「サツマイモだけ」でできる絶品レシピ15選~ホクホクおいしい!【材料1つで完成するおかず】
2023年8月31日 10:00
栄養価が高く保存が効く「サツマイモ」。大学芋やスイートポテトの印象がありますが、サラダや煮物、きんぴらやソテーなど、ホクホクで美味なおかずになる副菜レシピがたくさんあります。
腸内環境を整える食物繊維をはじめ美容に欠かせないビタミンB、ビタミンCが豊富です。しっかりした甘みがありますが、100gあたり約130kcalとそれほどカロリーは高くありません。腹持ちが良いので小腹が空いた時のおやつに最適。体の中から美しくなれる美容野菜の1つです。

ビタミンや食物繊維を手軽に摂ることができ、おやつの代わりとして注目されている干し芋。近年では、干し芋フェスティバルや干し芋祭りが行われるほど熱い視線が注がれています。自家製もお好みのサツマイモの品種で作れます。砂糖がなくてもイモ本来の甘みが味わえ冷凍もできるので大量消費にもオススメです。
今回は、日持ちして栄養価の高い「サツマイモだけ」で作る材料1つで完成するおかずをご紹介します。揚げ物、煮物、サラダなど、和洋中様々な副菜に対応できるものばかり。是非参考にしてくださいね。
お子さんのおやつ代わりにもってこいの一品がこちら! 砂糖だけでサツマイモを煮た甘煮です。ホクホク優しい美味しさで、栄養も摂れて一石二鳥。テレワークの合間のブレイクタイムに良いですね。
しょうゆと砂糖だけでほっくり煮込んだサツマイモの煮物です。素材の味を生かすため、最小限の味付けでシンプルに作ります。切った後は変色しやすいので、塩水に約15分放つと綺麗に仕上がります。お弁当にオススメです。
甘いサツマイモを豆板醤入りのピリ辛みそでこっくり煮物に仕上げました。サツマイモの甘みと甘辛みそが見事にマッチした一品は、パンチがある味わいでやみつきに。濃い味でご飯が進みます。
サツマイモとオレンジジュース? これがバッチリ合うんです。オレンジの酸味とサツマイモの甘みが見事にマッチ。さっぱり爽やかテイストでパクパク食べられます。あと一品欲しい時にいかがですか?
サバの塩焼きやカレイの煮付けなどの魚料理の副菜には、少しパンチの効いた副菜がベストです。そんな時はコレに決定。サツマイモを細切りにし、みそとバターで炒めた一品は、食べ応えがあり、バターとみそで奥行きのある味わいに。腹持ちも良くお酒のおつまみにも。間違いなしの一品です。
何を作ろうか困った時は救世主「きんぴら」の出番です。少し多めの油で揚げ焼きするように炒めたら、しょうゆと砂糖、唐辛子で甘辛く味つけます。サツマイモだけでなく、材料1つで完成のおかずの中でも登場が多く、鉄板のレシピと言えるでしょう。覚えておくと様々な食材につかえて役立ちますよ。
切り方で食感の違いを楽しめるサツマイモですが、潰してマッシュにしても美味しく食べられます。マッシュしたサツマイモを牛乳で伸ばし、パン粉を乗せてオーブンへ。ワインに合うおしゃれな一品が完成します。パン粉は冷凍保存しておくと、いつでも使えて便利です。お好みでとろけるチーズ、粉チーズやマヨネーズを乗せても◎。
焼肉のタレに少し片栗粉を混ぜて焼くことで、サツマイモにタレがしっかり絡まります。サツマイモの甘さとタレの旨味が相まってやみつきに。ごはんに合うお箸がとまらないリピ決定の一品です。
サツマイモをよく洗い、皮ごと揚げたかき揚げは、ホクホク食感で食べ応え満点です。塩をつけて食べるとサツマイモの甘みが引き立ちます。太さを変えると食感の違いが楽しめますよ。リピート必至の逸品です。
サツマイモにたっぷりのゴマをまぶして揚げた一品は、香ばしくて美味。揚げる時は150℃くらい、少し低めの温度でサックリ揚げましょう。
市販の天ぷら粉がない時は、小麦粉に片栗粉を加えた自家製天ぷら粉を作りましょう。分量を覚えておけば、おうちでサクサクに作れます。サツマイモは拍子木切りや輪切りなど、お好みで切り方を変えると食感の違いが楽しめます。
皮付きのまま、いちょう切りにしたサツマイモを10分程度茹で、ヨーグルトドレッシングと和えました。サツマイモの優しい甘さとヨーグルトの酸味がよく合います。食物繊維たっぷりのサツマイモと、発酵食品のヨーグルトを合わせた美腸になれるサラダです。
マッシュしたサツマイモを粒マスタードやマヨネーズで和えてカフェ風のサラダに仕上げました。隠し味はコンデンスミルク! サツマイモの甘みが引き出され、ほっこり甘いサラダが完成します。
発酵食品のみそにマヨネーズを合わせた、コクが効いたマヨソース。マッシュしたサツマイモに合わせれば甘み・旨味・コク・酸味が一体化したリピート決定のサラダが完成します。みそマヨソースは野菜スティックのディップにも使えますよ。
レンジでチンしたサツマイモを潰して、マヨネーズと和えたら、最後にヨーグルトをかけて1品完成です。ハンバーグやパスタなどの副菜にピッタリ。甘みと酸味がいい塩梅で、ロールパンに挟んでも美味しそう!
腹持ちが良く、食物繊維が豊富な食べて美しくなれるサツマイモ。スイーツだけでなくおかずに使えます。今回ご紹介したレシピや自家製干し芋などで、生活に、サツマイモをどんどん取り入れてくださいね。
・サツマイモは体の中から美しくなれる美容野菜
腸内環境を整える食物繊維をはじめ美容に欠かせないビタミンB、ビタミンCが豊富です。しっかりした甘みがありますが、100gあたり約130kcalとそれほどカロリーは高くありません。腹持ちが良いので小腹が空いた時のおやつに最適。体の中から美しくなれる美容野菜の1つです。
・干し芋ブームの到来!

ビタミンや食物繊維を手軽に摂ることができ、おやつの代わりとして注目されている干し芋。近年では、干し芋フェスティバルや干し芋祭りが行われるほど熱い視線が注がれています。自家製もお好みのサツマイモの品種で作れます。砂糖がなくてもイモ本来の甘みが味わえ冷凍もできるので大量消費にもオススメです。
今回は、日持ちして栄養価の高い「サツマイモだけ」で作る材料1つで完成するおかずをご紹介します。揚げ物、煮物、サラダなど、和洋中様々な副菜に対応できるものばかり。是非参考にしてくださいね。
目次 [閉じる]
■サツマイモだけ【煮物】レシピ4選
・材料1つサツマイモの甘煮
お子さんのおやつ代わりにもってこいの一品がこちら! 砂糖だけでサツマイモを煮た甘煮です。ホクホク優しい美味しさで、栄養も摂れて一石二鳥。テレワークの合間のブレイクタイムに良いですね。
・サツマイモのほっくり煮
しょうゆと砂糖だけでほっくり煮込んだサツマイモの煮物です。素材の味を生かすため、最小限の味付けでシンプルに作ります。切った後は変色しやすいので、塩水に約15分放つと綺麗に仕上がります。お弁当にオススメです。
・サツマイモの甘みそ煮
甘いサツマイモを豆板醤入りのピリ辛みそでこっくり煮物に仕上げました。サツマイモの甘みと甘辛みそが見事にマッチした一品は、パンチがある味わいでやみつきに。濃い味でご飯が進みます。
・サツマイモのオレンジ煮
サツマイモとオレンジジュース? これがバッチリ合うんです。オレンジの酸味とサツマイモの甘みが見事にマッチ。さっぱり爽やかテイストでパクパク食べられます。あと一品欲しい時にいかがですか?
■サツマイモだけ【焼き・炒め】レシピ4選
・サツマイモのみそバター炒め
サバの塩焼きやカレイの煮付けなどの魚料理の副菜には、少しパンチの効いた副菜がベストです。そんな時はコレに決定。サツマイモを細切りにし、みそとバターで炒めた一品は、食べ応えがあり、バターとみそで奥行きのある味わいに。腹持ちも良くお酒のおつまみにも。間違いなしの一品です。
・サツマイモのきんぴら炒め
何を作ろうか困った時は救世主「きんぴら」の出番です。少し多めの油で揚げ焼きするように炒めたら、しょうゆと砂糖、唐辛子で甘辛く味つけます。サツマイモだけでなく、材料1つで完成のおかずの中でも登場が多く、鉄板のレシピと言えるでしょう。覚えておくと様々な食材につかえて役立ちますよ。
・サツマイモのパン粉焼き
切り方で食感の違いを楽しめるサツマイモですが、潰してマッシュにしても美味しく食べられます。マッシュしたサツマイモを牛乳で伸ばし、パン粉を乗せてオーブンへ。ワインに合うおしゃれな一品が完成します。パン粉は冷凍保存しておくと、いつでも使えて便利です。お好みでとろけるチーズ、粉チーズやマヨネーズを乗せても◎。
・サツマイモの焼き肉タレ焼き
焼肉のタレに少し片栗粉を混ぜて焼くことで、サツマイモにタレがしっかり絡まります。サツマイモの甘さとタレの旨味が相まってやみつきに。ごはんに合うお箸がとまらないリピ決定の一品です。
■サツマイモだけ【揚げ物】レシピ3選
・サツマイモのかき揚げ
サツマイモをよく洗い、皮ごと揚げたかき揚げは、ホクホク食感で食べ応え満点です。塩をつけて食べるとサツマイモの甘みが引き立ちます。太さを変えると食感の違いが楽しめますよ。リピート必至の逸品です。
・サツマイモのゴマ揚げ
サツマイモにたっぷりのゴマをまぶして揚げた一品は、香ばしくて美味。揚げる時は150℃くらい、少し低めの温度でサックリ揚げましょう。
・簡単サクサク!サツマイモの天ぷら
市販の天ぷら粉がない時は、小麦粉に片栗粉を加えた自家製天ぷら粉を作りましょう。分量を覚えておけば、おうちでサクサクに作れます。サツマイモは拍子木切りや輪切りなど、お好みで切り方を変えると食感の違いが楽しめます。
■サツマイモだけ【サラダ】レシピ4選
・サツマイモのヨーグルトサラダ
皮付きのまま、いちょう切りにしたサツマイモを10分程度茹で、ヨーグルトドレッシングと和えました。サツマイモの優しい甘さとヨーグルトの酸味がよく合います。食物繊維たっぷりのサツマイモと、発酵食品のヨーグルトを合わせた美腸になれるサラダです。
・カフェ風サツマイモのサラダ
マッシュしたサツマイモを粒マスタードやマヨネーズで和えてカフェ風のサラダに仕上げました。隠し味はコンデンスミルク! サツマイモの甘みが引き出され、ほっこり甘いサラダが完成します。
・サツマイモのみそマヨサラダ
発酵食品のみそにマヨネーズを合わせた、コクが効いたマヨソース。マッシュしたサツマイモに合わせれば甘み・旨味・コク・酸味が一体化したリピート決定のサラダが完成します。みそマヨソースは野菜スティックのディップにも使えますよ。
・サツマイモのヨーグルトサラダ
レンジでチンしたサツマイモを潰して、マヨネーズと和えたら、最後にヨーグルトをかけて1品完成です。ハンバーグやパスタなどの副菜にピッタリ。甘みと酸味がいい塩梅で、ロールパンに挟んでも美味しそう!
腹持ちが良く、食物繊維が豊富な食べて美しくなれるサツマイモ。スイーツだけでなくおかずに使えます。今回ご紹介したレシピや自家製干し芋などで、生活に、サツマイモをどんどん取り入れてくださいね。
この記事もおすすめ

【今日の献立】2023年12月11日(月)「イカのトマトスパゲティー」 new
食コラム記事ランキング
- 1 「長芋」だけで作れる和・洋・中のかんたん副菜おかず【材料1つで完成するおかず】
- 2 【モッツァレラチーズ人気レシピ18選】焼いても揚げても絶品~おもてなしにもおつまみにも!
- 3 特別なクリスマスを演出!【シュトーレンの作り方】本格・シンプル・黒糖を使ったレシピ4選も
- 4 【パネトーネ】ってどんなお菓子?おうちで作れる簡単レシピとイタリア流クリスマスディナーメニューも♪
- 5 大量消費【白菜4分の1そのままレシピ】刻まず作れてボリューム満点の人気レシピ7選
- 6 【ベトナム人気グルメ】バインミーの作り方!話題のバインセオやミークアンなどのレシピ10選も♪
- 7 ワカメを炒めるの?! 【ワカメ炒め10選】作ってびっくり絶品やみつき!副菜にもおつまみにも!
- 8 温まる「蒸し野菜」レシピ20選!野菜不足を解消できるレシピが盛りだくさん
- 9 【大根の大量消費】レシピ30選~1本丸ごと使いきり!葉っぱも余さず活用できる煮物や汁物も
- 10 【12/5ローソン新作】GODIVA監修の全4商品を実食!~どらもっち・ドームショコラ・ガトーショコラ・ショコラリング~
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
チーズINささ身 がおいしい!
ゲストさん 01:09
-
マカロニとキャベツのサラダ がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
ホットプレート焼き餃子 がおいしい!
eriさん 12/10
-
とろみ卵スープ がおいしい!
eriさん 12/10
-
卵の混ぜ混ぜオムライス がおいしい!
eriさん 12/10
-
ジンジャーアップルチーズケーキ がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
豚肉のミルフィーユグラタン がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
コク旨!基本の麻婆豆腐 がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
子どもにも人気!ごま油香る小松菜のナムル がおいしい!
えこさん 12/10
-
黒豆ご飯 がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
小松菜と桜エビのレンジ煮びたし がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
大根と桜エビのエスニック煮 がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
鮭のホイル焼き がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
白菜の酒蒸し がおいしい!
ゲストさん 12/10
-
里芋の和風サラダ がおいしい!
ゲストさん 12/10
ウーマンエキサイト特集