【麺つゆマヨ】人気レシピ8選!混ぜるだけで味が決まる【調味料2つで完成するおかず】
2024年2月14日 06:00
忙しい時には、簡単で味がビシッと決まる市販の調味料の組み合わせがオススメです。
今回は万能選手の「麺つゆ」と「マヨネーズ」を組み合わせた、旨味と酸味が絶妙なバランスの「麺つゆ+マヨネーズ」で作るおかず8選を紹介します。

和えるだけでなく炒め物にも使えるこの組み合わせは、忙しい日や何を作ろうか迷った時に役立つものばかり。お子さんもパクパク食べてくれますよ。

サラダで食べる組み合わせが多いアボカドとトマト。麺つゆとマヨネーズで炒めたら立派なおかずが完成します。いつもの味付けに飽きた時にオススメですよ。10分ですぐ作れるの嬉しいですね。

鉄分豊富な小松菜は毎日食べたい栄養価の高い野菜。今回は小松菜とニンジンにツナを加え、麺つゆとマヨネーズで子どもも食べやすい炒め物にアレンジしました。ツナの油は小松菜に量で調節してください。お弁当にもオススメです。

食物繊維やビタミンが豊富な切り干し大根とゆで卵を合わせた簡単サラダ。味付けは麺つゆとマヨネーズのみ。調味料2つでビシッと味が決まります。意外にさっぱりしているので飽きずに食べられます。

レンジで簡単に作れる副菜を覚えておくと便利です。食卓への出番が多いナスは油を使う料理が多いですが、レンジを使えばヘルシーに作れます。彩りよく枝豆も合わせましょう。できたてよりも少しおいたほうが味がなじみます。

からし和えで食べることが多い菜の花ですが、麺つゆとマヨネーズで和えると子どもも食べやすくなるのでオススメです。レンジで簡単に作れます。これから旬を迎える菜の花、ぜひ麺つゆマヨネーズの和え物を作ってみてください。

栄養価の高いレンコンやヒジキは煮物で食べることが多いと思いますが、麺つゆマヨネーズマジックにかかれば子どもも食べやすくシャキシャキ食感が味わえるサラダに変身します。副菜に悩みがちな焼き魚や煮魚などの魚料理に合わせると良いででしょう。

テレワークなど忙しい日のランチタイムに役立つ冷凍うどん。ツナやコーンの缶詰に、瓶入りの市販のナメタケをトッピング。刻んだレタスとトマトを乗せて麺つゆをマヨネーズをかけたら完成です。混ぜながら食べると味変が楽しめます。

明太子を麺つゆとマヨネーズで和えておき、茹でて冷やしたうどんを入れて和えるだけ。うどんの代わりにパスタでも作れるうえ、温冷両方楽しめます。お子さんには、たらこで作ると良いでしょう。スプラウトだけでなく、刻んだ大葉やのりを乗せるとより香り高く仕上がります。
麺つゆとマヨネーズの市販の組み合わせは味がビシッと決まるので、さまざまな料理に使えますね。ザク切りにした白菜を「麺つゆ」「マヨネーズ」「塩昆布」で和えた簡単白菜サラダもオススメです。今回ご紹介した調味料2つで完成のおかず、何を作ろうか迷った時に活用してください!
今回は万能選手の「麺つゆ」と「マヨネーズ」を組み合わせた、旨味と酸味が絶妙なバランスの「麺つゆ+マヨネーズ」で作るおかず8選を紹介します。

和えるだけでなく炒め物にも使えるこの組み合わせは、忙しい日や何を作ろうか迷った時に役立つものばかり。お子さんもパクパク食べてくれますよ。
目次 [閉じる]
■麺つゆ+マヨネーズ【炒めもの 2選】
・トマトとアボカドのマヨ炒め

サラダで食べる組み合わせが多いアボカドとトマト。麺つゆとマヨネーズで炒めたら立派なおかずが完成します。いつもの味付けに飽きた時にオススメですよ。10分ですぐ作れるの嬉しいですね。
・シンプル!小松菜のツナマヨ炒め

鉄分豊富な小松菜は毎日食べたい栄養価の高い野菜。今回は小松菜とニンジンにツナを加え、麺つゆとマヨネーズで子どもも食べやすい炒め物にアレンジしました。ツナの油は小松菜に量で調節してください。お弁当にもオススメです。
■麺つゆ+マヨネーズ【和えるだけ 4選】
・切り干し大根と卵のサラダ

食物繊維やビタミンが豊富な切り干し大根とゆで卵を合わせた簡単サラダ。味付けは麺つゆとマヨネーズのみ。調味料2つでビシッと味が決まります。意外にさっぱりしているので飽きずに食べられます。
・ナスのレンジゴマ和え

レンジで簡単に作れる副菜を覚えておくと便利です。食卓への出番が多いナスは油を使う料理が多いですが、レンジを使えばヘルシーに作れます。彩りよく枝豆も合わせましょう。できたてよりも少しおいたほうが味がなじみます。
・菜の花のゴマ和え

からし和えで食べることが多い菜の花ですが、麺つゆとマヨネーズで和えると子どもも食べやすくなるのでオススメです。レンジで簡単に作れます。これから旬を迎える菜の花、ぜひ麺つゆマヨネーズの和え物を作ってみてください。
・レンコンとヒジキのサラダ

栄養価の高いレンコンやヒジキは煮物で食べることが多いと思いますが、麺つゆマヨネーズマジックにかかれば子どもも食べやすくシャキシャキ食感が味わえるサラダに変身します。副菜に悩みがちな焼き魚や煮魚などの魚料理に合わせると良いででしょう。
■麺つゆ+マヨネーズ【お手軽うどん 2選】
・時短で簡単!サラダうどん

テレワークなど忙しい日のランチタイムに役立つ冷凍うどん。ツナやコーンの缶詰に、瓶入りの市販のナメタケをトッピング。刻んだレタスとトマトを乗せて麺つゆをマヨネーズをかけたら完成です。混ぜながら食べると味変が楽しめます。
・明太マヨうどん

明太子を麺つゆとマヨネーズで和えておき、茹でて冷やしたうどんを入れて和えるだけ。うどんの代わりにパスタでも作れるうえ、温冷両方楽しめます。お子さんには、たらこで作ると良いでしょう。スプラウトだけでなく、刻んだ大葉やのりを乗せるとより香り高く仕上がります。
麺つゆとマヨネーズの市販の組み合わせは味がビシッと決まるので、さまざまな料理に使えますね。ザク切りにした白菜を「麺つゆ」「マヨネーズ」「塩昆布」で和えた簡単白菜サラダもオススメです。今回ご紹介した調味料2つで完成のおかず、何を作ろうか迷った時に活用してください!
食コラム記事ランキング
- 1 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 2 夏の紫外線対策!「ほてりを冷まして抗酸化チャージ 冷製スープ・ガスパチョ」【金丸利恵のダイエットレッスン Vol.57】
- 3 【鶏むね肉を柔らかくする方法】 話題のブライン液のほか、マヨネーズや片栗粉でしっとり仕上がる
- 4 透明感たっぷりの涼菓「葛きり」で夏映え!デザート&サラダ7選のほか、歴史や栄養も解説
- 5 【今日の献立】2025年7月9日(水)「豚肉の冷しゃぶノンオイル豆乳ソース」
- 6 【香草でパンチを効かせて】ひき肉×エスニックの人気レシピ7選~主菜も主食も夏の新定番になる
- 7 食卓がパッと華やぐ♪涼感たっぷり「ゼリー寄せ」レシピ7選〜野菜や魚介で映える一皿に!
- 8 【15分以内で完成】ナスの簡単レシピ10選〜困ったらコレ!主役級メニューが目白押し
- 9 コレ1品でご飯が進む!「大葉」のスピードレシピ6選〜長持ちする保存方法も要注目
- 10 豆腐の薬味、どれが好き?<回答数 38,900票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第218回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
白身魚のイタリアンフリット がおいしい!
ゲストさん 17:01
-
白身魚のイタリアンフリット がおいしい!
ukiyo31235さん 16:35
-
ニンジンとキュウリのママレード漬け がおいしい!
ゲストさん 15:43
-
彩り鮮やか!焼きパプリカのツナマリネ がおいしい!
ゲストさん 15:43
-
白身魚のイタリアンフリット がおいしい!
ゲストさん 15:42
-
ごま油香る 牛肉とナムルのやみつき丼 by松崎 恵理さん がおいしい!
ゲストさん 15:29
-
白身魚のイタリアンフリット がおいしい!
ゲストさん 14:19
-
ニンジンとキュウリのママレード漬け がおいしい!
ゲストさん 13:15
-
15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 12:23
-
白身魚のイタリアンフリット がおいしい!
りんちゃんさん 12:23
-
麺つゆで本格!鶏だしの冷やしつけ麺 がおいしい!
ゲストさん 12:17
-
白身魚のイタリアンフリット がおいしい!
ゲストさん 12:04
-
小松菜と大根のみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 12:04
-
万能調味料!青梅のしょうゆ漬け がおいしい!
ゲストさん 11:27
-
ブリのみそ漬け丼 がおいしい!
クロミさん 11:03