基本のシナモンロール リンゴの甘味がやさしい by橋本 敦子さん
アイシングで甘みをプラス。キャラメリゼしたリンゴとシナモンがよく合います。
-
レシピを保存
しませんか? ×
作り方
-
1
ボウルに強力粉、塩、スキムミルクを入れて全体を泡立て器で混ぜ、砂糖、溶き卵、ぬるま湯で溶かしたドライイーストを加えてカードで混ぜる。
-
2
生地がひとまとまりになったら、無塩バターを加えて混ぜ、生地を台の上に出してなめらかになるまでこねる。
-
3
生地の表面がなめらかになったら、丸め直し、閉じ目を下にしてボウルに入れ、ラップをして30℃くらいの温かい所に置いて約2倍に膨らむまで待つ(一次発酵30℃、30~40分)。
-
4
指に分量外の強力粉をつけて生地に第一関節くらいまで突き刺す。指の穴が残ればOK(フィンガーテスト)。ガス抜きをして、丸め直し、ベンチタイムを20分とる。
-
5
<成形する>閉じ目を上にして20×36cmの長方形に伸ばし、巻き終わり2cmの部分を残して<シナモンペースト>、<フィリング>をのせて手前から巻いて巻き終わりはしっかりつまんで閉じる。閉じ目を下にして6等分に切る。
-
6
(5)を切り口が下になるように型に入れ、型の高さと同じくらいになるようおさえこみ、温かい所に置いて、ひと回り大きくなるまで二次発酵する(36℃、30分)。
-
7
(6)の発酵が終わったら、ハケで<照卵用>の溶き卵を薄くぬり、200℃に予熱しておいたオーブンで10~12分焼く。焼き上がったら網にのせて冷ます。
-
8
ボウルに振るった粉糖を入れ、水を加えてトロリとするまで混ぜ、(7)が冷めたら、表面にかける。
<アイシング>がかたいようなら、湯煎にかけると柔らかくなります。
このレシピのポイント・コツ
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンによって温度や焼き時間に違いがあるので、普段からお家のオーブンの癖を知っておく事をお勧めします。
|
現在のファン数288
このレシピを含む人気レシピまとめ
photographs/hisato nakajima|cooking/atsuko hashimoto
「基本のシナモンロール リンゴの甘味がやさしい by橋本 敦子さん」の関連レシピ
- 作り置きできる「基本の生地」から焼く5種のパン
- かぼちゃ生地でスティックパンとシナモンロール
- パン入門!どでかパン生地で作るフォカッチャ・ピザ
- お菓子の基本!手作りクレープ生地 by 保田 美幸さん
- オレンジクレープ
- パン・オ・レザン
- ハロウィンカボチャパン
- 秋の味覚イチジクとクルミのパン 簡単レシピ by橋本 敦子さん
- くまちぎりパン
- レモンロールパン
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
【今日の献立】2025年2月4日(火)「白菜ギョーザ」
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立…
E・レシピ目黒川の花見クルーズ、さくら約800本の絶景とスパークリングワイン「シャンドン ロゼ」を楽しむ
東京・目黒川の花見イベント「目黒川お花見シャンドン(CHANDON)クルー…
キル フェ ボン「季節の紅茶〜柑橘とカカオのブレンド〜」“まるでオランジェット”な限定ブレンドティー
フルーツタルト専門店・キル フェ ボン(Qu’il fait bon)から…
W大阪のお花見アフタヌーンティー、桜香るどらやきやチェリームース入り“ジュエリーボックス”
W大阪は、「お花見SAKURAアフタヌーンティー」を、2025年2月17日…
食コラム記事ランキング最新のおいしい!-
サラダ豚丼 がおいしい!
ゲストさん 01:21
-
セロリの四川中華漬け がおいしい!
ゲストさん 01:14
-
鮭とホウレン草のチャーハン がおいしい!
ゲストさん 01:14
-
白菜ギョーザ がおいしい!
ゲストさん 01:14
-
鮭のソテーキノコソース がおいしい!
ゲストさん 02/03
-
5分で完成!ゴマ油香る 鶏のうま塩うどん がおいしい!
ゲストさん 02/03
-
白菜ギョーザ がおいしい!
ゲストさん 02/03
-
材料3つ!カブとレモンの即席漬け がおいしい!
ゲストさん 02/03
-
エビトースト がおいしい!
ゲストさん 02/03
-
干しエビとネギの炊き込みご飯 がおいしい!
ゲストさん 02/03
-
アサリのクラムチャウダー がおいしい!
ゲストさん 02/03
-
ブロッコリーのピーナッツバターがけ がおいしい!
ゲストさん 02/03
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 02/03
-
定番大豆の煮物 がおいしい!
ゲストさん 02/03
-
節分汁 がおいしい!
ゲストさん 02/03
ウーマンエキサイト特集