【今日の献立】2024年5月8日(水)「黄金の割り下を伝授!すき焼き 簡単ごちそうの定番 by西川 綾さん」
2024年5月8日 00:00
プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「黄金の割り下を伝授!すき焼き 簡単ごちそうの定番 by西川 綾さん」 「ルッコラサラダ」 「簡単おつまみ マグロのユッケ 混ぜるだけ!by西川 綾さん」 「プチトマトのマリネ」 の全4品。
甘辛いすき焼きは大人も子供も大満足。小鉢は彩りのよい3種類にしました。

調理時間:30分
カロリー:1005Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
焼き豆腐 1丁
玉ネギ 1個
白菜 3枚
白ネギ 1本
麩 8個
シイタケ (生)4個
卵 2個
<調味料>
砂糖 100g
しょうゆ 100g
酒 100g
サラダ油 適量

焼き豆腐は食べやすい大きさに切る。
玉ネギは横幅1cmに切る。
白菜はざく切りにする。
白ネギは斜め切りにする。
麩は水でもどし、水気を絞る。
シイタケは石づきを落とし、かたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り半分に切る。

2. (1)に<調味料>の材料を加え、沸騰したら卵以外の残りの材料をすべて加える。

3. 煮えた物から順に溶いた卵につけていただく。


調理時間:10分
カロリー:189Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
レタス 1~2枚
生ハム 4枚
クルミ 20g
ドレッシング (市販品)適量

レタスは食べやすい大きさにちぎる。
生ハムは半分に切る。
クルミはフライパンでから炒りして粗く刻む。

2. 食べる直前にお好みのドレッシングをかける。


調理時間:10分
カロリー:165Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
アボカド 1/2個
ゴマ油 小さじ2
しょうゆ 小さじ1
みりん 小さじ1

アボカドは皮をむいてひとくち大に切る。


調理時間:10分
カロリー:47Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
<マリネ液>
白ワインビネガー 小さじ2
ハチミツ 小さじ1
オリーブ油 小さじ1
塩コショウ 少々

2. 混ぜ合わせた<マリネ液>の材料に漬け、器に盛る。

甘辛いすき焼きは大人も子供も大満足。小鉢は彩りのよい3種類にしました。
目次 [閉じる]
【鍋】黄金の割り下を伝授!すき焼き 簡単ごちそうの定番 by西川 綾さん

©Eレシピ
調理時間:30分
カロリー:1005Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
鶏もも肉 400g焼き豆腐 1丁
玉ネギ 1個
白菜 3枚
白ネギ 1本
麩 8個
シイタケ (生)4個
卵 2個
<調味料>
砂糖 100g
しょうゆ 100g
酒 100g
サラダ油 適量
【下準備】
鶏もも肉はひとくち大のそぎ切りにする。
©Eレシピ
焼き豆腐は食べやすい大きさに切る。
玉ネギは横幅1cmに切る。
白菜はざく切りにする。
白ネギは斜め切りにする。
麩は水でもどし、水気を絞る。
シイタケは石づきを落とし、かたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り半分に切る。
【作り方】
1. すき焼き鍋を火にかけ、サラダ油をなじませて鶏肉の両面を強火で焼く。
©Eレシピ
2. (1)に<調味料>の材料を加え、沸騰したら卵以外の残りの材料をすべて加える。

©Eレシピ
3. 煮えた物から順に溶いた卵につけていただく。

©Eレシピ
【副菜】ルッコラサラダ
ほんのりゴマ風味のルッコラは栄養満点。シンプルに頂きます。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:189Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
ルッコラ 100gレタス 1~2枚
生ハム 4枚
クルミ 20g
ドレッシング (市販品)適量
【下準備】
ルッコラは根元を切り落として長さ4cmに切る。
©Eレシピ
レタスは食べやすい大きさにちぎる。
生ハムは半分に切る。
クルミはフライパンでから炒りして粗く刻む。
【作り方】
1. 器にルッコラ、レタスを盛り、生ハムをのせてクルミをちらす。
©Eレシピ
2. 食べる直前にお好みのドレッシングをかける。

©Eレシピ
【副菜】簡単おつまみ マグロのユッケ 混ぜるだけ!by西川 綾さん

©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:165Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
マグロ 1/2サクアボカド 1/2個
ゴマ油 小さじ2
しょうゆ 小さじ1
みりん 小さじ1
【下準備】
マグロは2cm角に切る。
©Eレシピ
アボカドは皮をむいてひとくち大に切る。
【作り方】
1. ボウルに<調味料>の材料を混ぜ合わせ、マグロ、アボカドをからめて器に盛る。
©Eレシピ
【副菜】プチトマトのマリネ
デザート感覚で食べられるマリネです。湯むきすることで味が入りやすくなります。
©Eレシピ
調理時間:10分
カロリー:47Kcal
レシピ制作:料理講師、料理家 西川 綾
材料(2人分)
プチトマト 8個<マリネ液>
白ワインビネガー 小さじ2
ハチミツ 小さじ1
オリーブ油 小さじ1
塩コショウ 少々
【作り方】
1. プチトマトはヘタを取り、熱湯に入れて皮がやぶれたら冷水に取って皮をむき、キッチンペーパーにのせて水分をきる。
©Eレシピ
2. 混ぜ合わせた<マリネ液>の材料に漬け、器に盛る。

©Eレシピ
この記事もおすすめ

【今日の献立】2025年6月17日(火)「ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯」
食コラム記事ランキング
- 1 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
- 2 1位は豚つけそば!「冷たいそば」人気レシピTOP10|つけそば・和えそば・サラダそばが登場
- 3 冷めてもおいしい!絶品「鶏もも肉」レシピ8選〜お弁当のおかずや作り置きとしても大活躍
- 4 脱ピーマン!近年話題の「進化系肉詰め」レシピ8選~新食材で作る絶品アレンジ
- 5 【おろしポン酢】で食べる主菜&主食レシピ8選~ハンバーグ・ステーキ・竜田揚げをさっぱりと!
- 6 冷たくておいしい!冷製パスタ人気ランキング【TOP10】栄冠は“夏野菜たっぷり”レシピに!
- 7 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
- 8 【今日の献立】2025年6月16日(月)「トンカツ・すりおろしダレ」
- 9 【梅雨にうれしい!】南蛮漬けの絶品レシピ10選~定番のあじから鮭、鶏肉、コンニャクまで登場
- 10 北海道と聞いて連想する食べ物は?<回答数 37,259票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第195回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 18:25
-
フライド長芋 がおいしい!
ゲストさん 17:11
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 17:01
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 16:20
-
豚のカレーショウガ焼き がおいしい!
ゲストさん 16:12
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 13:13
-
新ジャガと豚の煮っころがし がおいしい!
ゲストさん 13:05
-
塩鮭のさっぱり混ぜ寿司 がおいしい!
ゲストさん 12:58
-
スイカ入りソーダーゼリー がおいしい!
ふーちゃんさん 12:49
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ひかるやまもとさん 11:33
-
ナスと豚肉の味噌炒め がおいしい!
ゲストさん 10:17
-
レタスとトマトのスープ がおいしい!
ゲストさん 09:51
-
フライド長芋 がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:50
-
ナスとひき肉のエスニック混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 09:16