
夏を乗り切る、九州特産の食材を使ったレシピ
暑い地方の食材や昔から愛され続けている郷土料理には夏のダメージから体を守るチカラが詰まっています。今年、自然災害で大きな被害のあった九州地方を、食べて応援する意味も込めて、九州の特産品を使った夏を乗り切る美味しいレシピをご紹介します。
2023年8月1日(火)
九州特産の食材を使ったレシピ
オクラとトマトのもずく和え
ツルッと食べられるサッパリとした一品。トマトとオクラは九州の特産品。甘みがつまったトマトとオクラで暑い夏を乗り切ろう。 15分 25Kcal
高菜と明太子のチャーハン
高菜の漬け物と明太子。九州の名産を合わせた後引く美味しさのチャーハンです。ピリッとした味が食欲をそそり夏バテも解消です。 15分 428Kcal
ホタテと甘夏のさわやかシトラスサラダ
鹿児島や熊本が産地の甘夏を使いホタテと合わせたさわやかなサラダ。手作りのドレッシングで、より味に深みをもたせて。 15分 138Kcal
魚介のサフランスープ
サフランの産地が大分をはじめとする九州ってご存知でしたか?冷え症に効果的なサフランと魚介たっぷりの食べるスープは冷えた体に持ってこい。30分
タチウオのハーブ風味揚げ
温暖な海に生息するタチウオは白身がふっくら美味しい魚。片栗粉とタイムをしっかりまぶしたタチウオは揚げ上がりもキレイ。20分 313Kcal
簡単副菜!さつま揚げと小松菜の煮物
鹿児島の名産品、さつま揚げを使った優しいお味の煮物です。パパッと作れちゃうところも嬉しいレシピです。 10分 120Kcal
丸麩とミツバの麦みそ汁
麦麹を発酵させた麦みそは、ほのかな甘みと香ばしさが特徴的な九州を代表するみそです。アクセントにミツバを散らして。 15分 54Kcal
お芋のサラダ
九州名物紫イモとさつまいも、そしてラムとレーズンを加えたスイーツのようなお芋サラダは自然な甘さがとっても美味。25分 189Kcal
九州といえばコレ!な料理レシピ
アジの冷や汁
宮崎の郷土料理冷や汁は暑い季節に是非食べたい栄養価の高い料理です。冷蔵庫でキンキンに冷やして召し上がれ! 20分 242Kcal
ひんやり鶏飯
暑い日にはさっぱりとした冷製茶漬けを。消化吸収のよいささ身で体力回復、香りのよい食材で気分もすっきり。奄美地方の郷土料理です。 20分
チキン南蛮 フライパンで揚げずに簡単 by西川 綾さん
九州と言えばチキン南蛮が有名です。人気の揚げ物ですがフライパンで揚げずに作れるので簡単です。自家製タルタルも美味しい。 30分 799Kcal
かしわ飯
九州では鶏肉を『かしわ』と呼びます。鶏肉の旨みがたっぷりの『かしわ飯』は炊飯器で作れますよ。美味しい福岡の郷土料理。1時間 571Kcal
高菜と明太子のチャーハン
九州の名産を合わせた後引く美味しさのチャーハンです。ピリッとした高菜と明太子が食欲をそそり夏バテも解消です。15分 428Kcal
魚介たっぷり!ちゃんぽん風鍋
長崎ちゃんぽんのアレンジレシピ。魚介のうまみがおいしいちゃんぽん鍋!汗を流してハフハフ食べたい〆も楽しみなお鍋です。30分 769Kcal
夏に関連する記事
関連記事をもっと見る「夏を乗り切る、九州特産の食材を使ったレシピ」の関連まとめ
-
簡単美味しい!レバニラ炒め 下味しっかり がおいしい!
ゲストさん 19:29
-
ホウレン草のかきたま汁 がおいしい!
ゲストさん 19:17
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 18:59
-
ゴマ油の香りがたまらない!トマトと卵の中華炒め がおいしい!
ゲストさん 18:57
-
ベーコンとジャガイモソテー がおいしい!
ゲストさん 18:51
-
子どもにも人気!カボチャとベーコンのシンプル炒め がおいしい!
ゲストさん 18:40
-
黒米ミネストローネ がおいしい!
ゲストさん 18:29
-
レンコンのバターきんぴら がおいしい!
ゲストさん 18:24
-
リース状に並べるだけ!リースサラダ がおいしい!
ゲストさん 18:09
-
おもてなしにも!エビとブロッコリーの彩りバゲットサラダ がおいしい!
ゲストさん 17:28
-
アジフライの簡単定番レシピ 中はふっくら衣サクサク by山下 和美さん がおいしい!
ゲストさん 17:05
-
ヒジキ・キムチ・炒り卵の三色丼 がおいしい!
ゲストさん 17:02
-
カブの浅漬け がおいしい!
ゲストさん 17:02
-
黄金比のタレで!定番の豚肉の生姜焼き がおいしい!
ゲストさん 16:41
-
味しみしみ!切り身で作るブリ大根 がおいしい!
ゲストさん 15:51