簡単に作れる「わらび餅」のレシピ15選〜定番から新感覚のアレンジ、カフェ風のパフェまで♪
2024年8月28日 06:00もともとはわらびの粉末で作られていましたが、現在は、ほとんどわらび粉以外のデンプンが使われています。

今回は、レンジで作るわらび餅の簡単レシピと、味や風味をアレンジした人気わらび餅レシピなどをご紹介。
夏のおうち時間に作ってみてくださいね。
目次 [開く]
■レンジでお手軽! わらびもち
わらび餅は鍋で作るのが定番ですが、こちらはレンジで簡単に作るレシピ。わらびもち粉はさつまいもデンプンをベースにしていて、わらび粉よりも手軽で扱いやすいのが魅力です。数回に分けてレンジ加熱するのがポイント。半透明になったら出来上がりのサインです。レンジでお手軽!わらびもち

【材料】(4人分)
わらびもち粉 50g
砂糖 大さじ 1.5
水 250ml
きな粉 大さじ 4~5
すり白ゴマ 小さじ 2
砂糖 大さじ 1.5
塩 少々
【下準備】
1、わらびもち粉と砂糖、水を混ぜ合わせて網を通しながら耐熱ボウルに入れる。

2、きな粉とすり白ゴマ、砂糖、塩を混ぜ合わせる。
【作り方】
1、合わせたわらびもち粉を入れたボウルにラップをして電子レンジで3分加熱し、木ベラ等でよくかき混ぜる。電子レンジは600Wを使用しています。

2、再び電子レンジで2分加熱して混ぜ、ダマがなくなり半透明になるまで、力を入れて混ぜながら、合計8~10分加熱して半透明になるまで混ぜ合わせる。

3、合わせたきな粉の半量をまな板に広げ、(2)を取り出し、残り半量のきな粉をかける。少し冷まし、包丁でお好みの大きさに切り分け、器に盛る。

■<定番のわらび餅>レシピ2選
・わらびもち

鍋で作る、定番のわらび餅です。火にかける前に、わらびもち粉と砂糖、水を混ぜておくとムラなく仕上がりますよ。鍋にくっつきやすいため、火にかけている間は休まずしっかり混ぜましょう。
・ぷるぷるわらびもち

わらび餅自体に甘さを加えずに作るのもおすすめです。鍋で加熱し、冷ましたら黒みつときな粉をかけていただきましょう。黒みつの濃厚な甘さがシンプルなわらび餅によく合いますよ。レシピでは型に流し入れていますが、熱いうちにスプーンですくって冷水に落としてもOKです。
■<和テイストのわらび餅>レシピ5選
・わらびもち

砂糖の代わりに黒砂糖を使うと、コク豊かなわらび餅にアレンジできます。作り方は基本と同じで良いですが、黒砂糖はダマになりやすいため火にかける前に丁寧に混たり、あらかじめザルなどで塊を細かくしておくと◎。黒ゴマきな粉をまぶすことで、さらに濃厚に仕上がります。
・黒糖わらびもち

わらびもち粉と黒砂糖で作る、シンプルなわらび餅です。ぷるんと弾力のあるわらび餅と黒糖特有の風味が抜群のおいしさ。わらび餅にしっかり味がついているので、みつはかけず、きな粉をまぶして食べると良いですよ。
・わらびもち

基本のわらび餅にうぐいすきな粉をまとわせると、見た目が変わって華やかな印象に。うぐいすきな粉は青大豆で作られていて、淡い緑色が特徴です。一般的なきな粉に比べて甘みが強く、香ばしさが控えめ。わらび餅を簡単にアレンジしたいときにぴったりです。
・抹茶きな粉わらびもち

わらび餅の生地に抹茶を混ぜ込む、簡単アレンジです。わらび餅自体には香りがないため、抹茶をプラスすることで風味豊かに仕上がりますよ。抹茶本来の苦みとゆで小豆の甘さがぴったり。甘いもの好きな方は、黒みつをかけても良いですね。
・わらび餅入り冷やししるこ

お餅や白玉の代わりに、わらび餅を入れたおしるこはいかがでしょうか? なめらかなこしあんとつるんと弾力のあるわらび餅が上品な和スイーツです。レシピでは市販のわらび餅を使っていますが、もちろん手作りでもOKですよ。
■新感覚! 風味豊かな<わらび餅アレンジ>レシピ6選
・わらび餅

わらび餅の生地にシナモンを混ぜると、洋風にアレンジできますよ。シナモンは少量でも香りが出るので、入れすぎないようにしましょう。レンジで作れるのも魅力ですね。ホイップクリームをのせてもおいしいですよ。
・コーヒー味のわらびもち

わらび餅を作るときに欠かせない水ですが、コーヒーに代えると香りと苦みが際立ちます。インスタントコーヒーを水で溶かして加えるだけなので、手軽にアレンジできるのも良いですね。黒みつやきな粉とも合うので、ぜひ試してみてください。
・春のわらびもち

わらびもち粉に水と豆乳を同量加えて、アレンジしましょう。真っ白な見た目と豆乳のまろやかさでひと味違うわらび餅を楽しめますよ。わらび餅の甘さが控えめなので、ゆで小豆やきな粉で甘さを調整してくださいね。
・ココナッツ風味のわらびもち

牛乳とココナッツミルクで作ったわらび餅は、アジアンスイーツのよう。ココナッツミルクの甘い香りとぷるんと食感がやみつきになりますよ。ゆで小豆と一緒に、マンゴーやパイナップルなどを添えるアレンジもおすすめです。
・スパイシーわらびもち

シナモンパウダーを効かせる、スパイシーなわらび餅です。甘さが控えめで大人向け。ダマにならないよう、水を少しずつ加えるのがポイントです。ひと口食べると、シナモンの香りが広がり、贅沢な気分を楽しめますよ。
・ミルクわらびもち

ミルキーな味わいのわらび餅は子どもにおすすめ。牛乳プリンや牛乳寒天とは違う、もっちり食感に、あとひと口と手が伸びます。4人分で牛乳を300ml使うため、牛乳を消費したいときにもぴったりです。きな粉、黒みつのほかに、缶詰とシロップでアレンジしても◎。
■カフェ風に楽しむ<わらび餅パフェ>レシピ2選
・ミルクわらびもちパフェ

牛乳で作ったわらび餅に抹茶アイスクリームを添えて、和風パフェに。牛乳のコクとアイスクリームの相性は間違いなしの組み合わせです。生のイチゴをトッピングすると、見た目が華やかになります。
・わらび餅パフェ

わらび餅と抹茶アイスクリームを盛り付けるだけの簡単パフェです。アイスクリームのクリーミーさとわらび餅のもっちり感がベストマッチ。抹茶風味のわらび餅とバニラアイス、コーヒー味のわらび餅とバニラアイスなど、好みの組み合わせでアレンジを楽しみましょう。
■和菓子の定番、わらび餅は簡単に手作りできる!
わらび餅を手作りするのは難しいと思っているかもしれませんが、製菓材料店で販売されているわらび餅粉を使えば、手軽に挑戦できます。レンジだけで作ることも可能です。わらび餅自体は味にくせがないため、定番の黒みつやきな粉以外にもアレンジしやすいのも良いですね。シナモンや抹茶で香りと風味をプラスしたり、フルーツを添えたりといろいろな食べ方を楽しんでみてください。
食コラム記事ランキング
- 1 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 2 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 3 ゴディバ“特大サイズ”のソフトクリーム「メガパフェ」2種のダークチョコ×ソースなどチョコ尽くしで
- 4 あと1品の救世主【小松菜】の絶品レシピ7選〜すべて15分以内!人気の炒め物や煮浸しなど
- 5 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 6 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 7 新しい味わいも【おから】のアレンジレシピ8選~コロッケ・サモサなど人気メニューが勢ぞろい
- 8 旨み最高…!牡蛎の燻製でお手軽パスタ料理【美味しいご飯が食べたくなる漫画】
- 9 東京一の“藤の名所”亀戸天神「藤まつり」50株以上の藤の花が見頃に、船橋屋の限定あんみつ
- 10 【肉団子:人気レシピベスト10】甘酢やトマト煮など、子どもから大人まで大好きな味わいが揃う
-
サツマイモのハチミツ煮 がおいしい!
ゲストさん 07:42
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
makoさん 07:06
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
ゲストさん 06:33
-
塩昆布カプレーゼ がおいしい!
ゲストさん 06:17
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 05:53
-
新ジャガと豚肉の中華炒め がおいしい!
ukiyo31235さん 03:56
-
絶品香味ダレが決め手!本格油淋鶏 がおいしい!
ukiyo31235さん 03:55
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
金ちゃんさん 03:34
-
秋の定番さつまいもご飯 炊飯器で簡単シンプル!ほくほく甘い がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
高菜の白和え がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:06
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
高菜の白和え がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
おうちで居酒屋 豆腐のみそチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
サツマイモのハチミツ煮 がおいしい!
ゲストさん 07:42
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
makoさん 07:06
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
ゲストさん 06:33
-
塩昆布カプレーゼ がおいしい!
ゲストさん 06:17
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 05:53
-
新ジャガと豚肉の中華炒め がおいしい!
ukiyo31235さん 03:56
-
絶品香味ダレが決め手!本格油淋鶏 がおいしい!
ukiyo31235さん 03:55
-
春野菜のアクアパッツァ by 内堀 智美さん がおいしい!
金ちゃんさん 03:34
-
秋の定番さつまいもご飯 炊飯器で簡単シンプル!ほくほく甘い がおいしい!
ゲストさん 01:15
-
高菜の白和え がおいしい!
ひかるやまもとさん 01:06
-
パーティーに♪皮まるごと簡単オレンジカップ がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
高菜の白和え がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豚肉の豆乳中華鍋 がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
豆腐のウナギ蒲焼き風 がおいしい!
ゲストさん 04/01
-
おうちで居酒屋 豆腐のみそチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/01