愛あるセレクトをしたいママのみかた
  1. E・レシピ >
  2. 食コラム >
  3. オクラは用途別に冷凍がおすすめ!1ヶ月長持ち保存・解凍・使い方を紹介

オクラは用途別に冷凍がおすすめ!1ヶ月長持ち保存・解凍・使い方を紹介

ねばねばシャキシャキがおいしいオクラ価格も手ごろで色合いもきれいな重宝野菜ですが、日持ちしにくいイメージがありますよね。野菜室でしなっとしてる姿を見つけてしまって、がっかりしたなんて経験はありませんか。

お安くなっていても「しなびちゃったらイヤだな、1パックだけにしておこう…」なんて考えず、2パックでも3パックでも買っちゃってください。
オクラは冷凍保存が可能なのです!

©︎https://www.photo-ac.com/



目次 [開く][閉じる]

■オクラを冷凍した場合のメリット

オクラの冷凍保存は日持ちだけのメリットではないのです。冷凍するときの手間はほんの少しなのにうれしい副産物が!!

・栄養が逃げない


オクラの栄養素の多くが水溶性なので、冷凍しても栄養が逃げません。ただ解凍時に水分と一緒に流れ出てしまうことがあるので注意が必要です。

その水溶性栄養素をご紹介しておきますね。
<ペクチン>
腸内環境を整えるので便秘や下痢の解消、大腸ガン予防などに効果があるといわれています。また、血糖値やコレステロール値の上昇を抑えてくれるので、糖尿病や動脈硬化の予防、ダイエット効果にも期待できます。
<ガラクタン>
炭水化物とたんぱく質が複合した食物繊維なのでこちらも腸内環境を整えてくれます。しかも摂りすぎても脂肪にならず排出されるのでダイエットの強い味方です。
その他、免疫力アップ、がん細胞の抑制、ウィルス性の病気の予防、認知症予防などの効果もあるといわれています。
<ビタミンC>
コラーゲンの生成に不可欠な栄養素で、抗酸化作用もあり、皮膚や粘膜の健康維持に役立ちます。また鉄の吸収を良くしたり、ストレスへの抵抗力を高めてくれます。
これだけの栄養素を無駄にしたくないですよね。流れ出るのを最小限にとどめ、出た栄養素もしっかり摂るようにしたいですね。

©︎https://www.photo-ac.com/




・低温障害が起きない


オクラはアフリカ北東部原産で夏野菜ですから、低温に弱いです。かといって常温保存は日持ちしないので、不安になりますよね。
冷蔵保存の基本はキッチンペーパーに包み、ポリ袋に入れて野菜室での保存ですが、3、4日が目安です。それでも冷えすぎて低温障害を起こしやすく、黒っぽくなることもあります。冷凍保存だと、そんな低温障害が起きないのがメリットです。

・長期保存出来る


オクラはカットしなければ生のまま冷凍でも、ゆでてから冷凍しても1ヶ月はもちます。

けれど、使い切れずに残ったときや使いやすいようにカットして冷凍することもあると思います。そんなカットしたオクラの冷凍は劣化しやすいので2週間を目安に食べきってくださいね。

・良いオクラを選ぶと鮮度も長持ち!


©https://tabe-photo.com/



オクラを長持ちさせるなら鮮度のよいものを選びましょう。
新鮮なオクラは
  • 緑色が濃く鮮やかです。
  • 全体がうぶ毛で覆われていてはりつやがあります。
  • へたの切り口はみずみずしくて変色していません。
  • 手に取ってみると他よりも重たいです。
  • 角のあるオクラは角がはっきりしています。
これらプラス、大きすぎないものを選んでください。成長しすぎるとかたくておいしくありません。あと、カットしたときに種が大きすぎないものも鮮度のいいオクラです。(これは切ってみないとわかりませんね…)

©︎https://www.photo-ac.com/



■たくさんある!オクラを冷凍する方法

冷凍オクラにする方法はいくつかあります。<取りあえず冷凍しておく>から<用途に応じた冷凍>まで、冷凍方法や手順をご紹介します。

・まずガクと産毛を取る


©︎https://www.photo-ac.com/



生のままの冷凍も、切って冷凍も、茹でての冷凍も、ここまでの手順は同じです。

下処理方法


  1. まず、水洗いしたオクラを板ずりします。
    まな板の上にオクラに置いて、塩ひとつまみをまぶして手のひらで軽く抑えるようにして転がしてください。
    板ずりをすると、オクラの表面の産毛が取れて色鮮やかでなめらかな食感になります。
  2. 水洗いをして水気をしっかりふき取ります。
  3. 次に、オクラのヘタの部分にあるガクの固い部分を削ぎます。皮を向くように包丁で1周薄く削いでください。
ヘタ全体をカットしてしまうと、茹でた時にオクラの中に水が入ってしまいますから、茹でるまえにヘタをカットしないように気をつけてください。

・そのまま冷凍する


下処理が終わったオクラは1度に使う量をラップに包んで冷凍保存用の袋に入れて冷凍します。袋に入れるときは空気をぬいて下さいね。
生のまま冷凍保存すると繊維が崩れるので、解凍後はそのまま食べることもできます。

©︎https://www.photo-ac.com/




・小口切りにする


下処理の後小口切りにして冷凍保存用の袋に入れて冷凍します。この場合も、1度に使う分量ずつを小分けにしておくと、炒め物や汁物にそのまますぐに使えて便利です。

・茹でる


下処理が終わったオクラを熱湯で15秒ほど茹でたあと、ざるにとって冷まします。(水にはさらさないでくださいね)じゅうぶんに冷ましたあとに、冷凍保存用の袋に入れてしっかり空気をぬいてから冷凍します。

茹でてから小口切りにてしても、茹でずに電子レンジ(600 W)で40秒加熱するという方法でもOKです。サラダや納豆和えには凍ったまま使うこともできるので、手軽ですね。

©︎https://www.photo-ac.com/




・調理する


冷凍したものを調理するときに気をつけることは、栄養分を流してしまわないようにすることです。揚げ物も炒め物も凍ったままの調理がおすすめです。

■冷凍したオクラの解凍方法

冷凍オクラは凍ったままの調理がおすすめとはいえ、料理によっては解凍したほうが使いやすかったり、急ぐこともあると思います。ここでは解凍方法をご紹介します。

・冷蔵庫を使う


解凍して使いたい場合は冷蔵庫で自然解凍にすると栄養成分の流出を抑えることができます。使う前日に冷凍庫から出して冷蔵庫に移しておくだけです。

・レンジを使う


レンジを使う場合は、解凍モードにすることで失敗が少なくなります。加熱しすぎないように気をつけてくださいね。

・めんつゆで解凍しながら味付けする時短術


小口切り冷凍オクラにめんつゆをかけて、常温で1分置くと解凍しながらオクラにめんつゆが染み込んでいきます。それだけでかんたんおひたしができあがります。よくかきまぜるとねばりも出ます。

1本まるごと冷凍したオクラも、めんつゆをかけて自然解凍できます。こちらのかんたんおひたしは、解凍後すぐ、もしくは全解凍直前にかつお節をかけてぽりぽり感を楽しむもよし、しんなりなじんだおひたしもよし、お好みの解凍加減でどうぞ。
ちなみに生のまま冷凍したオクラも湯がいて冷凍したオクラも同じ扱いで大丈夫です。生のまま冷凍保存したオクラは冷凍することによって繊維が崩れるので、食感が湯がいたものと同じようになります。

■冷凍以外のオクラの保存方法と保存期間

©︎https://www.photo-ac.com/



冷凍以外でも保存方法があります。もちろんおいしくいただけるのが大前提です!

・天日干しにする


オクラを干して乾物にしてみましょう。干すことで、よりうまみが凝縮されます。
丸ごと干す方法もありますが、ここでは失敗も少なく早くできるカットしてからの天日干しのご紹介です。

天日干し手順


  1. 板ずりをして、水洗い、水気をふき取ってガクを落とします
  2. 縦半分に切って(もしくは輪切り)、種は取らずに断面が上になるように竹ざるや干し野菜用ネットに重ならないように並べます
  3. よく晴れた日を選んで風通しのよいところで干し始めます
  4. 何度か表裏をかえして2~3日ほど干します
  5. 両面が完全に乾いたらできあがりです

オーブン乾燥


  1. オーブンの天板にクッキングシートを敷き、オクラの切り口を上にして、重ならないように並べます
  2. 予熱はなしで120度で60分加熱します
  3. いったん取り出して、表裏を返してさらに30分加熱します
  4. 水分が残っているようであれば10分ぐらいずつ加熱をしながら様子をみます
  5. オーブンから出して天板のまま室温に置き、冷めればできあがりです
なかなか水分が抜けない場合は、設定温度を上げずに時間を延長してください。温度を高くすると焼けてしまうので気をつけてくださいね。ガスオーブンの場合は100度設定が良いかもしれません。

どちらも保存袋やビンなどに入れて冷蔵庫保存で1ヵ月は持ちます。

©︎https://www.photo-ac.com/



使用方法


<輪切りの干しオクラ>
・乾燥したまま
みそ汁やスープ、ラーメンのトッピングにしたり、ちりめんじゃこと一緒におにぎりにしてもおいしいです。
・さっと水洗いしてぬるま湯で10分ほど戻して
冷奴や納豆、そばなどのトッピングや、山芋やめかぶなど合わせてねばねば和えやサラダなどに合います。

<縦半分に切った干しオクラ>
・さっと水洗いしてぬるま湯で10分ほど戻して
カレーやスープなど煮込み料理に入れてください。うまみがつまっています。

©︎https://www.photo-ac.com/



オクラは干しても水で戻すとねばねばが復活します。素揚げにするとおやつ感覚で楽しめそうですね。

・冷蔵庫に入れる


1本丸ごとのオクラは、下処理はせずにキッチンペーパーで包み、ポリ袋に入れます。ポリ袋は密閉せずゆるく閉じてくださいね。保存期間は3~4日くらいです。

切ったオクラは、保存袋に入れて冷蔵庫で2~3日です。

©︎https://www.photo-ac.com/



■冷凍したオクラにおすすめの料理

冷凍したオクラの使用方法はかんたんで応用も幅広いです。かんたんなレシピをいくつがご紹介します。

©︎https://www.photo-ac.com/




・そのままなら『肉巻き』にする


凍ったオクラをそのまま使えます!

オクラの肉巻き




材料(4人分)


オクラ12~16本
豚肉(薄切り)12~16枚
・塩コショウ少々
・ショウガ(おろし)1/2片分
・小麦粉適量
レタス1/2個
プチトマト4個
ネギ(刻み)大さじ4
酒大さじ1
<調味料>
・ハチミツ大さじ2
・しょうゆ大さじ2
サラダ油小さじ2

下準備


オクラは水洗いし、ガクを切り落とす。レタスはせん切りにして冷水に放ってザルに上げ、食べる直前まで冷やしておく。プチトマトは水洗いする。


作り方


手順1:豚肉を広げて塩コショウを振り、おろしショウガをのせて小麦粉を薄く振る。オクラをのせて豚肉で巻く
手順2:フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、温まったら巻き終わりを下にして(1)の豚肉巻きを並べ、転がしながら全体に焼き色をつける。酒を振り蓋をして火を弱め、中まで火を通す
手順3:<調味料>を加え、火を少し強めて全体にからめる。器にレタスを敷いて豚肉巻きを盛り合わせ、刻みネギを散らし、プチトマトを添える
豚肉をベーコンにすればほとんど味付け不要です。しょうゆ数滴とこしょうで十分おいしいですよ!

レシピ
オクラの豚肉巻き
オクラの豚肉巻き

オクラの食感がおもしろい、お弁当にもおすすめな一品。

  • 20分
  • 233 Kcal


・茹でたものは『和え物』にする




和え物は無限にありそうです。納豆や長芋とのねばねば和えは定番ですし、ちりめんじゃこやちくわと和えてもおいしいですよ。ここでは基本になるゴマ和えと、塩昆布和えをご紹介します。

オクラのゴマ和え


材料(4人分)


オクラ1パック
・塩大さじ1
<和え衣>
・すり白ゴマ大さじ3
・酒小さじ2
・砂糖大さじ1
・しょうゆ大さじ2

下準備


オクラは板ずりして(まな板にオクラを並べて塩を掛け、手の平で転がすようにオクラの繊毛を取る)、熱湯に塩ごと入れてゆでて水に取る。粗熱が取れれば、ガクを切り落とし、長さを2~3等分に切る。<和え衣>の材料を混ぜ合わせる。

作り方


手順1:<和え衣>にオクラを加えて混ぜ合わせ、器に盛る
レシピ
オクラのゴマ和え
オクラのゴマ和え

  • 15分
  • 65 Kcal


スピード副菜!オクラの塩昆布和え




材料(2人分)


オクラ4本
塩昆布大さじ2
塩適量

下準備


オクラは塩を入れた熱湯で2分ゆで、ザルに上げる。

作り方


手順1:オクラを斜め切りにし、塩昆布と和える
レシピ
スピード副菜!オクラの塩昆布和え
スピード副菜!オクラの塩昆布和え

オクラと塩昆布を混ぜるだけ!オクラの食感と昆布のうまみがマッチしています。

  • 8分
  • -


・オクラの副菜はバリエーション豊か


オクラのお浸し




材料(4人分)


オクラ1パック
・塩少々
すり白ゴマ小1
<合わせダシ>
・だし汁大4 作り方 >>
・しょうゆ大1

下準備


オクラは塩を掛け、転がして繊毛を取り、板ずりをする。<合わせダシ>を合わせる。

作り方


手順1:熱湯に、塩ごとオクラを入れ、水に取る。粗熱が取れれば、水気を切って3~4cmの長さに切る
手順2:<合わせダシ>に(1)を加えてからめ、器に盛りすり白ゴマを振り掛ける
レシピ
オクラのお浸し
オクラのお浸し

  • 10分
  • 15 Kcal


・小口切りにしたものはトッピングに


小口切りにして冷凍したオクラはトッピングで大活躍します。あらゆるものにトッピングできます。合わないものを探す方が難しいくらいですよ。

■栄養豊富なオクラ、冷凍保存でいつでもおいしく常備!!

オクラは冷凍しても栄養は逃げませんし、解凍すればねばねばも復活します。調理もかんたんで、日持ちもするとくれば冷凍しない手はありません。新鮮なオクラを見つけたら迷わず買ってくださいね。

おいしくたくさんめしあがってください!
関連リンク
この食コラムに関連するレシピ
今あなたにオススメ
この記事のキーワード
この記事のライター
最新のおいしい!
ウーマンエキサイト特集
記事配信社一覧

【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピが4万件!

アプリ版
「E・レシピ」で、

毎日のご飯作りが
もっと快適に!

E・レシピアプリ

画面が
暗くならないから
調理中も
確認しやすい!

大きな工程画像を
表示する
クッキングモードで
解りやすい!

E・レシピアプリ 作り方

E・レシピで一緒に働いてみませんか?料理家やフードスタイリストなど、募集は随時行っています。

このサイトの写真、イラスト、文章を著作者に無断で転載、使用することは法律で禁じられています。

RSSの利用は、非営利目的に限られます。会社法人、営利目的等でご利用を希望される場合は、必ずこちらからお問い合わせください。

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.

最近見たレシピ