ピンチを救う【卵だけ】でできるおかず17選~卵しかなくても!【材料1つで完成するおかず】
2024年3月6日 06:00
たんぱく質やビタミンが豊富な卵はわたしたちの暮らしにかかせない存在ですね。最近価格が安定し手に取りやすくなりました。炒めて良し焼いて良しの卵は単品でも立派な副菜になるんですよ。

そこで今回は材料1つで完成するおかず卵編をご紹介! お酒のおつまみになる茹で卵アレンジや、保存が効く黄金比の味玉そしてフライなど幅広く14選ご紹介します。何を作ろうか迷った時の参考にしてくださいね。

スライスしたゆで卵にパン粉と粉チーズをかけて、サクサクとした食感に仕上げました。お好みでマヨネーズを足してもおいしそう! シンプルですが満足感がある一品です。

冷蔵庫で眠りがちなコチュジャンにマヨネーズを合わせたコチュマヨソースをゆで卵に添えました。絶品の組み合わせのコチュマヨソースはほかの食材にも使えそうですね。

ゆで卵を均等に切り、ドライバジル入りのマヨソースをかけたおしゃれな一品です。ドライバジル以外にオレガノやパセリも合いますよ。

ゆで卵だけで作るシンプルな卵サラダです。ゆで卵の黄身を裏ごししてなめらかにする手間がポイントです。お店のような卵サラダに仕上がります。パンに挟んで卵サンドにしたり、バゲットに乗せてオードブル風にしたりアレンジが広がります。

ゆで卵にゴマ油と塩をかけただけの簡単アレンジ。ゆで卵の固さはお好みで調節してくださいね。

冷蔵庫で眠りがちなオイスターソースにナンプラーを合わせたエスニックだれにゆで卵を漬け込みました。そのまま食べてもおいしいですが、フォーや焼きそばに乗せたり、ルーローハンに乗せて崩したりアレンジできます。

酢・みりん・しょうゆは全て100mlずつ、砂糖は小さじ1覚えておきたい黄金比。ゆで卵は半熟で柔らかいため、割れないように気を付けて殻をむきましょう。一晩以上おいてしっかり味を染み込ませます。絶品の煮卵、ぜひ作ってください。

ショウガを効かせたしょうゆベースの漬けだれにゆで卵をつけました。ゴマ油や粉山椒入りで箸が進みます。野菜炒めや餃子などの中華料理の副菜や、ハイボールのおつまみにも良いでしょう。

ユズコショウに水を加えてペースト状に練り混ぜたら、ゆで卵にまぶして冷蔵庫で1時間以上置くだけで完成。ピリッと爽やかな辛味がクセになります。日本酒のおつまみにもオススメです。

ラップで包むことで密着感が増し、時間が経つほど優しい塩味がゆで卵に入っていく絶品レシピです。塩麹の優しい塩気と甘みが卵によく合います。潰してサンドイッチにしても◎。

揚げた卵は外はカリカリ、中はふんわり。材料が少なくて簡単なのに大満足な一品です。

卵で作るおかずの中で、食卓の出番が多いのがだし巻き卵ですね。アツアツのたまご焼き器でふんわり巻いていきましょう。少しくらいいびつでも、焼き上がったら、巻きすで巻いて形を整えると綺麗にみえます。

韓国では家庭でも定食屋さんでもお馴染みの土鍋で作る卵料理。電子レンジ調理で手軽に一品。

こんがりおいしそうなキツネ色になるまでサクッと揚げたゆで卵のフライです。ホワイトソースがないときはマヨネーズで代用しても良いでしょう。おつまみに最高のアイデア光るフライです。

卵を1個ずつ静かに揚げ油に入れ、卵黄をつぶさないように気をつけて、菜ばしで卵白をまとめながら揚げてください。卵の新しい魅力が味わえるレシピです。

フライパンを使わずトロトロ半熟の目玉焼きが作れます! 様子をみながら10秒ずつ温め時間を延長すると、好みの固さに仕上がり、卵の破裂を防げます。パンに合わせたり、ごはんに乗せて丼にしたり忙しい時に役立ちます。

弱火で卵をゆっくり炒るとふわふわの仕上がりに。冷凍保存ができるのでお弁当にも。
わたしたちの暮らしに欠かせない卵。困った時の救世主的存在です。今回ご紹介した卵だけで完成する副菜レシピ、是非活用してくださいね。

そこで今回は材料1つで完成するおかず卵編をご紹介! お酒のおつまみになる茹で卵アレンジや、保存が効く黄金比の味玉そしてフライなど幅広く14選ご紹介します。何を作ろうか迷った時の参考にしてくださいね。
目次 [閉じる]
■【ゆで卵】で一品!
・ゆで卵のチーズパン粉焼き

スライスしたゆで卵にパン粉と粉チーズをかけて、サクサクとした食感に仕上げました。お好みでマヨネーズを足してもおいしそう! シンプルですが満足感がある一品です。
・ゆで卵のコチュマヨソース

冷蔵庫で眠りがちなコチュジャンにマヨネーズを合わせたコチュマヨソースをゆで卵に添えました。絶品の組み合わせのコチュマヨソースはほかの食材にも使えそうですね。
・ゆで卵のハーブマヨソース

ゆで卵を均等に切り、ドライバジル入りのマヨソースをかけたおしゃれな一品です。ドライバジル以外にオレガノやパセリも合いますよ。
・ひと手間でなめらか!卵だけサラダ

ゆで卵だけで作るシンプルな卵サラダです。ゆで卵の黄身を裏ごししてなめらかにする手間がポイントです。お店のような卵サラダに仕上がります。パンに挟んで卵サンドにしたり、バゲットに乗せてオードブル風にしたりアレンジが広がります。
・ゆで卵のゴマ油がけ

ゆで卵にゴマ油と塩をかけただけの簡単アレンジ。ゆで卵の固さはお好みで調節してくださいね。
■【煮卵、漬け卵】で一品!
・エスニック風味!オイスターソースの半熟煮卵

冷蔵庫で眠りがちなオイスターソースにナンプラーを合わせたエスニックだれにゆで卵を漬け込みました。そのまま食べてもおいしいですが、フォーや焼きそばに乗せたり、ルーローハンに乗せて崩したりアレンジできます。
・黄金比のタレが絶品!とろーり半熟煮卵

酢・みりん・しょうゆは全て100mlずつ、砂糖は小さじ1覚えておきたい黄金比。ゆで卵は半熟で柔らかいため、割れないように気を付けて殻をむきましょう。一晩以上おいてしっかり味を染み込ませます。絶品の煮卵、ぜひ作ってください。
・中華風ゆで卵

ショウガを効かせたしょうゆベースの漬けだれにゆで卵をつけました。ゴマ油や粉山椒入りで箸が進みます。野菜炒めや餃子などの中華料理の副菜や、ハイボールのおつまみにも良いでしょう。
・ユズコショウ漬け卵

ユズコショウに水を加えてペースト状に練り混ぜたら、ゆで卵にまぶして冷蔵庫で1時間以上置くだけで完成。ピリッと爽やかな辛味がクセになります。日本酒のおつまみにもオススメです。
・塩麹漬けゆで卵

ラップで包むことで密着感が増し、時間が経つほど優しい塩味がゆで卵に入っていく絶品レシピです。塩麹の優しい塩気と甘みが卵によく合います。潰してサンドイッチにしても◎。
■【焼く、蒸す、揚げる、炒める】で一品!
・揚げだし卵

揚げた卵は外はカリカリ、中はふんわり。材料が少なくて簡単なのに大満足な一品です。
・だし巻き卵

卵で作るおかずの中で、食卓の出番が多いのがだし巻き卵ですね。アツアツのたまご焼き器でふんわり巻いていきましょう。少しくらいいびつでも、焼き上がったら、巻きすで巻いて形を整えると綺麗にみえます。
・ケランチム~韓国風茶碗蒸し~

韓国では家庭でも定食屋さんでもお馴染みの土鍋で作る卵料理。電子レンジ調理で手軽に一品。
・串カツ・ゆで卵とホワイトソース

こんがりおいしそうなキツネ色になるまでサクッと揚げたゆで卵のフライです。ホワイトソースがないときはマヨネーズで代用しても良いでしょう。おつまみに最高のアイデア光るフライです。
・半熟揚げ卵

卵を1個ずつ静かに揚げ油に入れ、卵黄をつぶさないように気をつけて、菜ばしで卵白をまとめながら揚げてください。卵の新しい魅力が味わえるレシピです。
・レンジ目玉焼き

フライパンを使わずトロトロ半熟の目玉焼きが作れます! 様子をみながら10秒ずつ温め時間を延長すると、好みの固さに仕上がり、卵の破裂を防げます。パンに合わせたり、ごはんに乗せて丼にしたり忙しい時に役立ちます。
・ふわふわ卵そぼろ

弱火で卵をゆっくり炒るとふわふわの仕上がりに。冷凍保存ができるのでお弁当にも。
わたしたちの暮らしに欠かせない卵。困った時の救世主的存在です。今回ご紹介した卵だけで完成する副菜レシピ、是非活用してくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 お昼ごはんに迷ったらコレ【チャーハン】定番から変わり種まで、使える「具材アイデア」17選!
- 2 お弁当に最適!15分以内で作れる【ツナ】の時短レシピ~冷めてもおいしいおかずで脱マンネリ!
- 3 食べたら涙する。お袋の味「子持ちカレイの煮つけ」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」40】
- 4 【4/15 ローソン新作】ご褒美に!「ショコラとふわとろ生ムース」スティックケーキの中身&味わいを実食レポ
- 5 【殿堂入り】珠玉の「丼」レシピ〜豚丼やそぼろ丼など、新生活で疲れていてもコレ1品作ればOK
- 6 【4/15 ローソン新作】ベイクドサンドや大福!?「プリン」スイーツ2商品登場 気になる味わいを実食レポ!
- 7 【そら豆ごはん:5選】炊く・混ぜる・炒める、春を味わえる人気レシピ!下ごしらえや歴史も紹介
- 8 【今日の献立】2025年4月16日(水)「あっさり和風豆腐ハンバーグ」
- 9 材料2つで完成!【ラムレーズン】の作り方~アイスやクッキーはもちろん、和スイーツでも大活躍
- 10 最短3分で完成!【豆苗】の注目レシピ5選~サラダや簡単炒めなど、大量消費にぴったり
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
チキンディアブル焼き がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
チキンディアブル焼き がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
前日準備で朝ラク!ロールキャベツ弁当 がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
ニンジンのバター焼き がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
前日準備で朝ラク!ロールキャベツ弁当 がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
ズッキーニのショウガじょうゆ和え がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
前日準備で朝ラク!ロールキャベツ弁当 がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
新玉ネギのクリームスープ がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
くずし豆腐とアボカドの塩麹和え がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
チキンディアブル焼き がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
蒸しナスのミョウガソース がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
鶏もも肉の漬け焼き がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
こってりコク旨!鶏もも肉と大根のバターしょうゆ煮 がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
サバのマスタードソース焼き がおいしい!
ゲストさん 04/17
-
豚ニラ炒め がおいしい!
ゲストさん 04/17
ウーマンエキサイト特集