人気の【魚肉ソーセージ】レシピ17選!簡単・お弁当おかず・おつまみ・子どもに人気なレシピも
2024年1月28日 06:00
魚のすり身が主原料の「魚肉ソーセージ」は、そのまま食べるのはもちろん、少し手を加えれば、おかずやおつまみにもなる万能食材です。
風味の主張が少ない分、さまざまな食材と相性が良く、料理に彩りを添えてくれます。お肉の代わりにも使えて節約効果も! 冷蔵庫にストックしておけば、活躍すること間違いなしです。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706159822_18.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
今回は、魚肉ソーセージを使った人気レシピ【17選】をご紹介。10分以内で作れる簡単レシピのほか、お弁当・メインおかず・おつまみ・デコ料理などが登場しますよ。魚肉ソーセージの意外な使い道も満載です。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_7.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
魚肉ソーセージは焼くだけで格段に美味しさがUP! マスタードソースが効いていて、おつまみにも最適です。焼くときはちょっと焦がしすぎ? くらいがベスト。香ばしい匂いが食欲をそそります。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_5.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
茹でたソラ豆と魚肉ソーセージをマヨネーズで和える、お手軽サラダです。魚肉ソーセージの塩気、ソラ豆の甘み、マヨネーズのコクが絶妙にマッチし、栄養バランスも◎。あと1品ほしいときに便利です。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_4.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
電子レンジで1品完成! 魚肉ソーセージの旨みとブロッコリーの歯ごたえのコラボがくせになります。白ゴマの風味とマイルドな酸味がアクセントになり、さっぱりと食べられますよ。色合いもキレイでお弁当にもおすすめです。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_2.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
魚肉ソーセージとアボカドをマヨネーズで和えたら、アボカドの皮を器にしてそのままトースターへ。チーズをたっぷりかけて焼くことで、濃厚な味わいに仕上がります。朝ごはんやおつまみのほか、オシャレなのでおもてなし料理としても◎。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_3.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
太めの魚肉ソーセージにスライスチーズをはさんで焼くだけ。生焼けの心配がなく、両面こんがり焼き目がついたらOKです。外はこんがり、中はとろ~り食感がたまりません。子どもも喜ぶこと間違いなし!
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146791_17.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
魚肉ソーセージ、コーン、枝豆と彩り鮮やか。バターで炒めることでコクがUPし、立派なおかずになります。ご飯と炒めてチャーハンにしたり、チーズをかけてグラタンにしたりとアレンジも自在です。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_9.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
魚肉ソーセージをカリッと揚げる、ボリューム満点の節約おかずです。パン粉には粉チーズを混ぜるのがポイント。風味豊かな仕上がりでそのまま食べても美味しいです。お弁当、おやつ、おつまみと大活躍しますよ。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_6.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
スコッチエッグの肉ダネに魚肉ソーセージを混ぜる、ボリューム満点の一品です。肉と魚の両方の風味を一度に味わえます。カットすれば見た目も華やかに。冷めても美味しいのでお弁当にも◎。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_8.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
コクのあるみそバター味にすれば、魚肉ソーセージもご飯がガッツリ進むおかずに。アスパラのシャキシャキ食感と魚肉ソーセージの弾力がよく合い、大満足できますよ。男性にも好評です。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_14.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
魚肉ソーセージがおしゃれな洋風おかずに大変身! 分厚くカットした魚肉ソーセージをこんがり焼いて、酸味と甘みが効いたベリーソースで召し上がれ。魚肉ソーセージはしっかりと焼き目をつけるとふっくら香ばしく、まるでハムステーキのような食感になります。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_12.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
スプラウトと玉ネギを使ったシャキシャキサラダに、魚肉ソーセージの旨みを効かせて。マヨネーズ+牛乳+マスタードのドレッシングはピリッとまろやかで、食欲をかきたてます。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_1.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
太めの魚肉ソーセージを斜めに切って、ピザの土台にアレンジ! チーズをたっぷりかけてフライパンで焼き上げます。ピザソースと魚肉ソーセージの相性が良く、パクパク食べられますよ。おつまみにも最適です。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_13.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
キュウリと魚肉ソーセージを合わせた酢飯に、炒り卵をトッピングする、彩り豊かな一品です。ミモザを思わせる見た目で食卓がパッと明るくなりますね。手軽な材料で作れて、特別な日はもちろん、普段のごはんにもぴったりです。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146791_15.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
パーティーや季節の行事に、デコ巻き寿司に挑戦していませんか? 魚肉ソーセージで口元、カニカマで目元を作ります。見た目もかわいく、子どもたちから喜んでもらえますよ。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_11.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
キュウリ入りのちくわを車に見立て、魚肉ソーセージで運転手の顔を作ります。ピックを使うと食べやすくなります。お弁当にもぴったりです。組み立てる工程を、子どもと一緒に楽しむのもいいですね。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146791_16.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
輪切りにした魚肉ソーセージを並べて、魚のウロコに見立てるアイデア寿司です。巻きすがなくてもラップで作れます。混ぜご飯の中にはソーセージも入っていて、ボリューム満点です。中身はエビフライやトンカツなどでアレンジしてもOK。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_10.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
生ハムと魚肉ソーセージを使って作る、デコ手まり寿司です。耳元は爪楊枝で刺して固定します。かわいさが詰まった一品ですね。春先のひな祭り・イースター・お花見などを盛り上げてくれますよ。
魚肉ソーセージはカルシウムやタンパク質など魚の栄養を手軽に摂れて、健康食品としても再注目されています。おかずにもおつまみにもアレンジできるので、冷蔵庫にストックしておきたいですね。
風味の主張が少ない分、さまざまな食材と相性が良く、料理に彩りを添えてくれます。お肉の代わりにも使えて節約効果も! 冷蔵庫にストックしておけば、活躍すること間違いなしです。
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706159822_18.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
今回は、魚肉ソーセージを使った人気レシピ【17選】をご紹介。10分以内で作れる簡単レシピのほか、お弁当・メインおかず・おつまみ・デコ料理などが登場しますよ。魚肉ソーセージの意外な使い道も満載です。
目次 [閉じる]
■10分以内! 魚肉ソーセージの<簡単>レシピ4選
・魚肉ソーセージのマスタード焼き
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_7.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
魚肉ソーセージは焼くだけで格段に美味しさがUP! マスタードソースが効いていて、おつまみにも最適です。焼くときはちょっと焦がしすぎ? くらいがベスト。香ばしい匂いが食欲をそそります。
・ソラ豆と魚肉ソーセージのマヨ和え
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_5.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
茹でたソラ豆と魚肉ソーセージをマヨネーズで和える、お手軽サラダです。魚肉ソーセージの塩気、ソラ豆の甘み、マヨネーズのコクが絶妙にマッチし、栄養バランスも◎。あと1品ほしいときに便利です。
・ブロッコリーのゴマ酢和え
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_4.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
電子レンジで1品完成! 魚肉ソーセージの旨みとブロッコリーの歯ごたえのコラボがくせになります。白ゴマの風味とマイルドな酸味がアクセントになり、さっぱりと食べられますよ。色合いもキレイでお弁当にもおすすめです。
・アボカドのマヨチーズ焼き
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_2.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
魚肉ソーセージとアボカドをマヨネーズで和えたら、アボカドの皮を器にしてそのままトースターへ。チーズをたっぷりかけて焼くことで、濃厚な味わいに仕上がります。朝ごはんやおつまみのほか、オシャレなのでおもてなし料理としても◎。
■彩りUP! 魚肉ソーセージの<お弁当>レシピ4選
・ソーセージのチーズはさみ焼き
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_3.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
太めの魚肉ソーセージにスライスチーズをはさんで焼くだけ。生焼けの心配がなく、両面こんがり焼き目がついたらOKです。外はこんがり、中はとろ~り食感がたまりません。子どもも喜ぶこと間違いなし!
・トウモロコシと枝豆のバター炒め
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146791_17.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
魚肉ソーセージ、コーン、枝豆と彩り鮮やか。バターで炒めることでコクがUPし、立派なおかずになります。ご飯と炒めてチャーハンにしたり、チーズをかけてグラタンにしたりとアレンジも自在です。
・ソーセージのチーズフライ
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_9.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
魚肉ソーセージをカリッと揚げる、ボリューム満点の節約おかずです。パン粉には粉チーズを混ぜるのがポイント。風味豊かな仕上がりでそのまま食べても美味しいです。お弁当、おやつ、おつまみと大活躍しますよ。
・スコッチエッグ
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_6.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
スコッチエッグの肉ダネに魚肉ソーセージを混ぜる、ボリューム満点の一品です。肉と魚の両方の風味を一度に味わえます。カットすれば見た目も華やかに。冷めても美味しいのでお弁当にも◎。
■メインにも! 魚肉ソーセージの<おかず>レシピ5選
・アスパラと魚肉ソーセージのみそバター炒め
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_8.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
コクのあるみそバター味にすれば、魚肉ソーセージもご飯がガッツリ進むおかずに。アスパラのシャキシャキ食感と魚肉ソーセージの弾力がよく合い、大満足できますよ。男性にも好評です。
・ソーセージのベリーソースがけ
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_14.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
魚肉ソーセージがおしゃれな洋風おかずに大変身! 分厚くカットした魚肉ソーセージをこんがり焼いて、酸味と甘みが効いたベリーソースで召し上がれ。魚肉ソーセージはしっかりと焼き目をつけるとふっくら香ばしく、まるでハムステーキのような食感になります。
・魚肉ソーセージのサラダ
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_12.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
スプラウトと玉ネギを使ったシャキシャキサラダに、魚肉ソーセージの旨みを効かせて。マヨネーズ+牛乳+マスタードのドレッシングはピリッとまろやかで、食欲をかきたてます。
・ソーセージピザ
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_1.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
太めの魚肉ソーセージを斜めに切って、ピザの土台にアレンジ! チーズをたっぷりかけてフライパンで焼き上げます。ピザソースと魚肉ソーセージの相性が良く、パクパク食べられますよ。おつまみにも最適です。
・キュウリのサラダ寿司
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_13.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
キュウリと魚肉ソーセージを合わせた酢飯に、炒り卵をトッピングする、彩り豊かな一品です。ミモザを思わせる見た目で食卓がパッと明るくなりますね。手軽な材料で作れて、特別な日はもちろん、普段のごはんにもぴったりです。
■子どもが喜ぶ! 魚肉ソーセージの<アイデア>レシピ4選
・ニコたろう
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146791_15.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
パーティーや季節の行事に、デコ巻き寿司に挑戦していませんか? 魚肉ソーセージで口元、カニカマで目元を作ります。見た目もかわいく、子どもたちから喜んでもらえますよ。
・ちくわカー
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_11.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
キュウリ入りのちくわを車に見立て、魚肉ソーセージで運転手の顔を作ります。ピックを使うと食べやすくなります。お弁当にもぴったりです。組み立てる工程を、子どもと一緒に楽しむのもいいですね。
・お魚巻き寿司
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146791_16.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
輪切りにした魚肉ソーセージを並べて、魚のウロコに見立てるアイデア寿司です。巻きすがなくてもラップで作れます。混ぜご飯の中にはソーセージも入っていて、ボリューム満点です。中身はエビフライやトンカツなどでアレンジしてもOK。
・うさぎさん手まり寿司
![](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2024%252FE1705537862459%252F1706146790_10.jpeg&small=600&quality=100&type=webp)
生ハムと魚肉ソーセージを使って作る、デコ手まり寿司です。耳元は爪楊枝で刺して固定します。かわいさが詰まった一品ですね。春先のひな祭り・イースター・お花見などを盛り上げてくれますよ。
魚肉ソーセージはカルシウムやタンパク質など魚の栄養を手軽に摂れて、健康食品としても再注目されています。おかずにもおつまみにもアレンジできるので、冷蔵庫にストックしておきたいですね。
食コラム記事ランキング
- 1 寒い日の夜食にも♪【煮込みうどんレシピ3選】くたくた野菜たっぷり!おすすめ具材も要チェック
- 2 京都・綾部【田舎の大鵬】~ヒトサラ編集長の編集後記 第76回
- 3 多彩な料理で使える!豚ひき肉のそぼろ&ソーセージレシピ5選〜ミニマム調理で手間いらず
- 4 カリカリ食感がたまらない!「ガーリックイカフライ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」38】
- 5 【玉ネギだけで作る人気レシピ3選】トロトロ甘みがたまらない!加熱した玉ネギのパワーとは!?
- 6 ビスキュイテリエ ブルトンヌ25年ホワイトデー限定焼き菓子、“春の花”描いたキャンディ型ギフトなど
- 7 【アンチョビパスタ】人気レシピ3選~キノコ・ ナス・ホウレン草で絶品!プロの味にするコツも
- 8 炊飯器で【サツマイモケーキ】パウンドケーキやプリンケーキのアレンジも!簡単レシピ5つを厳選
- 9 いちごの祭典「大阪ストロベリーフェスティバル」開催、苺スイーツ&限定パフェが集結
- 10 バレンタインにも♪【抹茶×チョコレシピ10選】マシュマロ・スコーンなど、ほろ苦くて色鮮やか
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
チンゲンサイのおかかがけ がおいしい!
ゲストさん 19:54
-
サヤインゲンのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 19:53
-
ジャガイモ入り卵焼き がおいしい!
ナガイさん 19:28
-
豆腐のみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 19:24
-
生米から作る本格モッツァレラチーズリゾット がおいしい!
ゲストさん 17:51
-
ジャガイモの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
たたきゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ゴボウのピリ辛炒め がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
根菜のゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
たたきゴボウのゴマ酢和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
ゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:29
-
きんぴらゴボウ がおいしい!
ゲストさん 17:28
-
ゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:28
-
イカゲソとゴボウのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 17:28
-
たたきゴボウのゴマ和え がおいしい!
ゲストさん 17:28
ウーマンエキサイト特集