【今日の献立】2024年7月4日(木)「ブリのチリソース」
2024年7月4日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ブリのチリソース」 「昆布ご飯」 「ニラカマ炒め」 「キノコすいとん汁」 の全4品。
甘辛な魚の主菜に、手早く出来る副菜、風味豊かな主食の献立です。

調理時間:20分
カロリー:341Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
塩コショウ 少々
小麦粉 大さじ1
ゴマ油 小さじ2
ショウガ (みじん切り)1/2片分
ニンニク (みじん切り)1/2片分
<肉みそ>
豚ひき肉 40g
セロリ (みじん切り)1/2本分
豆板醤 小さじ1/2
<調味料>
酒 小さじ1
水 100ml
しょうゆ 大さじ1
砂糖 小さじ1/2
<水溶き片栗>
片栗粉 大さじ1/2
水 大さじ1
白ネギ 1/2本

<水溶き片栗>の材料を混ぜ合わせる。

2. フライパンに半量のゴマ油を熱し、(1)を両面焼き、取り出す。

3. 同じフライパンに残りのゴマ油、ショウガ、ニンニクを熱し、香りがたってきたら、<肉みそ>の材料を加え、炒め合わせる。

4. 肉に火が通ったら<調味料>の材料を加え、混ぜ合わせてブリを戻し入れる。煮たったら<水溶き片栗>を回し入れてトロミをつける。

5. 器に盛り、白髪ネギをのせる。


調理時間:1時間
カロリー:279Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
昆布 5cm
昆布茶 小さじ1
酒 大さじ1


2. 炊き上がったら昆布を取り出し、みじん切りにして炊飯器に戻し、10分そのまま蒸らし、全体に軽く混ぜ合わせ、器によそう。


調理時間:15分
カロリー:63Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
カマボコ 1/2板
サラダ油 小さじ1
<調味料>
しょうゆ 小さじ1
みりん 小さじ1/2
塩コショウ 少々



調理時間:30分
カロリー:301Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
エノキ 1/4袋
豚バラ肉 (薄切り)50g
ゴマ油 小さじ1
だし汁 500ml
<すいとん>
小麦粉 50g
木綿豆腐 1/4丁
水 大さじ2
<調味料>
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
ショウガ (すりおろし)小さじ1/2
七味唐辛子 少々

エノキは水洗いして根元を切り落とし、3等分の長さに切り、根元をほぐす。
豚バラ肉は幅1cmに切る。

2. 鍋にゴマ油を熱し、豚バラ肉、シイタケ、エノキを炒め、少ししんなりしたらだし汁を加え、煮る。

3. <すいとん>を小さめにちぎりながら、(2)に落とし入れる。<調味料>の材料を加え、3~4分煮て器に盛り、七味唐辛子を振る。

甘辛な魚の主菜に、手早く出来る副菜、風味豊かな主食の献立です。
目次 [閉じる]
【主菜】ブリのチリソース
ちょっぴり辛味の効いたソースで食べるブリは、お魚が苦手な方にもおススメです。
©Eレシピ
調理時間:20分
カロリー:341Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
ブリ 2切れ塩コショウ 少々
小麦粉 大さじ1
ゴマ油 小さじ2
ショウガ (みじん切り)1/2片分
ニンニク (みじん切り)1/2片分
<肉みそ>
豚ひき肉 40g
セロリ (みじん切り)1/2本分
豆板醤 小さじ1/2
<調味料>
酒 小さじ1
水 100ml
しょうゆ 大さじ1
砂糖 小さじ1/2
<水溶き片栗>
片栗粉 大さじ1/2
水 大さじ1
白ネギ 1/2本
【下準備】
白ネギは長さ5cmの白髪ネギにして水にさらし、水気をよくきる。
©Eレシピ
<水溶き片栗>の材料を混ぜ合わせる。
【作り方】
1. ブリに塩コショウをし、薄く小麦粉をからめる。
©Eレシピ
2. フライパンに半量のゴマ油を熱し、(1)を両面焼き、取り出す。

©Eレシピ
3. 同じフライパンに残りのゴマ油、ショウガ、ニンニクを熱し、香りがたってきたら、<肉みそ>の材料を加え、炒め合わせる。

©Eレシピ
4. 肉に火が通ったら<調味料>の材料を加え、混ぜ合わせてブリを戻し入れる。煮たったら<水溶き片栗>を回し入れてトロミをつける。

©Eレシピ
5. 器に盛り、白髪ネギをのせる。

©Eレシピ
【主食】昆布ご飯
昆布の旨みが何とも言えない素朴な味わいのあるご飯です。
©Eレシピ
調理時間:1時間
カロリー:279Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
お米 1合昆布 5cm
昆布茶 小さじ1
酒 大さじ1
【下準備】
お米は水洗いし、ザルに上げて30分おく。
©Eレシピ
【作り方】
1. 炊飯器に全ての材料、普通に炊く時の水加減の水を加えてスイッチを入れる。
©Eレシピ
2. 炊き上がったら昆布を取り出し、みじん切りにして炊飯器に戻し、10分そのまま蒸らし、全体に軽く混ぜ合わせ、器によそう。

©Eレシピ
【副菜】ニラカマ炒め
おかずが足りない!そんな困った時におすすめのご飯に合う一品です。
©Eレシピ
調理時間:15分
カロリー:63Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
ニラ 1/2束カマボコ 1/2板
サラダ油 小さじ1
<調味料>
しょうゆ 小さじ1
みりん 小さじ1/2
塩コショウ 少々
【下準備】
ニラは根元を少し切り落とし、長さ2cmに切り、カマボコはせん切りにする。
©Eレシピ
【作り方】
1. フライパンにサラダ油を熱し、ニラとカマボコを入れて炒め合わせ、ニラがしんなりしたら<調味料>の材料を加えて炒める。
©Eレシピ
【スープ・汁】キノコすいとん汁
モチモチ食感のすいとんとキノコの旨みたっぷりの椀ものです。
©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:301Kcal
レシピ制作:料理家 森岡 恵
材料(2人分)
シイタケ (生)2個エノキ 1/4袋
豚バラ肉 (薄切り)50g
ゴマ油 小さじ1
だし汁 500ml
<すいとん>
小麦粉 50g
木綿豆腐 1/4丁
水 大さじ2
<調味料>
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
ショウガ (すりおろし)小さじ1/2
七味唐辛子 少々
【下準備】
シイタケは石づきを切り落とし、軸と笠に切り分けて汚れを拭き取る。軸は縦に裂き、笠は薄切りにする。
©Eレシピ
エノキは水洗いして根元を切り落とし、3等分の長さに切り、根元をほぐす。
豚バラ肉は幅1cmに切る。
【作り方】
1. <すいとん>を作る。ボウルに小麦粉と木綿豆腐を入れて混ぜ、水を加えて練る。
©Eレシピ
2. 鍋にゴマ油を熱し、豚バラ肉、シイタケ、エノキを炒め、少ししんなりしたらだし汁を加え、煮る。

©Eレシピ
3. <すいとん>を小さめにちぎりながら、(2)に落とし入れる。<調味料>の材料を加え、3~4分煮て器に盛り、七味唐辛子を振る。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年6月9日(月)「エビとアサリのピラフ」
食コラム記事ランキング
- 1 【スタバ新作】6種類の紅茶をブレンド「アールグレイ ブーケ & ティー フラペチーノ」実食レポを紹介!
- 2 【6/16 ローソン新作】今だけ!総重量50%増「盛りすぎ!ふわもち生シフォン」食感たまらない!実食レポ紹介
- 3 失敗しない!【トウモロコシの茹で方】簡単レシピ7選も紹介〜ひと手間でおいしさ格上げ
- 4 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
- 5 夏にぴったり!優秀「おにぎり」レシピ7選〜さっぱり食べられる絶品ぞろい♪注意点も要チェック
- 6 脱ピーマン!近年話題の「進化系肉詰め」レシピ8選~新食材で作る絶品アレンジ
- 7 【今日の献立】2025年6月19日(木)「アジのショウガ煮」
- 8 食欲が高まる! 梅雨に食べたい【ナスのさっぱりレシピ8選】~簡単副菜で夏バテ対策を!
- 9 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 10 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
黄金コンビ!エビとアボカドのワサビマヨ和え がおいしい!
ゲストさん 07:33
-
炒めてホクホク!ズッキーニのシンプルソテー がおいしい!
ゲストさん 07:09
-
鶏の唐揚げタルタルソースかけ がおいしい!
ゲストさん 06:20
-
黄金コンビ!エビとアボカドのワサビマヨ和え がおいしい!
ゲストさん 05:30
-
黄金コンビ!エビとアボカドのワサビマヨ和え がおいしい!
ゲストさん 03:54
-
炒めてホクホク!ズッキーニのシンプルソテー がおいしい!
金ちゃんさん 03:19
-
黄金コンビ!エビとアボカドのワサビマヨ和え がおいしい!
ゲストさん 03:09
-
豚肉とキャベツのオイスター炒め がおいしい!
ゲストさん 02:45
-
鶏の唐揚げタルタルソースかけ がおいしい!
ゲストさん 02:24
-
ズッキーニのしょうゆソテー がおいしい!
ゲストさん 02:16
-
白ネギのスープ がおいしい!
ゲストさん 02:15
-
鶏の唐揚げタルタルソースかけ がおいしい!
ゲストさん 02:15
-
赤ワインとケチャップの本格ハヤシライス がおいしい!
ゲストさん 02:12
-
黄金コンビ!エビとアボカドのワサビマヨ和え がおいしい!
ゲストさん 01:59
-
焼きサバのショウガご飯 がおいしい!
かかやさん 06/19