簡単美味しい【白菜ミルフィーユ】の作り方とレシピ3選!献立にぴったりのおかずも登場
2023年12月3日 06:00
少ない材料で手軽に作れて、見た目も華やかな白菜ミルフィーユは、大人気の冬の定番メニューです。肉の旨みを吸ってクタクタに煮込まれた白菜は、とっても美味しいですよね。この一品で肉も野菜もたっぷり摂れるため、忙しいときにも重宝します。
今回は、白菜ミルフィーユの作り方とおすすめレシピをご紹介します。定番のあっさりした味付けはもちろん、濃厚な味わいのトマト煮も登場。さらに白菜ミルフィーユの献立にぴったりなおかずレシピもピックアップしました。お鍋だけでは食卓がちょっと寂しいときに役立ちますよ。
豚バラと白菜のミルフィーユ鍋

【材料】(2人分)
豚バラ肉(薄切り) 150g
白菜 5~6枚
<だし汁>
昆布だし 300ml
酒 大さじ 2
塩 少々
<つけダレ>
ポン酢しょうゆ 適量
大根おろし 1カップ
ネギ(刻み) 適量
七味唐辛子 適量
【下準備】
1、白菜と豚バラ肉を交互に2~3層重ね、幅5cmに切る。断面が見えるように、鍋に敷き詰める。<だし汁>の材料を鍋に入れる。

2、大根おろしはザルに上げ、軽く汁気をきる。

【作り方】
1、鍋を中火にかけ、蓋をして10分程煮る。白菜の芯の部分がやわらかくなったら、ポン酢しょうゆにお好みで大根おろし、ネギ、七味唐辛子を入れていただく。

水分はお酒だけの、無水ミルフィーユ鍋です。お酒をたっぷりと使用するので、白菜や豚肉の旨みがギュッと凝縮されます。鍋の中で重ねるだけと、超簡単。調味料を加える必要もないため、サッと作れます。
こちらは白菜で肉ダネをはさんでトマト煮にする、ロールキャベツのような味わいの一品。ジューシーな合いびき肉を使用するので、子どもも大好きな味わいです。ロールキャベツよりも野菜が採れますよ。鍋に重ねるだけと、手軽です。
カマンベールチーズをどーんとのせる、インパクト大のお鍋です。クタクタの白菜とトロッととろけたチーズの相性は抜群! 見た目も華やかで、クリスマスのごちそうにもおすすめです。残ったスープにご飯を入れて、〆のリゾットまで楽しめます。
普通のポテトサラダはちょっと重いなというときにおすすめの、里芋を使った和風ポテトサラダ。梅干し風味のさっぱりした味わいで、脂の多い豚バラ肉とも好相性です。里芋は茹でる前に1周切れ目を入れておくと、つるんと皮がむけます。ぜひ試してみてください。
甘じょっぱい味付けでごはんが進むきんぴら炒め。ピーマンの苦みと、さつまいもの甘みが絶妙にマッチし、歯応えも良く、やみつきになる美味しさです。あっさりとした味付けの白菜ミルフィーユの献立に◎ですね。
食べ応えのあるブロッコリーとレンコンを、タラコ風味のドレッシングで和えるボリューム満点のホットサラダ。タラコの旨みと塩気が加わったドレッシングで、野菜がたくさん食べられます。ピリ辛が好きな方は、タラコをめんたいこに代えても美味しいですよ。
加熱した小松菜とシメジを、チーズ風味のマヨネーズで和える手軽な一品。白菜ミルフィーユを煮ている間にパパッと作れます。あっさりした食材の組み合わせですが、チーズのコクにより濃厚な味わいに。どんな味付けの鍋にも合いますよ。
せん切りにしたニンジンをフライパンでササッと炒めるだけで作れる、簡単副菜。味付けは塩コショウのみでシンプルですが、ツナやかつお節の旨みや、炒めたニンジンの甘みが引き立ちます。鮮やかなオレンジ色で、色味が寂しくなりがちなお鍋の献立にぴったりです。
甘いカボチャと塩気の効いたベーコンの旨みが相性抜群! 子どもも喜ぶ副菜です。塩コショウのみの味付けで、トマト風味の白菜ミルフィーユの献立として活躍してくれそうです。カボチャはあらかじめ電子レンジで加熱することで、炒め時間を短縮できます。
ゴボウを茹でて、ゴマ和えに。ノンオイルなので、食物繊維たっぷりでヘルシーです。豆板醤を少量加えることで、ピリッと味が引きしまります。あっさり味の白菜ミルフィーユに、コクたっぷりのゴマ和えの風味がベストマッチ。
白菜と豚肉があれば作れる白菜ミルフィーユは、何かとバタバタしがちな年末のお助けメニューです。少ない具材で作れるため、味付けを自由にアレンジできるのも魅力。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にして、白菜ミルフィーユを作り、忙しい年末を乗り切ってくださいね。
今回は、白菜ミルフィーユの作り方とおすすめレシピをご紹介します。定番のあっさりした味付けはもちろん、濃厚な味わいのトマト煮も登場。さらに白菜ミルフィーユの献立にぴったりなおかずレシピもピックアップしました。お鍋だけでは食卓がちょっと寂しいときに役立ちますよ。
目次 [閉じる]
■白菜ミルフィーユの作り方
豚バラ肉と白菜を重ねて、だし汁で煮るだけ! 簡単でシンプルな味付けなので、素材の旨みを存分に味わうことができます。大根おろしはたっぷり添えるのがおすすめです。豚バラと白菜のミルフィーユ鍋

【材料】(2人分)
豚バラ肉(薄切り) 150g
白菜 5~6枚
<だし汁>
昆布だし 300ml
酒 大さじ 2
塩 少々
<つけダレ>
ポン酢しょうゆ 適量
大根おろし 1カップ
ネギ(刻み) 適量
七味唐辛子 適量
【下準備】
1、白菜と豚バラ肉を交互に2~3層重ね、幅5cmに切る。断面が見えるように、鍋に敷き詰める。<だし汁>の材料を鍋に入れる。

2、大根おろしはザルに上げ、軽く汁気をきる。

【作り方】
1、鍋を中火にかけ、蓋をして10分程煮る。白菜の芯の部分がやわらかくなったら、ポン酢しょうゆにお好みで大根おろし、ネギ、七味唐辛子を入れていただく。

■おすすめの【白菜ミルフィーユ】レシピ3選
・豚肉と白菜のミルフィーユ
水分はお酒だけの、無水ミルフィーユ鍋です。お酒をたっぷりと使用するので、白菜や豚肉の旨みがギュッと凝縮されます。鍋の中で重ねるだけと、超簡単。調味料を加える必要もないため、サッと作れます。
・白菜ミルフィーユのトマト煮
こちらは白菜で肉ダネをはさんでトマト煮にする、ロールキャベツのような味わいの一品。ジューシーな合いびき肉を使用するので、子どもも大好きな味わいです。ロールキャベツよりも野菜が採れますよ。鍋に重ねるだけと、手軽です。
・カマンベール鍋
カマンベールチーズをどーんとのせる、インパクト大のお鍋です。クタクタの白菜とトロッととろけたチーズの相性は抜群! 見た目も華やかで、クリスマスのごちそうにもおすすめです。残ったスープにご飯を入れて、〆のリゾットまで楽しめます。
■白菜ミルフィーユの【献立にぴったりなおかず】レシピ7選
・里芋とおかか梅の和風ポテトサラダ
普通のポテトサラダはちょっと重いなというときにおすすめの、里芋を使った和風ポテトサラダ。梅干し風味のさっぱりした味わいで、脂の多い豚バラ肉とも好相性です。里芋は茹でる前に1周切れ目を入れておくと、つるんと皮がむけます。ぜひ試してみてください。
・甘辛味でやみつきピーマンとサツマイモのきんぴら
甘じょっぱい味付けでごはんが進むきんぴら炒め。ピーマンの苦みと、さつまいもの甘みが絶妙にマッチし、歯応えも良く、やみつきになる美味しさです。あっさりとした味付けの白菜ミルフィーユの献立に◎ですね。
・ブロッコリーとレンコンのホットサラダ
食べ応えのあるブロッコリーとレンコンを、タラコ風味のドレッシングで和えるボリューム満点のホットサラダ。タラコの旨みと塩気が加わったドレッシングで、野菜がたくさん食べられます。ピリ辛が好きな方は、タラコをめんたいこに代えても美味しいですよ。
・小松菜とシメジの粉チーズマヨ和え
加熱した小松菜とシメジを、チーズ風味のマヨネーズで和える手軽な一品。白菜ミルフィーユを煮ている間にパパッと作れます。あっさりした食材の組み合わせですが、チーズのコクにより濃厚な味わいに。どんな味付けの鍋にも合いますよ。
・簡単! やみつき! にんじんシリシリ
せん切りにしたニンジンをフライパンでササッと炒めるだけで作れる、簡単副菜。味付けは塩コショウのみでシンプルですが、ツナやかつお節の旨みや、炒めたニンジンの甘みが引き立ちます。鮮やかなオレンジ色で、色味が寂しくなりがちなお鍋の献立にぴったりです。
・カボチャとベーコンのシンプル炒め
甘いカボチャと塩気の効いたベーコンの旨みが相性抜群! 子どもも喜ぶ副菜です。塩コショウのみの味付けで、トマト風味の白菜ミルフィーユの献立として活躍してくれそうです。カボチャはあらかじめ電子レンジで加熱することで、炒め時間を短縮できます。
・ゴボウのピリ辛ゴマ和え
ゴボウを茹でて、ゴマ和えに。ノンオイルなので、食物繊維たっぷりでヘルシーです。豆板醤を少量加えることで、ピリッと味が引きしまります。あっさり味の白菜ミルフィーユに、コクたっぷりのゴマ和えの風味がベストマッチ。
白菜と豚肉があれば作れる白菜ミルフィーユは、何かとバタバタしがちな年末のお助けメニューです。少ない具材で作れるため、味付けを自由にアレンジできるのも魅力。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にして、白菜ミルフィーユを作り、忙しい年末を乗り切ってくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 2 食卓がパッと華やぐ♪涼感たっぷり「ゼリー寄せ」レシピ7選〜野菜や魚介で映える一皿に!
- 3 夏の紫外線対策!「ほてりを冷まして抗酸化チャージ 冷製スープ・ガスパチョ」【金丸利恵のダイエットレッスン Vol.57】
- 4 【鶏むね肉を柔らかくする方法】 話題のブライン液のほか、マヨネーズや片栗粉でしっとり仕上がる
- 5 【香草でパンチを効かせて】ひき肉×エスニックの人気レシピ7選~主菜も主食も夏の新定番になる
- 6 【この夏作りたい!】手作りアイスクリームレシピ8選~ラクラク派もこだわり派も大満足
- 7 【今日の献立】2025年7月8日(火)「メカジキと夏野菜のカレー」
- 8 コレ1品でご飯が進む!「大葉」のスピードレシピ6選〜長持ちする保存方法も要注目
- 9 「大手町・丸の内・有楽町 夏祭り 2025」都心で“盆踊り&縁日”、焼きそばなど屋台グルメも
- 10 【七夕にはコレ!】そうめんレシピ7選〜天の川に見立てて願いながら食べたい、華やかメニュー
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
彩り鮮やか!焼きパプリカのツナマリネ がおいしい!
ゲストさん 01:05
-
ニンジンとキュウリのママレード漬け がおいしい!
ゲストさん 01:05
-
白身魚のイタリアンフリット がおいしい!
ゲストさん 01:05
-
ポテトとベーコンのガトーインビジブル がおいしい!
あちさん 07/09
-
豚肉と里芋のみそ汁 がおいしい!
ゲストさん 07/09
-
厚揚げとゴボウの煮物 がおいしい!
ゲストさん 07/09
-
丸めないハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 07/09
-
丸めないハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 07/09
-
作り置き焼き肉そぼろ がおいしい!
ゲストさん 07/09
-
大葉とシラスの梅風味混ぜご飯 がおいしい!
ゲストさん 07/09
-
ナスと枝豆のひすい煮 がおいしい!
ゲストさん 07/09
-
豚肉の冷しゃぶノンオイル豆乳ソース がおいしい!
ゲストさん 07/09
-
丸めないハンバーグ がおいしい!
ゲストさん 07/09
-
サツマイモのきんぴら がおいしい!
ゲストさん 07/09
-
大根と厚揚げ みぞれ煮 10分で出来る人気レシピ by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 07/09