そこで今回は、薬味がたっぷり入ったさっぱりレシピを5つご紹介。梅雨の憂鬱を吹き飛ばしてくれる元気になる料理がいっぱいです。
目次 [閉じる]
■サラダ感覚で食べられる、ヘルシーな「カツオのたたき」

出典:E・レシピ
初夏はカツオが美味しい季節として有名です。「初がつお」は脂ののりが少なく、さっぱりと味わえます。このレシピは、薬味をふんだんに使い、サラダ感覚で食べることができてヘルシーです。
作り方は、切って盛るだけの手間いらず! 器にカツオ、レタス、新玉ネギ、細ネギ、貝われ菜、大葉を盛り合わせ、ポン酢しょうゆをかければ完成です。15分で作れるので、時間がないときにもピッタリ。立派な主菜やおつまみになりますよ。お好みで、おろしニンニクやレモン汁を加えても良さそうです。たっぷりの薬味効果で、カツオの臭みも気にならず、美味しくいただけます。
詳しい作り方はこちら↓

たっぷりの薬味を使ったヘルシーなカツオのたたきです。サラダのようにいただけます。
- 15分
- 125 Kcal
■栄養満点! 簡単に作れるクリーミーな「アボカドのミョウガのせ」

出典:E・レシピ
森のバターと言われる「アボカド」は、栄養豊富な食材のひとつです。そんなアボカドにミョウガとかつお節をプラスし、薬味しょうゆをかけると、クリーミーな絶品に! シャキシャキとした歯触りのミョウガがアクセントとなり、さっぱりといただけます。ワサビがアボカドの旨味を引き出し、一度味わうとやみつきになりそうです。
シンプルな料理ですが、それぞれの素材の美味しさをしっかりと感じますよ。副菜としてだけではなく、ワインやビールのおつまみにも最適です。貝われ菜や万能ネギ、青ジソを加えてアレンジするのもオススメ。
詳しい作り方はこちら↓

クリーミーなアボカドに薬味しょうゆがサッパリとよく合います。
- 3分
- 152 Kcal
■旬の味わいを堪能できる、さっぱりとした「豚肉の薬味巻き」

出典:E・レシピ
豚肉で薬味を巻くことで、いつもの料理が新鮮な味わいに。このレシピでは、ミョウガと白ネギを豚肉で巻きます。ミョウガの風味を満喫したいのなら、ミョウガをカットせずに、そのまま巻いても大丈夫です。カットする場合は、まず縦半分に切り、次に縦に薄切りにすると巻きやすいカタチになります。
仕上げに、ポン酢しょうゆをまわしかけ、サッとからめましょう。そうすることで、よりさっぱりとした味わいを堪能できます。巻いて焼くだけの簡単レシピなので、お弁当のおかずにもピッタリです。大葉やエノキなどを巻いても美味しそうですね。
詳しい作り方はこちら↓

豚肉で薬味を巻いてさっぱりとした味わいです。ミョウガがお好きな方は切らずにそのまま巻いてもOKです。
- 25分
- 283 Kcal
■火を使わず、和えるだけ! 薬味たっぷり「ネギ奴丼」

出典:E・レシピ
食欲があまりわかないときにオススメなのが、こちらのレシピ。火を使わず、和えるだけ、のせるだけの簡単丼です。さっぱりとしていて、食べやすいのが魅力。
作り方は、ボウルに白ネギ、大葉、ミョウガを入れ、ゴマ油と塩少々で和えます。丼にご飯をよそい、かつお節と、ちぎった焼きのりを散らしましょう。木綿豆腐の半量をスプーンで食べやすい大きさにすくって上にのせます。そして、和えておいた薬味を高く盛り、合わせダレを回しかけてからいただきましょう。お好みでラー油をかけても美味しいです。蒸し暑い日に食べたい丼ですね。
詳しい作り方はこちら↓

火を使わず、和えるだけ、のせるだけの簡単丼。食欲がなくてもさっぱり食べられます。
- 20分
- 555 Kcal
■手軽な食材で作れる、ツナとナスの「和風スパゲティ」

出典:E・レシピ
薬味を添えた和風スパゲティーは今の季節にピッタリです。ミョウガと大葉がたっぷりのっていて、香り高い味わいを楽しめます。このレシピでは、トッピングにミョウガと大葉、かつお節を使っていますが、お好みで万能ネギやおろしショウガ、炒りゴマなどを加え、ササッとアレンジするのもいいでしょう。マイタケの代わりにエノキやマッシュルームを使っても良さそう。
ツナの旨味と薬味のさっぱり感が見事にマッチし、一度食べ始めると止まらない美味しさです。手軽な食材で作れるのもうれしいポイント。家族みんなが喜びそうな一皿ですね。ぜひお試しを。
詳しい作り方はこちら↓

秋の食材を使った和風のスパゲティーです。仕上げに薬味を添えてサッパリといただきます。
- 10分
- 586 Kcal
食でさっぱりとした爽快感を味わいたいのなら、薬味を使うのがベター。食材に加えることで、風味が増し、食欲がそそられます。また、薬味には冷えた体を温めたり、消化を助けるといった効果もあり、梅雨疲れを防いでくれますよ。
-
こってりが人気!ガリバタチキン
-
アメリカで人気のクラムチャウダー
-
初心者さんにおすすめ!簡単トリュフ
-
薬味みその冷や奴
-
ウナギの薬味和え
-
薬味たっぷり冷や奴
-
薬味たっぷり冷や奴
-
薬味たっぷり焼き油揚げ
-
サンマの薬味ソースがけ
-
冷奴の薬味ダレ
フードランキング
- 1 「大根」と「ツナ缶」だけで作る!お財布に優しい簡単満足レシピ
- 2 トレーニングや塾に行く前に【勉強やスポーツのパフォーマンスを高めるレシピ vol.1】
- 3 「りんご」で、正月太りリセット!
- 4 ダイエット中でも気にせず食べられる! 「茶碗蒸し」
- 5 旨味と甘さが引き立つ! 「白菜」を美味しく消費できるレシピ5選
- 6 余ったお餅で、「おこわ風炊き込みご飯」に
- 7 【京都】一度は訪れてほしい絶品ベーカリー5軒。パンマニア・花井悠希さんがセレクト。
- 8 パン好きが大絶賛♡ 京都でみつけた「一度は食べてほしい絶品パン」
- 9 【秋田・湯沢市】古民家をリノベーションした一棟貸し宿〈草木ももとせ〉で、暮らすように楽しむ。
- 10 おうちで旅行気分を楽しもう!ワールドワイドな「世界のお米」レシピ
-
ホットプレートでチーズタッカルビ がおいしい!
ゲストさん 08:29
-
ホットプレートでチーズタッカルビ がおいしい!
ゲストさん 08:28
-
ホットプレートでチーズタッカルビ がおいしい!
ゲストさん 08:18
-
ホットプレートでチーズタッカルビ がおいしい!
ゲストさん 08:17
-
本格タンドリーチキン がおいしい!
ゲストさん 07:52
-
リンゴのコンポート がおいしい!
ゲストさん 07:25
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 07:01
-
レモンゼリー がおいしい!
ステビアシロップさん 06:57
-
大根のツナカレー炒め煮 がおいしい!
ステビアシロップさん 06:57
-
大根もち がおいしい!
ステビアシロップさん 06:57
-
ニンジン餅 がおいしい!
ステビアシロップさん 06:57
-
大根のナムル がおいしい!
ゲストさん 05:43
-
大根ご飯 がおいしい!
ゲストさん 05:27
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 04:56
-
ヒジキ入りポテトサラダ がおいしい!
ゲストさん 02:22