チョコレートムース
チョコレート好きにはたまらない! 濃厚なケーキです
-
レシピを保存
しませんか? ×
下準備
-
アーモンドプードル、へーゼルナッツプードル、粉糖は合わせて2~3回振るっておく。
-
オーブンは180℃に予熱しておく。
-
ミルクチョコレートは細かく刻んでおく
-
チョコレート(55%)は細かく刻み、湯せんにかけ溶かしておく。
-
セルクルの上部を温めラップをぴったり貼り、内側にムースフィルムを貼る。下にバットを敷く。
作り方
-
1
<ダコワーズ生地>を作る。ボウルに卵白を入れほぐす。グラニュー糖を2~3回に分けて加え、ハンドミキサーで泡立ててしっかりしたメレンゲを作る。合わせた粉類を振るい入れ手早く混ぜる。
-
2
直径1cmの丸口金をつけた絞り袋に1を入れ、オーブンシートの上に直径15cmの渦巻き状に絞り出す。粉糖を表面に振り、180℃に予熱しておいたオーブンで12~15分焼く。
-
3
<フィヨンティーヌ>を作る。ミルクチョコレート、プラリネは湯せんにかけて溶かす。パユテフォユティーヌを加え、混ぜる。
-
4
直径15cmのセルクルの底にラップを敷き、3を入れて広げる。冷凍庫に入れ冷やし固める。
-
5
<チョコレートムース>を作る。ボウルに卵黄とグラニュー糖を加えてすり混ぜる。
-
6
生クリームは火にかけ温める。人肌程度に温まったら5に注ぎ入れて混ざったら鍋に戻し入れ、弱火で78℃まで温めてこす。
-
7
溶かしておいたチョコレート(55%)を6に加え混ぜる。
-
8
7分立てした生クリームの一部を7に加え混ぜる。混ざったら残りを加え混ぜ合わせる。
-
9
用意しておいたセルクルに<チョコレートムース>を半量注ぐ。<フィヨンティーヌ>を敷き、残りの<チョコレートムース>を注ぎ、<ダコワーズ生地>を敷き冷凍庫で冷やし固める。
-
10
<デコレーション>をする。フィルムを外し、側面にカカオニブを付けて上面にココアを振る。
このレシピのポイント・コツ
・ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
|
|
・プラリネマッセはヘーゼルナッツをベースにしたペーストです。
|
|
・パユテフォユティーヌとは乾燥、破砕した薄焼きクレープ生地です。さくさくとした食感を与えることができます。
|
|
・カカオニブとはカカオ豆を焙焼して芳香を引き出し、粗砕し外皮や胚芽を取り除いたものです。
|
|
・調理時間に冷凍庫で冷やし固める時間は含まれておりません。
|
|
・セルクルを2つお持ちの場合は、(5)での洗う手間を省くことができますね。
|
|
・出来上がったケーキの上面には、お好みで飾りつけをしてもいいですね。
|
現在のファン数140

このレシピを含む人気レシピまとめ
RECIPE&COOKING:AYA IDETA|STYLING:KAZUYO NAKAJIMA|PHOTOGRAPH:MAMI DAIKOKU
「チョコレートムース」の関連レシピ
-
アーモンドガトーショコラ
-
基本のカレーライス 簡単ひと手間で美味しい!by 中島 和代さん
-
【中級】アイスキャンディ☆ブラウニー
-
【初級】レースポップチョコ
-
春巻きの皮で!簡単チョコスティック
-
材料は2つだけ!ハート焼きチョコ
-
チョコサラミ
-
簡単生チョコタルト
-
バレンタインに!シリアルチョコバー
-
チョコレートサラミ
みんなのおいしい!コメント
最新の食コラム
-
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場[PR]
暑くなる季節に向けてそろそろ準備したい、水分補給用のマイボトル=といえば、…
-
【15分以内で完成】ホウレン草のスピード副菜レシピ~メイン料理に合う「あと1品」を手軽に!
忙しくて、もう1品作る余裕ゼロ…そんなとき、ホウレン草が大活躍します。火の…
-
連載記事 今年、お花見する?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第116回】
スゴ得「プロの簡単 E・レシピ」では、ユーザーの衣食住に関する質問が日替わ…
-
春の味覚を楽しむ!香り豊かな「豚ニラビーフン」~ポイントは<ビーフン>の戻し方と下味のつけ方!
春に旬を迎えるニラは、香りが強く柔らかで、ほんのり甘みがあるのが特徴。体を…
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 09:38
-
絶品香味ダレが決め手!本格油淋鶏 がおいしい!
ゲストさん 08:51
-
子供も大好き!小松菜とベーコンのオイスター卵炒め by谷本 啓子さん がおいしい!
ゲストさん 08:43
-
キャベツとリンゴの漬物 がおいしい!
ゲストさん 07:49
-
カリっと!焼きがんものショウガじょうゆ がおいしい!
ゲストさん 07:49
-
タレ作りも簡単!みたらし団子 昔ながら美味しさ おやつにおすすめ がおいしい!
金ちゃんさん 07:47
-
タレ作りも簡単!みたらし団子 昔ながら美味しさ おやつにおすすめ がおいしい!
ズボラ母さん 07:09
-
タレ作りも簡単!みたらし団子 昔ながら美味しさ おやつにおすすめ がおいしい!
makoさん 07:03
-
タレ作りも簡単!みたらし団子 昔ながら美味しさ おやつにおすすめ がおいしい!
ゲストさん 06:29
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 05:20
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ひかるやまもとさん 05:15
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 05:02
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 05:00
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 04:59
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 01:23
-
キャべトンカツ がおいしい!
ゲストさん 09:38
-
絶品香味ダレが決め手!本格油淋鶏 がおいしい!
ゲストさん 08:51
-
子供も大好き!小松菜とベーコンのオイスター卵炒め by谷本 啓子さん がおいしい!
ゲストさん 08:43
-
キャベツとリンゴの漬物 がおいしい!
ゲストさん 07:49
-
カリっと!焼きがんものショウガじょうゆ がおいしい!
ゲストさん 07:49
-
タレ作りも簡単!みたらし団子 昔ながら美味しさ おやつにおすすめ がおいしい!
金ちゃんさん 07:47
-
タレ作りも簡単!みたらし団子 昔ながら美味しさ おやつにおすすめ がおいしい!
ズボラ母さん 07:09
-
タレ作りも簡単!みたらし団子 昔ながら美味しさ おやつにおすすめ がおいしい!
makoさん 07:03
-
タレ作りも簡単!みたらし団子 昔ながら美味しさ おやつにおすすめ がおいしい!
ゲストさん 06:29
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 05:20
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ひかるやまもとさん 05:15
-
手まりいなり寿司 がおいしい!
ゲストさん 05:02
-
鯛にゅうめん がおいしい!
ゲストさん 05:00
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 04:59
-
小松菜と卵のお浸し がおいしい!
ゲストさん 01:23