時間がない! そんなときにパパッと作れる主食レシピ5選
2018年4月14日 08:00
仕事で帰宅が遅くなったり、育児に追われていて時間が取れないとき、サクッと作れる主食レシピがあれば助かりますよね。そんな主食のレパートリーがいくつかあれば、短時間でお腹を満たすことができます。
そこで20分以内で作れる人気の主食レシピをご紹介。これさえ知っておけば、時間がないときでも焦らずにご飯を作れそうですね。

時間がないけど、お腹を満たす食べ物を作りたい…そんなときにおすすめなのがこちらのレシピ。フライパン(鍋でも可)ひとつで作れる超時短の和風パスタです。使う具材は、ベーコンをソーセージに代えても美味しくいただけます。ニンジンや長ネギなど自宅にある野菜を加えてもいいでしょう。和風の味つけのパスタに合う野菜であれば、問題ありません。
このレシピの注意点は、水分がなくなった時点でパスタが固すぎたら、少し水を足してちょうどよい固さになるまで煮ること。ここにだけ気をつければ美味しいパスタになります。

オムライスは、ケチャップライス以外にも、上にのせる卵を作る必要があり、結構手間がかかる印象ですよね。しかし、このレシピならトロトロ卵もケチャップライスも電子レンジで作ることができます。ケチャップライスに入れる具材をカットするのが面倒なら、冷凍のミックスベジタブルのみで作ってもオッケーです。
卵をトロトロにするには、電子レンジでの加熱時間がポイントになります。10秒ずつ加熱し、様子を見ながら、お好みのトロトロ加減に調整しましょう。ツナのオイルのみで作るため、ヘルシーなのも嬉しいですよね。お弁当の主食にも最適。

ササッと作って、食べたいときに大活躍してくれるのがこちらのレシピ。10分で作ることができるナスの温麺です。味噌としょう油がベースとなったやさしい味のスープが、体を内側から温めてくれます。お好みで刻みネギ、七味唐辛子を振ってからいただきましょう。
また材料のナスはラップをして、電子レンジで2分加熱することで、火が通り、スープの味がしみ込みやすくなります。この先の暑い季節、冷たいものばかりを摂取しがちですが、あえて温かい麺料理を食べて、汗をかき、代謝を上げるのも良さそうです。

とにかくお腹いっぱい食べたいときに作りたいのがこちら! 花椒の爽やかな辛味がアクセントになった美味しい中華そぼろ丼です。作り方はとっても簡単で、鍋に豚ひき肉と調味料の材料を入れ、菜ばし4~5本で混ぜ合わせます。そして、混ぜながら中火にかけ、火を通しましょう。丼にご飯を盛って、火を通した具材をのせ、花椒、ネギを散らせば出来上がりです。
ピリ辛なそぼろでご飯が進みます。辛いのが苦手な場合は、豆板醤の量を調整したり、花椒をなしにするといいかもしれませんね。リピートして作りたくなる一品です。

美味しいリゾットが食べたいけど、作るのに時間がかかる…そう思って諦めてしまうことはありませんか? こちらのレシピであれば、20分でアサリの旨味を堪能できるリゾットを作れます。使用するご飯は炊きたてのものだけではなく、冷凍ご飯を使っても大丈夫。お好みで粗びき黒コショウ、粉チーズを振ってからいただきましょう。
このレシピを美味しくいただくポイントとなるのは、煮たってアサリが開いたら、いったん取り出し、アクを取ること。ひと手間かけることで、より美味しいリゾットが完成しますよ。
時短レシピといえども美味しい料理が食べたいですよね。今回ご紹介したレシピはどれも手軽に作れるのに、手が込んでいるように見えて美味しいものばかり。具材のアレンジもしやすいので、ぜひお好みの具材を加えるなどして、作ってみてくださいね。
そこで20分以内で作れる人気の主食レシピをご紹介。これさえ知っておけば、時間がないときでも焦らずにご飯を作れそうですね。
目次 [閉じる]
■超時短で作れる、鶏もも肉とベーコンの和風パスタ

出典:E・レシピ
時間がないけど、お腹を満たす食べ物を作りたい…そんなときにおすすめなのがこちらのレシピ。フライパン(鍋でも可)ひとつで作れる超時短の和風パスタです。使う具材は、ベーコンをソーセージに代えても美味しくいただけます。ニンジンや長ネギなど自宅にある野菜を加えてもいいでしょう。和風の味つけのパスタに合う野菜であれば、問題ありません。
このレシピの注意点は、水分がなくなった時点でパスタが固すぎたら、少し水を足してちょうどよい固さになるまで煮ること。ここにだけ気をつければ美味しいパスタになります。
■卵もケチャップライスも、レンジで作れる簡単オムライス

出典:E・レシピ
オムライスは、ケチャップライス以外にも、上にのせる卵を作る必要があり、結構手間がかかる印象ですよね。しかし、このレシピならトロトロ卵もケチャップライスも電子レンジで作ることができます。ケチャップライスに入れる具材をカットするのが面倒なら、冷凍のミックスベジタブルのみで作ってもオッケーです。
卵をトロトロにするには、電子レンジでの加熱時間がポイントになります。10秒ずつ加熱し、様子を見ながら、お好みのトロトロ加減に調整しましょう。ツナのオイルのみで作るため、ヘルシーなのも嬉しいですよね。お弁当の主食にも最適。
■ヘルシー&時短が叶う、やさしい味のナスの温麺

出典:E・レシピ
ササッと作って、食べたいときに大活躍してくれるのがこちらのレシピ。10分で作ることができるナスの温麺です。味噌としょう油がベースとなったやさしい味のスープが、体を内側から温めてくれます。お好みで刻みネギ、七味唐辛子を振ってからいただきましょう。
また材料のナスはラップをして、電子レンジで2分加熱することで、火が通り、スープの味がしみ込みやすくなります。この先の暑い季節、冷たいものばかりを摂取しがちですが、あえて温かい麺料理を食べて、汗をかき、代謝を上げるのも良さそうです。
■ボリューミーで香ばしい、ピリ辛な中華そぼろ丼

出典:E・レシピ
とにかくお腹いっぱい食べたいときに作りたいのがこちら! 花椒の爽やかな辛味がアクセントになった美味しい中華そぼろ丼です。作り方はとっても簡単で、鍋に豚ひき肉と調味料の材料を入れ、菜ばし4~5本で混ぜ合わせます。そして、混ぜながら中火にかけ、火を通しましょう。丼にご飯を盛って、火を通した具材をのせ、花椒、ネギを散らせば出来上がりです。
ピリ辛なそぼろでご飯が進みます。辛いのが苦手な場合は、豆板醤の量を調整したり、花椒をなしにするといいかもしれませんね。リピートして作りたくなる一品です。
■炊いたご飯を使用! 短時間で完成するアサリのリゾット風

出典:E・レシピ
美味しいリゾットが食べたいけど、作るのに時間がかかる…そう思って諦めてしまうことはありませんか? こちらのレシピであれば、20分でアサリの旨味を堪能できるリゾットを作れます。使用するご飯は炊きたてのものだけではなく、冷凍ご飯を使っても大丈夫。お好みで粗びき黒コショウ、粉チーズを振ってからいただきましょう。
このレシピを美味しくいただくポイントとなるのは、煮たってアサリが開いたら、いったん取り出し、アクを取ること。ひと手間かけることで、より美味しいリゾットが完成しますよ。
時短レシピといえども美味しい料理が食べたいですよね。今回ご紹介したレシピはどれも手軽に作れるのに、手が込んでいるように見えて美味しいものばかり。具材のアレンジもしやすいので、ぜひお好みの具材を加えるなどして、作ってみてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 おしゃれスイーツ【オランジェット】 の作り方!オレンジピールとの違いは?アイデアレシピも
- 2 【人気レシピTOP10】「春キャベツ」は生でも加熱してもおいしさ満点!目利きのポイントも
- 3 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 4 ブレイク必至!?【カンノーロ】注目のイタリアンドルチェを全解説!映画『ゴッドファーザー』にも登場
- 5 ローソン「ほうじ茶きなこスムージー」ほうじ茶・練乳・ミルクのクリーミーでリッチな新作ドリンク
- 6 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 7 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 8 アク抜き簡単【タケノコの茹で方】時間の目安や保存法も解説!人気の煮物・アレンジレシピ4選も
- 9 【春爛漫】ホタルイカのレシピ10選〜いずれも絶品!おつまみにもなる一品やパスタが勢ぞろい
- 10 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
しらたきのヘルシーサラダ がおいしい!
ゲストさん 02:37
-
ナスのコチュジャン炒め がおいしい!
ゲストさん 02:36
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 02:36
-
鶏ひき肉でレンコンつくね がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
ご飯がすすむ!牛肉とニンニクの芽のオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
鶏肉とタケノコのエスニックライス がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
みんな大好き!鶏そぼろ丼 彩り鮮やか がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
お弁当のおかず もう悩まない 5分でできる!ゆで卵のチーズ焼き がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
根菜の和風グラタン がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
白菜コールスロー がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
みんな大好き!鶏そぼろ丼 彩り鮮やか がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
照り焼きチキン 味付け黄金比で簡単 お弁当にも by中島 和代さん がおいしい!
ゲストさん 04/21
-
小松菜の卵とじ煮 がおいしい!
ゲストさん 04/21