寒い冬の食卓に欠かせない料理のひとつ、スープ。温かいスープを飲むだけで、体が芯から温まり、元気になりますね。
そこで今回は、カラダに優しく、美味しいスープレシピを5つご紹介しましょう。どのレシピも具がたっぷり入っていて、一杯で大満足できます。朝食や夜食にもピッタリです。

スープだけでお腹いっぱいになり、なおかつヘルシーなのがこちらのレシピ。肉団子にたっぷりの野菜を合わせたスープです。具沢山なので、このスープとご飯だけでお腹を満たせます。肉団子に豆腐が入っていて、ヘルシーなのも魅力。お好みで、粗びき黒コショウを振るとよいでしょう。
ピリ辛が好きなら、七味唐辛子を振るのも良さそう。あっさりとした味わいで、パクパクと食べられる一品です。また、このレシピでは、白ネギ、レタス、シメジ、ニラを使っていますが、冷蔵庫の残り野菜を加えてもオッケー! 具材で簡単にアレンジができます。

トマトの酸味が効いたミネストローネは、子どもから大人まで大好きなスープですよね。こちらのレシピは、覚えておくと大変便利! 野菜いっぱいの定番ミネストローネで、大満足できますよ。
作り方は簡単で、鍋にオリーブ油を熱し、玉ネギ、ニンジン、ベーコンをしんなりするまで炒めます。そこにスープの材料、トマト、サヤインゲンを加え、中火で5~7分煮ましょう。仕上げに塩コショウで味を調えて器に注ぎ、お好みで粉チーズを振れば完成です。飲んでいくうちに体がポカポカと温まってきます。パンとの相性もバツグンなので朝食にもぜひ!

白菜を消費できるあっさりとしたスープがこちら。具沢山な白菜のスープです。白菜、ニンジン、シイタケ、ショウガ、豚肉入りで、栄養バランスもバツグン! 野菜をたくさん食べられるのもうれしいですね。具材にニンジンやエノキ、大根などを加えても美味しく食べられます。
お好みで針ショウガをのせてからいただきましょう。白菜の芯の部分を使って作るのも良さそうです。なお、具材の干しシイタケは、蓋のできる保存容器に水と入れ、前日から冷蔵庫でもどしておくと、すぐに使えて便利。寒い冬に食べたい滋味豊かな味わいの一品です。

夜、急にお腹が空いて、何か食べたくなることってありますよね。そんなときにオススメなのが、こちらのレシピ。たっぷりワカメと卵のスープです。ヘルシーなワカメがいっぱいで、深夜に食べても、罪悪感をほとんど抱かずに済みます。
具材もワカメ、卵、シイタケだけなので、いつでも簡単にパパッと作れて便利。卵入りで食べ終わる頃には、お腹も十分に満たせます。もちろん、朝昼晩の食事のスープとしても大活躍してくれますよ。このスープを美味しく作るコツは、卵を加える際、全体にふんわりと混ぜ合わせ、火を止めてから、器に注ぐことです。

しっかりした味わいのスープが飲みたくなったら、こちらのレシピを試してみるといいでしょう。クリーミーな野菜のミルクスープです。
作り方は、鍋にバターを溶かしてベーコンを炒め、ベーコンから脂が出てきたら、ジャガイモ、ニンジン、玉ネギ、白ネギを加えて炒め合わせ、塩コショウを振ります。続いて、スープの材料を加え、15分煮てから牛乳を加え、再び煮たったら火を止めて出来上がりです。
仕上げにお好みで、ドライパセリを散らしてくださいね。ご飯はもちろん、パンと一緒に食べても美味しく、子どもにも大好評な一品です。
スープは具材や味のアレンジがしやすく、比較的、簡単に作ることができます。気になるレシピがあったら、ぜひチャレンジしてみてください。カラダに優しく、美味しいスープを味わって、体の内側からパワーアップしましょう!
そこで今回は、カラダに優しく、美味しいスープレシピを5つご紹介しましょう。どのレシピも具がたっぷり入っていて、一杯で大満足できます。朝食や夜食にもピッタリです。
目次 [閉じる]
■野菜たっぷりでヘルシー、肉団子スープ

出典:E・レシピ
スープだけでお腹いっぱいになり、なおかつヘルシーなのがこちらのレシピ。肉団子にたっぷりの野菜を合わせたスープです。具沢山なので、このスープとご飯だけでお腹を満たせます。肉団子に豆腐が入っていて、ヘルシーなのも魅力。お好みで、粗びき黒コショウを振るとよいでしょう。
ピリ辛が好きなら、七味唐辛子を振るのも良さそう。あっさりとした味わいで、パクパクと食べられる一品です。また、このレシピでは、白ネギ、レタス、シメジ、ニラを使っていますが、冷蔵庫の残り野菜を加えてもオッケー! 具材で簡単にアレンジができます。
■覚えておくと便利! 定番のミネストローネ

出典:E・レシピ
トマトの酸味が効いたミネストローネは、子どもから大人まで大好きなスープですよね。こちらのレシピは、覚えておくと大変便利! 野菜いっぱいの定番ミネストローネで、大満足できますよ。
作り方は簡単で、鍋にオリーブ油を熱し、玉ネギ、ニンジン、ベーコンをしんなりするまで炒めます。そこにスープの材料、トマト、サヤインゲンを加え、中火で5~7分煮ましょう。仕上げに塩コショウで味を調えて器に注ぎ、お好みで粉チーズを振れば完成です。飲んでいくうちに体がポカポカと温まってきます。パンとの相性もバツグンなので朝食にもぜひ!
■栄養バランスがバツグン、具沢山な白菜のスープ

出典:E・レシピ
白菜を消費できるあっさりとしたスープがこちら。具沢山な白菜のスープです。白菜、ニンジン、シイタケ、ショウガ、豚肉入りで、栄養バランスもバツグン! 野菜をたくさん食べられるのもうれしいですね。具材にニンジンやエノキ、大根などを加えても美味しく食べられます。
お好みで針ショウガをのせてからいただきましょう。白菜の芯の部分を使って作るのも良さそうです。なお、具材の干しシイタケは、蓋のできる保存容器に水と入れ、前日から冷蔵庫でもどしておくと、すぐに使えて便利。寒い冬に食べたい滋味豊かな味わいの一品です。
■夜食にもピッタリ! たっぷりワカメと卵のスープ

出典:E・レシピ
夜、急にお腹が空いて、何か食べたくなることってありますよね。そんなときにオススメなのが、こちらのレシピ。たっぷりワカメと卵のスープです。ヘルシーなワカメがいっぱいで、深夜に食べても、罪悪感をほとんど抱かずに済みます。
具材もワカメ、卵、シイタケだけなので、いつでも簡単にパパッと作れて便利。卵入りで食べ終わる頃には、お腹も十分に満たせます。もちろん、朝昼晩の食事のスープとしても大活躍してくれますよ。このスープを美味しく作るコツは、卵を加える際、全体にふんわりと混ぜ合わせ、火を止めてから、器に注ぐことです。
■しっかりとした味わい、クリーミーな野菜のミルクスープ

出典:E・レシピ
しっかりした味わいのスープが飲みたくなったら、こちらのレシピを試してみるといいでしょう。クリーミーな野菜のミルクスープです。
作り方は、鍋にバターを溶かしてベーコンを炒め、ベーコンから脂が出てきたら、ジャガイモ、ニンジン、玉ネギ、白ネギを加えて炒め合わせ、塩コショウを振ります。続いて、スープの材料を加え、15分煮てから牛乳を加え、再び煮たったら火を止めて出来上がりです。
仕上げにお好みで、ドライパセリを散らしてくださいね。ご飯はもちろん、パンと一緒に食べても美味しく、子どもにも大好評な一品です。
スープは具材や味のアレンジがしやすく、比較的、簡単に作ることができます。気になるレシピがあったら、ぜひチャレンジしてみてください。カラダに優しく、美味しいスープを味わって、体の内側からパワーアップしましょう!
-
初心者さんにおすすめ!超簡単トリュフ
-
簡単パンプキンスープ
-
エノキの簡単スープ
-
簡単餃子スープ
-
豆腐と水菜の中華スープ
-
簡単ポトフ風スープ
-
簡単カレースープ
-
エノキの簡単スープ
-
簡単ワンタンスープ
-
簡単トマトスープ
フードランキング
- 1 今すぐに作って食べたい! 「春キャベツ」が主役の絶品レシピ5選
- 2 最強の副菜はモヤシに決定!?安価で栄養豊富「モヤシ」で作る副菜バリエ 9選
- 3 お肌のゆらぎシーズンに!旬の「アスパラガス」で作る和風な副菜レシピ7選
- 4 タバコやお酒、激しい運動、過度の紫外線はダイエットの大敵!ダメージ回復「ビタミンACEチャージのパワーサラダ」【コロナ太り解消 ダイエットレッスン Vol.8】
- 5 万能調味料「塩ダレ」を使って作る! 「白マーボー豆腐」と人気レシピ4選
- 6 絶景を楽しみ、珠玉のカクテルを味わう、二つの顔をもつ話題のバー|【K36 The Bar & Rooftop】京都
- 7 【銀座】愛され続ける喫茶店の名物メニュー3選!行列ができる「タマゴサンド」、おいしさの秘訣は?
- 8 地元の人に愛される町中華でほっこり。神奈川県宮崎台〈北京〉へ。〜徳成祐衣の果てしなくギョーザな日々〜
- 9 お弁当の救世主!? 「レンジ卵焼き」
- 10 2年間追い求めた「いももちレシピ」に29万いいね、手書きのメニュー表を作る”ひと手間”が「息抜きになる」
フードランキング
最新のおいしい!
-
長芋と桜エビの落とし揚げ がおいしい!
ゲストさん 01:39
-
タコのガーリックソテー がおいしい!
ゲストさん 01:31
-
ズッキーニの肉詰め焼き がおいしい!
ゲストさん 00:45
-
キノコのみそマヨ炒め がおいしい!
ゲストさん 00:44
-
マヨネーズとおみそで2つの味わい☆ナスグラタン がおいしい!
ゲストさん 00:42
-
薄切り豚肉のマヨ炒め がおいしい!
ゲストさん 00:39
-
濃厚カボチャのポタージュ がおいしい!
ゲストさん 04/15
-
カキのバター炒め がおいしい!
ゲストさん 04/15
-
牛肉とエリンギのしぐれ煮 がおいしい!
ゲストさん 04/15
-
スナップエンドウとスクランブルエッグのサンドイッチ がおいしい!
ゲストさん 04/15
-
タケノコのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 04/15
-
スナップエンドウとスクランブルエッグのサンドイッチ がおいしい!
ゲストさん 04/15
-
カキのバター炒め がおいしい!
ゲストさん 04/15
-
お肉も野菜もたっぷり!牛肉のしゃぶしゃぶ鍋 がおいしい!
ゲストさん 04/15
-
はちみつレモンのシフォンケーキ がおいしい!
ゲストさん 04/15
ウーマンエキサイト特集