基本のパネトーネ ドライイーストで本格簡単 クリスマスを祝う
クリスマスに欠かせないイタリアのパン、パネトーネ。基本の作り方を紹介します。甘くふんわりとした食感でクリスマスケーキとしてもぴったりです。
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
ボウルに強力粉、薄力粉、塩を加え、泡立て器で混ぜ合わせる。砂糖、牛乳で溶いたイースト、溶き卵を加え、カードで混ぜ合わせる。ひとまとめにしてカードを用いて台に移す。なめらかになるまでこねる。
-
2
バターの1/3量をのせ、もみ込む様にこねる。ある程度なじめば同じ様に2回繰り返し、全量練り込む。手で持てる様になれば台に叩き付ける様になめらかになるまでこね上げる。
-
3
こね上がった生地を手で伸ばし、汁気を切ったレーズンとオレンジピールを1/3量乗せて折りたたむ。この作業を3回行い、生地に混ぜ込む。
-
4
生地の表面を下へ巻き込むように丸め、底をしっかりつまんで閉じて薄くサラダ油を塗ったボウルに入れ、あたたかい場所で約1時間分発酵させる。(一次発酵)
-
5
台に薄く打ち粉をして生地を取り出し、軽く押してガスを抜き、生地の表面を下へ巻き込むように丸め、底をしっかりつまんで閉じて型に詰める。上面を均等に軽く押さえて平にし、天板にのせて袋に入れ、二次発酵させる。
-
6
発酵が終われば、170℃にあたためたオーブンに入れ、40分焼く。取り出して、熱いうちにラム酒でのばしたジャムを塗る。※ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。
このレシピを含む人気レシピまとめ
Recipes & Cooking ai kaya|Styling ai kaya |Photographs toyo kin|Direction yoko maekawa
「基本のパネトーネ ドライイーストで本格簡単 クリスマスを祝う」の関連レシピ
-
作り置きできる「基本の生地」から焼く5種のパン
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
-
お菓子の基本!手作りクレープ生地 by 保田 美幸さん
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
基本のシナモンロール リンゴの甘味がやさしい by橋本 敦子さん
-
ハロウィンカボチャパン
-
秋の味覚イチジクとクルミのパン 簡単レシピ by橋本 敦子さん
-
くまちぎりパン
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
「バウムクーヘン博覧会」全国から約300種のバウムクーヘンが集結、東武百貨店 池袋本店で
全国のバウムクーヘンが集結する「バウムクーヘン博覧会」が、2024年1月2…
「ピングー」コラボカフェが横浜・みなとみらいに、ピングーモチーフのビーフシチュー&抹茶ラテなど
「ピングーカフェ ~メリークリスマス&ハッピーニューイヤー!(Merry …
甘いものをやめられない人必見!管理栄養士が身体の中から輝く食事術を伝授
ゆるく砂糖断ちをして、キレイになろう!2023年11月29日、KADOKA…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 17:19
-
白菜の焼きシーザーサラダ がおいしい!
ゲストさん 16:43
-
炊飯器でチーズケーキ がおいしい!
ゲストさん 16:20
-
白菜の焼きシーザーサラダ がおいしい!
ゲストさん 16:02
-
白菜の焼きシーザーサラダ がおいしい!
ゲストさん 16:01
-
白菜の焼きシーザーサラダ がおいしい!
ゲストさん 16:00
-
豆腐チュロス がおいしい!
ゲストさん 14:34
-
サツマイモきんつば がおいしい!
ゲストさん 14:29
-
ジャガイモのせん切りサラダ がおいしい!
ゲストさん 14:28
-
鮭とブロッコリーのクリームシチュー がおいしい!
ゲストさん 13:40
-
ブロッコリーとシメジのホットサラダ がおいしい!
ゲストさん 13:38
-
ニンジンとツナのホットサラダ がおいしい!
ゲストさん 13:36
-
肉じゃが がおいしい!
ゲストさん 13:34
-
シイタケのペペロン がおいしい!
ゲストさん 13:08
-
大根と豚バラの煮物 がおいしい!
ゲストさん 12:40
ウーマンエキサイト特集