蔵庫の開け閉めで温度が上がると、豆乳が傷みやすくなるので気を付けてくださいね。

・冷凍で保存する


豆乳はあまり冷凍保存には適していません。そのまま保存すると、解凍するときに分離して味も劣化してしまうからです。

豆乳を冷凍したい場合は、パックのまま凍らせて解凍せずにアイスのように食べるのがおすすめです。凍らせることでシャリシャリとした食感が楽しめて、一般的なアイスよりも豆乳の方がヘルシーで健康的です。

開封してしまっている場合は、ホワイトソースなどに加工して保存すると良いでしょう。ひと手間かけて保存することで、次回の料理の時短になります。

■賞味期限前に使い切る!豆乳消費レシピ

・豆乳鍋




豆乳のやさしい甘さとみそは相性ぴったり。女子におすすめの一人鍋です。

材料 ( 1 人分 )


  • 鶏もも肉80g
  • マイタケ1/4パック
  • シメジ50g
  • 小松菜1/2束
  • 白ネギ1/2本
  • 油揚げ1/4枚
<豆乳スープ>
  • 豆乳(無調整)150ml
  • だし汁150ml
  • みそ15g
  • しょうゆ少々


作り方


  1. 鶏もも肉はひとくち大に切る。マイタケ、シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。
  2. 小松菜、白ネギは水洗いして根元を切り落とし、長さ4cmに切る。油揚げは熱湯に通して油抜きをし、細切りにする。
  3. 鍋に<豆乳スープ>の材料と鶏もも肉を入れてひと煮たちさせる。残りの材料をすべて入れて火を通し、分量外のお好みの薬味を添える。(今回は七味唐辛子を添えました)
レシピ
豆乳鍋
豆乳鍋

豆乳のやさしい甘さとみそは相性ぴったり。女子におすすめの一人鍋です。

  • 15分
  • 408 Kcal


・キャベツとベーコンの豆乳汁




豆乳とみそは相性がGOOD!

材料 ( 2 人分 )


  • 春キャベツ1.5~2枚
  • ベーコン1枚
  • ネギ(刻み)大さじ1
  • だし汁170ml
  • 豆乳(成分無調整)200ml
  • みそ大さじ1~1.5

下準備


  • 春キャベツ、ベーコンは食べやすい大きさに刻む。


作り方


  1. 鍋にだし汁、春キャベツ、ベーコンを入れて中火で熱し、煮たったら火を弱めて3~4分煮る。
  2. みそを溶き入れて豆乳を加え、煮たつ直前に火を止める。刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。
レシピ
キャベツとベーコンの豆乳汁
キャベツとベーコンの豆乳汁

豆乳とみそは相性がGOOD!

  • 15分
  • 108 Kcal


・豆乳たっぷりクリーミータラコパスタ




低カロリーな上に、イソフラボンやレシチンなどの健康成分もたっぷりはいった豆乳で生クリームそっくりに仕上がる特製クリーミーパスタです。たらことの相性もばっちり。

材料 ( 2 人分 )


  • スパゲティー160g
  • 水1500ml
  • 岩塩大さじ1
<豆乳ソース>
  • 豆乳200ml
  • バター3g
  • しょうゆ小さじ1/2
  • 砂糖小さじ1/4
  • 片栗粉小さじ1
  • タラコ60g程度
  • 刻みのりふたつまみ
  • 大葉2枚

下準備


  • タラコの薄皮に切り込みを入れ、包丁の背、またはスプーンで中身を取り出す。<豆乳ソース>の材料は容器に合わせておく。(片栗粉が溶けにくいので、合わせてから少し時間をおきます)

作り方


  1. 大葉はかさねて軸を切り、丸めてせん切りにする。
  2. 鍋に水、岩塩入れて強火にかけ、沸騰したら中火に下げる。スパゲティーを入れ、表示時間より1分程度短くゆでる。(コトコトとスパゲティーが揺れる程度の火加減に調整します。)
  3. <豆乳ソース>をよく混ぜ、フライパンに流し入れ、弱火にかける。スパチュラでまんべんなく混ぜながら、沸騰して30秒ほどで火を止める。(片栗粉が偏らないように混ぜながらトロミをつけます。煮詰めすぎるとソースがかたくなるのでご注意!)
  4. タラコをほぐしてソースに混ぜ、ゆであがったスパゲティーを加えてよく混ぜる。器に盛り、大葉、刻みのりを上にのせる。
レシピ
豆乳レシピ クリーミータラコパスタ by崎野 晴子さん
豆乳レシピ クリーミータラコパスタ by崎野 晴子さん

  • 20分
  • 436 Kcal


・豆乳もち




シンプルな材料ですが、味は優しく奥深い。何度も作りたくなる定番にしたいデザートです。

材料 ( 2 人分 )


  • 豆乳(成分無調整)300ml
  • 片栗粉60g
  • きび砂糖大さじ3
<合わせきな粉>
  • きな粉大さじ2
  • きび砂糖小さじ1
  • 塩少々

下準備


  • <合わせきな粉>の材料を器に入れ、混ぜ合わせる。

作り方


  1. 小鍋に片栗粉ときび砂糖を入れ、豆乳を少しずつ加え、全体が溶けるように泡立て器で混ぜる。
  2. (1)を中火にかけ、木ベラでゆっくりとトロミが付くまで混ぜる。途中弱火にし、焦がさないよう気をつけながら、かたい糊状になるまで練っていく。
  3. 水で濡らした四角い容器に(2)を流し、平らに形を整える。冷蔵庫で冷やしたら取り出し、食べやすい大きさに切る。器に盛り、<合わせきな粉>をかける。
レシピ
豆乳もち
豆乳もち

シンプルな材料ですが、味は優しく奥深い。何度も作りたくなる定番にしたいデザートです。

  • 15分 +
  • 265 Kcal


・豆乳ココアプリン




とっても舌触りがなめらかなプリン。豆乳入りでカロリーも控えめです。

材料 ( 2 人分 )


  • ココア(加糖)大さじ2
  • コーヒー(インスタント)小さじ1
  • 豆乳200ml
  • 練乳大さじ1~2
  • 粉ゼラチン3g
  • 水大さじ1.5
  • ミントの葉適量

下準備


  • 粉ゼラチンは水に振り入れてふやかす。

作り方


  1. 小鍋にココア、インスタントコーヒー、豆乳、練乳を入れてよく混ぜ合わせ、火にかける。全体に混ざって温まったら火からおろし、ふやかしたゼラチンを加え、溶けたら小鍋の底を氷水にあてて冷ます。
  2. 少しトロミがついたら器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。固まったらミントの葉をのせる。
レシピ
豆乳ココアプリン
豆乳ココアプリン

とっても舌触りがなめらかなプリン。豆乳入りでカロリーも控えめです。

  • 30分
  • 92 Kcal


■豆乳は正しく保存して賞味期限を守ろう!

©︎https://kaboompics.com/



開封前の豆乳は、保存方法を守れば常温で長期間保存できます。栄養価が高くそのまま飲んでもおいしい豆乳が常備できるのはうれしいですよね。

ただしすでにお伝えした通り、豆乳は一度開封してしまうと傷みやすくなり保存期間も短くなります。冷蔵庫で気を付けて保存していても、最長で2~3日程度しか持ちません。開封済みの豆乳を飲むときには、何か違和感を感じたら口にはせずすぐに処分しましょう。

どうしても期限内に消費するのが難しい場合には、料理やお菓子作りに使うのがおすすめです。記事内でもいくつかレシピをご紹介していますので、豆乳が余って困っているときの参考にしてくださいね。

《参考》
日本豆乳協会「豆乳について」
キッコーマン豆乳「よくあるご質問」
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この記事のライター
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ