- E・レシピ >
- ブレッド >
- 菓子パン >
- モンキーブレッドのレシピ・作り方
下準備
-
卵を溶きほぐし、牛乳と混ぜる
-
クルミはフライパンで香ばしく煎る
作り方
-
1
ドライイースト以外の全ての<パン生地>の材料をパンケースに入れ、本体にセットする。
-
2
ドライイーストをイースト容器に入れて蓋を閉め、電源を入れる。発酵までのコースを選んでスタートする。
-
3
生地を待っている間に<黒糖カラメル>を作る。鍋に黒糖、無塩バターを入れて中火にかけ、鍋を揺すりながら黒糖を溶かす。黒糖が溶けたら水を加え、鍋を揺すって混ぜる。
-
4
<パン生地>ができたら台に取り出し、ガス抜きをする。カードで20等分して、表面を張らせるように丸め、閉じ目を下にして間をあけて並べ、固く絞った布巾をかけて休ませる(15分)。
-
5
生地を押さえてガスを抜き、表面を張らせるように丸め、3の<黒糖カラメル>にくぐらせて、型にクルミとランダムに入れる。ラップをかけ、その上に固く絞ったぬれ布巾をかける。温かい所において、型いっぱいになるまで二次発酵させる。
-
6
<黒糖カラメル>が残っていたら全体にかけて、180℃に予熱しておいたオーブンで約20分焼く。焼き上がったら網にひっくり返して冷ます。表面が焦げるようならアルミホイルをかけ、焼き色を調整して下さい。
このレシピのポイント・コツ
・ここはガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。
|
現在のファン数1193

Recipes & Cooking kazuyo nakajima|Styling kazuyo nakajima|Photographs mami daikoku|Direction asuka hashimoto
「モンキーブレッド」の関連レシピ
-
かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
-
パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
-
手作りクレープ
-
オレンジクレープ
-
パン・オ・レザン
-
アップルシナモンロールパン
-
ハロウィンカボチャパン
-
イチジクとクルミのパン
-
くまちぎりパン
-
レモンロールパン
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
余ったお餅で、「おこわ風炊き込みご飯」に
この時期になると、余ったお餅の活用法を紹介する料理番組や記事を目にしますが…
また行きたい!と大絶賛♡ 神戸・京都でみつけた「子連れで食事が楽しめるお店」
たまにはおしゃれなお店でごはんが食べたい!と思っても小さな子どもがいると、…
【バレンタイン特集】人気ショコラティエが手がけるアートな一枚
“木や森が織りなす自然美を表現する”をテーマとするチョコレートブランドDR…
フードランキング最新のおいしい!-
フレンチトースト がおいしい!
ゲストさん 07:18
-
おからミートグラタン がおいしい!
ゲストさん 05:57
-
ヘルシー!白菜の洋風トマト鍋 がおいしい!
ゲストさん 05:16
-
麻婆豆腐 がおいしい!
ゲストさん 05:14
-
簡単副菜!さつま揚げと小松菜の煮物 がおいしい!
ゲストさん 01:51
-
鶏肉ソテートマトソース がおいしい!
ゲストさん 01:39
-
キンカンのコンポート がおいしい!
ゲストさん 00:12
-
白菜のクリームシチュー がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
肉団子のトマト煮 がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
前日準備で朝ラク豚のみそ漬け弁当 がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
白みそ雑煮 がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
リンゴのタルト がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
甘塩タラとせん切り野菜のコンソメ煮 がおいしい!
ゲストさん 01/17
-
基本のだし汁 がおいしい!
ゲストさん 01/17
ウーマンエキサイト特集最近見たレシピ