【アボカドディップ15選】タコスだけじゃない⁉クリームチーズや玉ネギ入りなど大人気の絶品レシピをご紹介
2024年8月13日 15:34
森のバターと言われ栄養価が高いアボカド。様々な食べ方がありますがその中でも世界的に人気が高いのが「アボカドディップ」です。

完熟のアボカドを潰して作るアボカドディップはメキシコで「ワカモレ」と呼ばれタコスには欠かせませんね。
そこで今回は、大人気のアボカドディップにクローズアップ!基本の王道レシピから、玉ネギやクリームチーズ入りのもの、そしてタコス以外の新しい使い道もご紹介します。
簡単手軽に作る!ワカモレ おうちで本格派の味わい

【材料】(2人分)
アボカド 1個
レモン汁 小さじ 1~2
トマト 1/4個
玉ネギ 1/8個
塩 少々
【下準備】
1、アボカドは包丁を縦に入れ、種まで切り込みを入れて両手でひねる。種を取り、皮をむく。

2、トマトは1cm角に切る。少量を飾り用に分けておく。玉ネギはみじん切りにする。
【作り方】
1、ボウルにアボカドを入れてフォークなどでつぶし、レモン汁をからめる。

2、(1)にトマト、玉ネギ、塩を加えて混ぜ合わせる。

3、器に盛り、分けておいたトマトを飾る。

【このレシピのポイント・コツ】
ワカモレが残ったら、アボカドの種と一緒に容器に入れておくと変色しにくくなります。

アボカドとクリームチーズの相性は抜群です。ニンニクの香りも加わって、ついつい手が伸びるおつまみになります。オリーブオイルが入ると口当たりがなめらかに。

バゲットや野菜スティックなどにつけて食べても美味しいアボカドディップ。生クリームを混ぜるとフワフワとした食感が楽しめます。辛いのがお好みの方はタバスコを加えるとパンチのあるディップになります。

人気の高いアボカドとサーモンを組み合わせたディップはカナッペとの相性抜群。バジルソースとマヨネーズ、ヨーグルト入りで爽やかな酸味も味わえます。白ワインのお供に◎

プチトマトとアボカドの彩りが美しいアボカドディップです。アボカドはフォーク等で粗くつぶしながら混ぜましょう。

スイートチリソース入りのちょっぴりエスニックなアボカドディップ。鮭缶を使えばお手軽に作れます。バケットに乗せるだけでなくパスタにからめたり、パンケーキに添えてもGOOD!

酒粕とアボカドの相性が良くクリーミーでコクのあるディップです。サーモンを添えたらワインのおつまみになりますよ。

秋田名物畑のキャビア「トンブリ」をアボカドに合わせたプチプチ食感がアクセントのアボカドディップ。サワークリームやマヨネーズも入ってクリーミー。野菜につけても◎

カマンベールチーズと生ハムの塩気を活かした色鮮やかなブルスケッタ。バケットに乗せてブルスケッタにするアイディアはおもてなしの席で喜ばれます。

アボカドディップにしょうゆを加えて味に奥行きをプラスします。アボカドは熟れたものを使って下さいね。ヘルシーで人気のある一品です。

アボカドのクリーミーさが甘辛テイストの照り焼きチキンにからんで食べ応えありの一品に!ビジュアルも最高なごちそうです。

アボカドと卵を組み合わせるとまろやかな味に。しかもボリュームも栄養価もバッチリ。フォークとナイフで卵を崩しながらアボカドを絡めて食べると美味しさが倍増しますよ。

紫外線を浴びた肌ダメージは、豚肉に含まれるビタミンB2で回復させましょう。さらにアボカドやホウレン草、ニンジンも一緒に食べて美肌を目指しましょう!

栄養豊富なキヌアと、良質のオイルがたっぷり詰まった美肌最強コンビの一品です。キヌアのプチプチとした食感も楽しいですね。

アボカドティップは実は和風テイストにも合うんですよ。冷やしうどんに赤と緑のディップとを乗せて、なめらかでコクのあるうどんの完成です。香ばしく炒った松の実を散らして味の違いを楽しんでください。
美肌を目指して積極的に食べたいアボカド。ソース代わりにチキンやうどんに乗せたり使い方は色々。ディップを作る際は完熟したアボカドを使ってくださいね。緑色で固いものは少し置いて追熟させましょう。
まとめ 

完熟のアボカドを潰して作るアボカドディップはメキシコで「ワカモレ」と呼ばれタコスには欠かせませんね。
そこで今回は、大人気のアボカドディップにクローズアップ!基本の王道レシピから、玉ネギやクリームチーズ入りのもの、そしてタコス以外の新しい使い道もご紹介します。
目次 [閉じる]
■激ウマ!玉ネギ入り【アボカドディップ基本レシピ】
つぶしたアボカドに野菜、塩、レモンを合わせれば手軽におつまみになるアボカドディップが完成します。メキシコではワカモレと呼ばれておりメキシコ料理に欠かせない一品です。ワカモレが残ったら、アボカドの種と一緒に容器に入れておくと変色しにくくなります。簡単手軽に作る!ワカモレ おうちで本格派の味わい

【材料】(2人分)
アボカド 1個
レモン汁 小さじ 1~2
トマト 1/4個
玉ネギ 1/8個
塩 少々
【下準備】
1、アボカドは包丁を縦に入れ、種まで切り込みを入れて両手でひねる。種を取り、皮をむく。

2、トマトは1cm角に切る。少量を飾り用に分けておく。玉ネギはみじん切りにする。
【作り方】
1、ボウルにアボカドを入れてフォークなどでつぶし、レモン汁をからめる。

2、(1)にトマト、玉ネギ、塩を加えて混ぜ合わせる。

3、器に盛り、分けておいたトマトを飾る。

【このレシピのポイント・コツ】
ワカモレが残ったら、アボカドの種と一緒に容器に入れておくと変色しにくくなります。
■アボカドディップ【クリームチーズやレモンなどアレンジ7選】
・アボカドのブルスケッタ

アボカドとクリームチーズの相性は抜群です。ニンニクの香りも加わって、ついつい手が伸びるおつまみになります。オリーブオイルが入ると口当たりがなめらかに。
・アボカドディップ

バゲットや野菜スティックなどにつけて食べても美味しいアボカドディップ。生クリームを混ぜるとフワフワとした食感が楽しめます。辛いのがお好みの方はタバスコを加えるとパンチのあるディップになります。
・バジル風味のアボカドサーモンのカナッペ

人気の高いアボカドとサーモンを組み合わせたディップはカナッペとの相性抜群。バジルソースとマヨネーズ、ヨーグルト入りで爽やかな酸味も味わえます。白ワインのお供に◎
・アボカドディップ

プチトマトとアボカドの彩りが美しいアボカドディップです。アボカドはフォーク等で粗くつぶしながら混ぜましょう。
・鮭とアボカドディップのエスニックディップ

スイートチリソース入りのちょっぴりエスニックなアボカドディップ。鮭缶を使えばお手軽に作れます。バケットに乗せるだけでなくパスタにからめたり、パンケーキに添えてもGOOD!
・アボカドと酒粕のディップ

酒粕とアボカドの相性が良くクリーミーでコクのあるディップです。サーモンを添えたらワインのおつまみになりますよ。
・プチプチアボカドディップ

秋田名物畑のキャビア「トンブリ」をアボカドに合わせたプチプチ食感がアクセントのアボカドディップ。サワークリームやマヨネーズも入ってクリーミー。野菜につけても◎
■タコスだけじゃない!使い道色々【アボカドディップアレンジ7選】
・アボカドと生ハムのブルスケッタ

カマンベールチーズと生ハムの塩気を活かした色鮮やかなブルスケッタ。バケットに乗せてブルスケッタにするアイディアはおもてなしの席で喜ばれます。
・アボカドディップの冷奴

アボカドディップにしょうゆを加えて味に奥行きをプラスします。アボカドは熟れたものを使って下さいね。ヘルシーで人気のある一品です。
・照り焼きチキンのアボカドソース

アボカドのクリーミーさが甘辛テイストの照り焼きチキンにからんで食べ応えありの一品に!ビジュアルも最高なごちそうです。
・アボカドディップと温泉卵のトースト

アボカドと卵を組み合わせるとまろやかな味に。しかもボリュームも栄養価もバッチリ。フォークとナイフで卵を崩しながらアボカドを絡めて食べると美味しさが倍増しますよ。
・豚肉とアボカドソースで美肌丼

紫外線を浴びた肌ダメージは、豚肉に含まれるビタミンB2で回復させましょう。さらにアボカドやホウレン草、ニンジンも一緒に食べて美肌を目指しましょう!
・キヌアの美肌アボカドグラタン

栄養豊富なキヌアと、良質のオイルがたっぷり詰まった美肌最強コンビの一品です。キヌアのプチプチとした食感も楽しいですね。
・ディップのっけうどん

アボカドティップは実は和風テイストにも合うんですよ。冷やしうどんに赤と緑のディップとを乗せて、なめらかでコクのあるうどんの完成です。香ばしく炒った松の実を散らして味の違いを楽しんでください。
美肌を目指して積極的に食べたいアボカド。ソース代わりにチキンやうどんに乗せたり使い方は色々。ディップを作る際は完熟したアボカドを使ってくださいね。緑色で固いものは少し置いて追熟させましょう。

【まとめ】なにを巻こうかな♪ お手軽ラップサンド
スーパーなどでもトルティーヤを多く見るようになりました。具材をクルッと巻けば、簡単にオシャレでおい…
食コラム記事ランキング
- 1 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 2 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 3 おしゃれスイーツ【オランジェット】 の作り方!オレンジピールとの違いは?アイデアレシピも
- 4 苦手を克服できる!?【セロリ】のおすすめレシピ7選〜ピリ辛炒めやジャージャー麺などが登場
- 5 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 6 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
- 7 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 8 ファミリーマート「抹茶スイーツ」たっぷりホイップの“濃い宇治抹茶”メロンパン&焼き菓子など
- 9 お弁当で好きなおかずは?<回答数36,980票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第131回】
- 10 【今日の献立】2025年4月19日(土)「塩鮭のホイル焼きレモン風味」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 14:05
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 13:59
-
タケノコご飯 がおいしい!
ゲストさん 13:41
-
高野豆腐とナスの豚バラ巻き がおいしい!
ゲストさん 13:32
-
巾着卵 がおいしい!
しばわんこさん 13:14
-
タケノコとツナとワカメの煮物 がおいしい!
ゲストさん 13:12
-
タケノコとツナとワカメの煮物 がおいしい!
ゲストさん 11:38
-
東北のおばあちゃんの味!しそ巻き がおいしい!
ゲストさん 11:05
-
鶏と小松菜の炒め物 がおいしい!
ゆずちゃんさん 09:38
-
鶏の照り焼き手巻きご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:32
-
プロ直伝!ぶりの漬け焼き がおいしい!
ゲストさん 09:19
-
やわらかい!鶏むね肉の簡単ユズコショウ焼き お弁当にもおすすめ がおいしい!
makoさん 09:15
-
タケノコとツナとワカメの煮物 がおいしい!
ゲストさん 08:50
-
タケノコとツナとワカメの煮物 がおいしい!
ゲストさん 08:24
-
オニオンスライスサラダ がおいしい!
ゲストさん 07:59