【七夕】のとっておきレシピ17選〜定番のそうめんから星型モチーフメニュー、デザートまで豪華
2024年7月6日 06:00
7月7日は七夕。織姫と彦星が1年に1度だけ、天の川で会える日です。
願いを込めた短冊を笹に飾ったり、夜空を眺めたり。そんな七夕の夜に家族や友人とおうちで七夕メニューを楽しんでみませんか?

今回は、七夕の日にぴったりなレシピ【17選】をご紹介。
定番の「そうめん」を使ったレシピのほか、星型モチーフや子どもと作れるメニュー、メインや副菜、七夕スイーツなど豪華なラインナップです。ぜひ参考にしてください。

七夕の行事食と言えば「そうめん」。“1年間無病息災で過ごせますように”という願いが込められています。オクラでキラキラの星をプラスすれば、簡単に七夕仕様に。エビや天かすも入れるため、味も大満足です。

ジャージャー麺を手軽なそうめんで代用し、ガッツリ食べ応え満点です。星型のパプリカとキュウリで七夕の夜空を演出するのがポイント。肉みそは辛味を調整すれば、子どもにも喜ばれますよ。

そうめんを薄焼き卵と豚しゃぶでくるりと巻き、つけ麺風にしていただきます。仕上げに星に見立てたオクラを飾り、七夕らしさをプラス。ひと口サイズで食べやすく、ごちそう感が増しますね。

ビビンバの具を天の川ように盛りつけ、星型の野菜を飾れば、七夕の夜にぴったりなメニューに。栄養バランスも良く、しっかり食べたい方におすすめです。子どもは苦手な野菜克服にもなるかも!?

カボチャのはさみ揚げを三角形で作って並べれば、お星様が出現! ジューシーな肉ダネとカボチャの甘みがマッチして、食べ応えも十分です。キラキラのポン酢ジュレを添えて、さっぱりと召し上がれ。

サンドイッチの表面を星型で抜き、そこから中の具材をのぞかせればキュートに大変身! 願いごとを書いたペーパーワックスを巻いて、七夕らしさを演出します。型抜きは子どもに任せて、親子で楽しみながら作りましょう。

いつものサラダに星型チップスを散らして、手軽に七夕風にアレンジ。トースターでパリッと焼く餃子の皮が食感のアクセントに。餃子の皮の型抜きは力加減が難しいため、子どもが行う場合は、数枚重ねてあげましょう。

スライスチーズと焼きのりで、織姫と彦星を作るのがポイントです。ターメリックライスで作るため、食卓が一気に華やぎますね。野菜の型抜きや飾りつけは子どもに手伝ってもらいましょう!

茹でたそうめんと具材を交互に重ねていくだけで、オシャレな七夕カップの出来上がり! 麺つゆはジュレ状でこぼれにくいのがポイント。小さな子どもでも食べやすく、パフェのように親子で楽しみながら作れますよ。

パプリカなどの野菜を星型にくり抜き、星いっぱいの七夕ピザを作りましょう。市販のクラフトピザを活用するため、手間いらず。濃厚ミートソースが絶品です。野菜たっぷりにしても、子どもも喜んで食べてくれそうですね。

オクラでお星さま、春雨で天の川をイメージした七夕らしいスープです。オクラの粘りでとろみがつき、ソーセージの旨味が効いて、ほっと落ち着く味わいに仕上がります。具だくさんで食べ応えも◎。

豆腐の白、生ハムのピンク、アスパラのグリーンと色合いが爽やかなマリネです。豆腐を水切りして、一晩マリネ液に漬けておくと、驚くほどチーズに似た食感に。豆腐は星型にくり抜き、七夕らしさをUPしましょう。

見た目がキラキラと輝く「寒天寄せ」は七夕にぴったり! 酢が効いたさっぱり味でこってり料理ともよく合います。ニンジンやキュウリを七夕モチーフの星型にくり抜くのもおすすめです。

夏の定番フルーツ、スイカとメロンを星型にくり抜いて、七夕らしさを演出。あとは炭酸を注ぐだけと簡単で、子どもと一緒に作れます。さっぱりと食べられるので、暑い季節に最適です。

材料を混ぜ合わせて冷やすだけなので失敗ナシ! 土台は市販のスポンジケーキを活用します。濃厚&なめらかで、酸味と甘みが絶妙なバランスです。星のモチーフ型で作れば、七夕気分もUPしますね。

七夕のおやつにおすすめ! 中に星型のケーキを入れて焼き上げる、七夕仕様のパウンドケーキです。工程は多めですが、SNS映えはもちろん、子どもに喜ばれること間違いなし。濃厚なチョコレート生地で食べ応えもありますよ。

七夕にイチオシな星模様のデコロールケーキです。デコ用の生地で星を描き、ロールケーキの生地を流し込んで焼き上げます。旬のフルーツをはさむなどアレンジ自在。誕生日などにも良さそうですね。
定番メニューの「そうめん」やいつもの料理も、工夫次第で七夕仕様に大変身します。盛り付け方やアイデアなどをぜひ真似して、みんなでワイワイ楽しみながら作ってみてくださいね。きっと特別な日になるはずです。
願いを込めた短冊を笹に飾ったり、夜空を眺めたり。そんな七夕の夜に家族や友人とおうちで七夕メニューを楽しんでみませんか?

今回は、七夕の日にぴったりなレシピ【17選】をご紹介。
定番の「そうめん」を使ったレシピのほか、星型モチーフや子どもと作れるメニュー、メインや副菜、七夕スイーツなど豪華なラインナップです。ぜひ参考にしてください。
目次 [閉じる]
【メインに】七夕ごはんのレシピ5選
・七夕の日のそうめん

七夕の行事食と言えば「そうめん」。“1年間無病息災で過ごせますように”という願いが込められています。オクラでキラキラの星をプラスすれば、簡単に七夕仕様に。エビや天かすも入れるため、味も大満足です。
・七夕ジャージャー素麺

ジャージャー麺を手軽なそうめんで代用し、ガッツリ食べ応え満点です。星型のパプリカとキュウリで七夕の夜空を演出するのがポイント。肉みそは辛味を調整すれば、子どもにも喜ばれますよ。
・七夕の豚しゃぶ巻きトマトつけ麺

そうめんを薄焼き卵と豚しゃぶでくるりと巻き、つけ麺風にしていただきます。仕上げに星に見立てたオクラを飾り、七夕らしさをプラス。ひと口サイズで食べやすく、ごちそう感が増しますね。
・天の川ビビンバ

ビビンバの具を天の川ように盛りつけ、星型の野菜を飾れば、七夕の夜にぴったりなメニューに。栄養バランスも良く、しっかり食べたい方におすすめです。子どもは苦手な野菜克服にもなるかも!?
・カボチャの七夕はさみ揚げ

カボチャのはさみ揚げを三角形で作って並べれば、お星様が出現! ジューシーな肉ダネとカボチャの甘みがマッチして、食べ応えも十分です。キラキラのポン酢ジュレを添えて、さっぱりと召し上がれ。
【子どもと一緒に作れる】七夕ごはんのレシピ5選
・七夕短冊サンドイッチ

サンドイッチの表面を星型で抜き、そこから中の具材をのぞかせればキュートに大変身! 願いごとを書いたペーパーワックスを巻いて、七夕らしさを演出します。型抜きは子どもに任せて、親子で楽しみながら作りましょう。
・七夕の星空サラダ

いつものサラダに星型チップスを散らして、手軽に七夕風にアレンジ。トースターでパリッと焼く餃子の皮が食感のアクセントに。餃子の皮の型抜きは力加減が難しいため、子どもが行う場合は、数枚重ねてあげましょう。
・織り姫&彦星の七夕デコカレー

スライスチーズと焼きのりで、織姫と彦星を作るのがポイントです。ターメリックライスで作るため、食卓が一気に華やぎますね。野菜の型抜きや飾りつけは子どもに手伝ってもらいましょう!
・カラフルカップ素麺

茹でたそうめんと具材を交互に重ねていくだけで、オシャレな七夕カップの出来上がり! 麺つゆはジュレ状でこぼれにくいのがポイント。小さな子どもでも食べやすく、パフェのように親子で楽しみながら作れますよ。
・ミートソースとモッツァレラのKiraKira☆Pizza

パプリカなどの野菜を星型にくり抜き、星いっぱいの七夕ピザを作りましょう。市販のクラフトピザを活用するため、手間いらず。濃厚ミートソースが絶品です。野菜たっぷりにしても、子どもも喜んで食べてくれそうですね。
【プラス1品に】七夕ごはんのレシピ3選
・天の川スープ

オクラでお星さま、春雨で天の川をイメージした七夕らしいスープです。オクラの粘りでとろみがつき、ソーセージの旨味が効いて、ほっと落ち着く味わいに仕上がります。具だくさんで食べ応えも◎。
・豆腐の七夕マリネ

豆腐の白、生ハムのピンク、アスパラのグリーンと色合いが爽やかなマリネです。豆腐を水切りして、一晩マリネ液に漬けておくと、驚くほどチーズに似た食感に。豆腐は星型にくり抜き、七夕らしさをUPしましょう。
・もずくの寒天寄せ

見た目がキラキラと輝く「寒天寄せ」は七夕にぴったり! 酢が効いたさっぱり味でこってり料理ともよく合います。ニンジンやキュウリを七夕モチーフの星型にくり抜くのもおすすめです。
【おやつにも】七夕スイーツのレシピ4選
・七夕フルーツパンチ

夏の定番フルーツ、スイカとメロンを星型にくり抜いて、七夕らしさを演出。あとは炭酸を注ぐだけと簡単で、子どもと一緒に作れます。さっぱりと食べられるので、暑い季節に最適です。
・七夕のレアチーズケーキ

材料を混ぜ合わせて冷やすだけなので失敗ナシ! 土台は市販のスポンジケーキを活用します。濃厚&なめらかで、酸味と甘みが絶妙なバランスです。星のモチーフ型で作れば、七夕気分もUPしますね。
・スターパウンドケーキ

七夕のおやつにおすすめ! 中に星型のケーキを入れて焼き上げる、七夕仕様のパウンドケーキです。工程は多めですが、SNS映えはもちろん、子どもに喜ばれること間違いなし。濃厚なチョコレート生地で食べ応えもありますよ。
・七夕ロールケーキ

七夕にイチオシな星模様のデコロールケーキです。デコ用の生地で星を描き、ロールケーキの生地を流し込んで焼き上げます。旬のフルーツをはさむなどアレンジ自在。誕生日などにも良さそうですね。
定番メニューの「そうめん」やいつもの料理も、工夫次第で七夕仕様に大変身します。盛り付け方やアイデアなどをぜひ真似して、みんなでワイワイ楽しみながら作ってみてくださいね。きっと特別な日になるはずです。
食コラム記事ランキング
- 1 暑い日にぴったり!夏野菜たっぷりカレーレシピ8選〜キーマ・和風・ドライで元気をチャージ
- 2 【15分以内で完成】ナスの簡単レシピ10選〜困ったらコレ!主役級メニューが目白押し
- 3 甘くて涼やか♪水ようかんレシピ8選〜定番・フルーツ・洋風でおいしく夏を乗り切る!
- 4 超簡単!【トウモロコシご飯】の作り方〜ピラフやチャーハン、混ぜご飯など旬を楽しめる6選も!
- 5 15分でごちそう完成!簡単「漬け丼」レシピ8選〜火をほとんど使わずラク旨に時短
- 6 【夏の涼味】注目の「ナス」レシピ8選~さっぱり&味しみしみの副菜アイデアがいっぱい!
- 7 失敗しない!【トウモロコシの茹で方】簡単レシピ7選も紹介〜ひと手間でおいしさ格上げ
- 8 【今日の献立】2025年6月24日(火)「アジのカルパッチョ」
- 9 浅漬けの素いらず!お手軽「浅漬け」レシピを大公開〜夏の箸休めにぴったりな8選
- 10 初夏限定【山椒の実】レシピ4選~爽やかな辛味がプチッと弾ける!下処理や保存方法も解説
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
オイスターバター香るホタテのホイル焼き がおいしい!
ゲストさん 16:33
-
渋皮煮の煮汁で作るお汁粉 がおいしい!
Kazuさん 15:30
-
豚のカレーショウガ焼き がおいしい!
Kazuさん 15:27
-
大葉がさわやか!しそ餃子 がおいしい!
ゲストさん 14:35
-
トマトのホイル焼き がおいしい!
ゲストさん 14:01
-
サバフライのり巻き がおいしい!
ゲストさん 12:30
-
トロトロがおいしい オクラと豆腐の味噌汁 がおいしい!
ゲストさん 10:11
-
豆乳仕立ての簡単ビシソワーズ がおいしい!
ゲストさん 10:00
-
大葉クリチロールチキン がおいしい!
ゲストさん 10:00
-
牛肉とジャガイモの中華カレー炒め がおいしい!
ゲストさん 10:00
-
オクラとプチトマトのナムル がおいしい!
ゲストさん 10:00
-
ナスとパプリカの揚げ焼き がおいしい!
ゲストさん 09:59
-
キュウリとワカメの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 09:59
-
レンジで簡単!サバのみそ煮 がおいしい!
ゲストさん 09:59
-
フライパンで作る!簡単カボチャのプリン がおいしい!
ゲストさん 09:54