タラの芽やフキノトウの後に控えているのがフキ、ウド、コゴミ、ウルイなど春を五感いっぱいに感じさせてくれる山菜です。実は山菜料理が思いのほか簡単なのをご存じですか?

© ykokamoto - stock.adobe.com
そこで今回はフキ、ウド、コゴミ、ウルイの4つの山菜で作る、お酒が進む簡単レシピをご紹介します。
目次 [閉じる]
■爽やかなほろ苦さを楽しむ「フキ」のレシピ

フキの下処理は、塩でゴロゴロと板ずりをした後、たっぷりのお湯で茹でて冷水にさらし皮をむきます。少し手間のかかる作業ですがこのシーズンならではの贅沢なほろ苦さを味わう儀式のようなもの。皮をむいて水につけたフキは冷蔵庫で一週間程度保存ができます。
・フキのマリネ

出典: E・レシピ
和食ばかりと思ったら、オリーブオイルと寿司酢を使えばワインに合う洋風な一品に仕上がります。マリネは保存が効くのでたくさん作っておくとパスタやグラタン、コロッケなどの副菜にピッタリです。

フキのほろ苦さがさわやかなマリネです。
- 10分 +
- 75 Kcal
・フキのだし浸し

出典: E・レシピ
こちらは日本酒や焼酎のお供にぴったりのだし浸し。ほろ苦さと歯ざわりを感じる春の味。油揚げやがんもどきなどを一緒に煮込むと食べ応えのある副菜に仕上がります。

ほろ苦さと歯ざわりを感じる春の味。フキはアクを抜くことで色よく仕上がります。
- 15分 +
- 28 Kcal
・ホタルイカとフキの炊き込みご飯

出典: E・レシピ
春の旨味を凝縮させた炊き込みご飯は、炊飯器で作れて難しいこと抜き!豊かな香りを楽しむために、炊き上がって蒸らしたら早めに召し上がってくださいね。

ホタルイカとフキの香りが広がります。炊飯器で炊くのでお手軽にできますよ!
- 1時間
- -
■シャキシャキ食感を楽しむ!純白が美しい「ウド」のレシピ

出典: E・レシピ
カリウムが豊富なウドは独特の香りとシャキシャキ食感が最大の魅力。厚めに皮を剥いて薄くスライスして酢水にさらしておくと美しい白い色がキープできます。
・ウドの酢味噌和え

出典: E・レシピ
ゴクッと喉がなってしまいそうな春の定番「ウドの酢味噌和え」。酢水に漬けてから作ると白さが際立ち、見映えがする春の一品に仕上がります。

酢水につけてアク抜きしたウドを酢みそで和えて。ほろ苦さと香りがたまらない春の味覚です。お子さんにも…
- 10分
- 56 Kcal
・ウドのサラダ

出典: E・レシピ
シャキシャキ食感を堪能できるサラダはウドを生でそのまま食べます。ドレッシングのオイルをオリーブオイルに変えても◎。

生のままでいただくウドは、シャキシャキとした食感が美味。色鮮やかなスナップエンドウと共に。
- 10分
- 44 Kcal
・ウドのアンチョビ炒め

出典: E・レシピ
菜の花とアサリなど春のパスタの副菜にオススメなのが、ウドをアンチョビとガーリックで炒めたこちらの一品。輪切りの唐辛子の量はお好みで。

シャキシャキ食感がおいしいうどをニンニクやアンチョビで炒めました。シンプルながらあと引くおいしさで…
- 15分
- 91 Kcal
・ウドと豚肉のユズコショウ椒炒め

出典: E・レシピ
切り方を変えると違った食感を楽しめるウド。火を通す場合は少し大きめの短冊切りに。白みその甘みの後に柚子胡椒がピリリと効いてご飯が進む一品です。

シャリシャリっとした食感が特徴のウド。豚肉との相性も抜群です。ウドとユズコショウの香りもぜひ味わっ…
- 20分
- 383 Kcal
■くるんと可愛い「コゴミ」のレシピ

犬のしっぽのような先端がクルンと丸まった可愛らしい形が印象的なコゴミ。アルコールの分解を助けてくれるナイアシンが豊富な山菜です。クセがないのでさっと茹でてサラダやおひたしなど色々使えます。
・コゴミとホタルイカの炒め物

出典: E・レシピ
ホタルイカのねっとりした旨味とコゴミの塩炒めは冷えた日本酒にピッタリの大人テイスト。散りゆく桜を眺めつつ一杯としゃれ込むのはいかが?

クセがなく食べやすい!シンプルに塩コショウで素材の味を楽しんで。
- 15分
- -
・春キャベツの押し寿司

出典: E・レシピ
コゴミのくるんとした形を生かした押し寿司は、ピンクと緑のコントラストが春そのもの。写真映えもばっちり。桜の塩漬けを乗せたら更に春爛漫に。

- 30分
- 437 Kcal
■ぬめりが魅力の「ウルイ」のレシピ

出典: E・レシピ
アク抜き不要で生でも食べられる山菜です。少しぬめりがあるのが特徴。和え物やおひたし、天ぷらに向いています。山菜の中でもビタミンCが豊富なので季節の変わり目に食べておきたい山菜です。
・ウルイとささ身のユカリ和え

出典: E・レシピ
ウルイの持つぬめりと香りの高いユカリの味が見事に調和する一品は、オリーブオイルが隠し味。味付けはユカリだけなので手軽にできます。

ウルイ特有のぬめりこそが、おいしさのポイント!今回は鶏ささ身と組み合わせてサッパリ味に仕上げました。
- 15分
- 88 Kcal
・ウルイの酢味噌がけ

出典: E・レシピ
乾燥させると保存食にもなるウルイは別名「山かんぴょう」と呼ばれています。酸味と甘さが織りなす酢味噌の旨味が山菜と絶妙にマッチ。他の山菜でもアレンジできます。

淡い緑と白色で見た目も爽やか。酢みそとの相性は抜群です。
- 15分
- -
季節を感じさせてくれる山の恵み「山菜」で移りゆく季節を目いっぱい楽しみましょう。
-
春の山菜おこわ
-
ウドとフキのバルサミコソテー
-
春の山菜でおしゃれおつまみ!ウドのアンチョビ炒め
-
コゴミとベーコンのペペロンチーノ
-
春の山菜の天ぷら
-
山菜ご飯
-
ウルイとささ身のユカリ和え
-
春をいただく 基本のフキの煮物
-
ホタテとフキの春の甘煮
-
ウルイの酢みそがけ
食コラム記事ランキング
- 1 「キュウリ」を大量消費!人気の超簡単レシピ30選 切り方の基本から炒めものまで
- 2 「家飲み派」に捧げる「簡単美味しいおうち居酒屋レシピ」20選!
- 3 「ズッキーニだけ」でできる満足レシピ7選【材料1つで完成するおかず】
- 4 簡単に作れる!「人気うどん」レシピ35選 〜冷やし・温かい・焼き・変わり種〜
- 5 10分以内で完成する丼モノ【簡単10分丼】人気レシピ50選 何もしたくない日もこれならできる!
- 6 バラエティ豊かな味を楽しめる! 簡単&人気「そうめん」アレンジレシピ30選
- 7 テンション上がるキャンプ飯といえば…子どもも喜ぶバターチキンカレー【ごはん食べる? vol.43】
- 8 果物を冷やすと甘くなるのはなぜ…? シャリシャリの梨サイダーは暑いときに最高☆【ごはん食べる? vol.44】
- 9 【作り置きできる】 簡単な「バジルソース」の作り方&激旨レシピ15選
- 10 15分で【夜ごはん】レシピ30選 !ボリューム、栄養満点、子供大好きレシピが必ず見つかる!
-
煮とかしカボチャのほうとう がおいしい!
ゲストさん 00:48
-
カリカリアジのソテー シンプルサラダ仕立て がおいしい!
ゲストさん 00:11
-
アジの梅シソロール焼きとアラだしみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
カリカリアジのソテー シンプルサラダ仕立て がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
梅酒と豆乳のゼリー がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
シンプルなおいしさ!パリパリ塩キュウリ がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
昔懐かしい味ナポリタン プロ直伝もちもち食感 by森岡 恵さん がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
本格タイ料理が簡単に!しいたけたっぷりガパオライス by内堀 智美さん がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
切干し大根のキムチ煮 がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
洋食屋さんの味!舌平目のムニエル がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
ナスとシイタケのレンチン和え がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
子どもにも人気!カボチャとベーコンのシンプル炒め by 吉田 朋美さん がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
ごま油香る!無限に食べられる ほうれん草のナムル がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
余熱調理で柔らか!ゆで鶏 がおいしい!
ゲストさん 08/12
-
カリカリアジのソテー シンプルサラダ仕立て がおいしい!
ゲストさん 08/12