春キャベツが旬の季節の副菜はコレ!刻んで和えるだけ子供も大好き「コールスロー」
2022年4月7日 00:00
旬のキャベツは、柔らかい葉とみずみずしい甘味が特徴です。副菜の中でも人気があるのが、刻んでドレッシングで和えるだけでできて、子供も大好きなコールスロー。
「コールスロー」はマヨネーズタイプだけでなく和風テイストやカレー風味などアレンジも豊富で和洋中あらゆる副菜作りに重宝します。しかもカブやトマト、レタスやリンゴなど様々な素材で作れるのです!
そこで今回は、基本のコールスローとアレンジレシピをご紹介します。

揚げ物やパスタの副菜にピッタリな基本のレシピ。塩の効果で野菜をしんなりさせることでたっぷり食べられます。シンプルな味付けで素材の甘味が堪能できます。

マヨネーズを使わずに作るヘルシーなコールスローは、エスニック系の副菜に役立つ便利な一品。水分の多い食材をカレー味に仕上げるのって新しいですね。味をしっかり染み込ませるために、和えてからしばらく冷蔵庫で馴染ませると良い味に仕上がります。

マヨネーズとごま油で作る中華風のドレッシングは目先が変わって副菜のマンネリ化防止に役立ちます。キャベツ以外にもちくわとキュウリ、白菜と塩昆布、少ない材料でパパッと中華な副菜に変身します。

青のりを加えた風味豊かな一品は手羽先の煮物やチキンのガーリックステーキなど鶏料理の副菜にピッタリです。キャベツだけで作れるので、あと一品欲しい時にオススメです。

味付けはポン酢だけでとっても手軽。色彩のコントラストが楽しい一品です。鰹節を加えることで味が満遍なく絡まります。食欲がない時や肌疲労を感じた時にオススメしたいさっぱりテイストです。

和風味の一品はシャキシャキ食感を引き出すのがポイント。材料を全て千切りにすることで味も見た目の印象もバランス良く仕上がります。

塩を振りしんなりさせたカブとシャキシャキ食感が楽しいリンゴのコールスローは酸味と甘味のバランスが抜群です。他の具材を足してもOK。和洋中何にでも合わせやすいので作り置きにもオススメです。

甘酢とマヨネーズのおかげで食材が持つ甘味が存分に引き出されています。生で食べる白菜は甘さと食感がクセになり、無限に食べられます。
刻んで和えるだけのコールスローは冷蔵庫の残り野菜で作れて、おまけに食材や味付けを変えればいくらでもアレンジできる便利なメニュー。春キャベツも美味しい今の時期、副菜作りに迷った時に是非参考してください。

© Sea Wave - stock.adobe.com
・いろんな味、いろんな野菜でできる
「コールスロー」はマヨネーズタイプだけでなく和風テイストやカレー風味などアレンジも豊富で和洋中あらゆる副菜作りに重宝します。しかもカブやトマト、レタスやリンゴなど様々な素材で作れるのです!
そこで今回は、基本のコールスローとアレンジレシピをご紹介します。
目次 [閉じる]
■最初に覚えておきたい基本のコールスロー
・「コールスロー」

出典:E・レシピ
揚げ物やパスタの副菜にピッタリな基本のレシピ。塩の効果で野菜をしんなりさせることでたっぷり食べられます。シンプルな味付けで素材の甘味が堪能できます。
■コールスローの味変アレンジ
・「カレー味コールスロー」

出典:E・レシピ
マヨネーズを使わずに作るヘルシーなコールスローは、エスニック系の副菜に役立つ便利な一品。水分の多い食材をカレー味に仕上げるのって新しいですね。味をしっかり染み込ませるために、和えてからしばらく冷蔵庫で馴染ませると良い味に仕上がります。
・「中華風コールスロー」

出典:E・レシピ
マヨネーズとごま油で作る中華風のドレッシングは目先が変わって副菜のマンネリ化防止に役立ちます。キャベツ以外にもちくわとキュウリ、白菜と塩昆布、少ない材料でパパッと中華な副菜に変身します。
・「青のり風味の無限キャベツのコールスロー」

出典:E・レシピ
青のりを加えた風味豊かな一品は手羽先の煮物やチキンのガーリックステーキなど鶏料理の副菜にピッタリです。キャベツだけで作れるので、あと一品欲しい時にオススメです。
■キャベツ以外の食材で楽しむコールスロー
・「トマトとオクラのコールスロー」

出典:E・レシピ
味付けはポン酢だけでとっても手軽。色彩のコントラストが楽しい一品です。鰹節を加えることで味が満遍なく絡まります。食欲がない時や肌疲労を感じた時にオススメしたいさっぱりテイストです。
・「レタスのコールスロー」

出典:E・レシピ
和風味の一品はシャキシャキ食感を引き出すのがポイント。材料を全て千切りにすることで味も見た目の印象もバランス良く仕上がります。
・「カブとリンゴのコールスローサラダ」

出典:E・レシピ
塩を振りしんなりさせたカブとシャキシャキ食感が楽しいリンゴのコールスローは酸味と甘味のバランスが抜群です。他の具材を足してもOK。和洋中何にでも合わせやすいので作り置きにもオススメです。
・「白菜のコールスロー」

出典:E・レシピ
甘酢とマヨネーズのおかげで食材が持つ甘味が存分に引き出されています。生で食べる白菜は甘さと食感がクセになり、無限に食べられます。
刻んで和えるだけのコールスローは冷蔵庫の残り野菜で作れて、おまけに食材や味付けを変えればいくらでもアレンジできる便利なメニュー。春キャベツも美味しい今の時期、副菜作りに迷った時に是非参考してください。
食コラム記事ランキング
- 1 食卓がパッと華やぐ♪涼感たっぷり「ゼリー寄せ」レシピ7選〜野菜や魚介で映える一皿に!
- 2 【七夕にはコレ!】そうめんレシピ7選〜天の川に見立てて願いながら食べたい、華やかメニュー
- 3 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
- 4 【香草でパンチを効かせて】ひき肉×エスニックの人気レシピ7選~主菜も主食も夏の新定番になる
- 5 【鶏むね肉を柔らかくする方法】 話題のブライン液のほか、マヨネーズや片栗粉でしっとり仕上がる
- 6 コレ1品でご飯が進む!「大葉」のスピードレシピ6選〜長持ちする保存方法も要注目
- 7 【今日の献立】2025年7月7日(月)「星がかわいい!七夕の日のそうめん」
- 8 【今日の献立】2025年7月6日(日)「ポテトとベーコンのガトーインビジブル」
- 9 【この夏作りたい!】手作りアイスクリームレシピ8選~ラクラク派もこだわり派も大満足
- 10 ゴーヤの好きな食べ方は?<回答数 36,675票>【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第216回】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
ホウレン草のバターしょうゆ炒め がおいしい!
ゲストさん 19:01
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
ゲストさん 18:46
-
黒ゴマプリン がおいしい!
ゲストさん 18:36
-
カボチャのバター煮 がおいしい!
ゲストさん 18:23
-
キュウリとワカメの酢の物 がおいしい!
ゲストさん 17:57
-
鶏と大豆の煮物 がおいしい!
ゲストさん 17:54
-
焼き肉のサンチュ巻き がおいしい!
ゲストさん 17:53
-
キャベツのココナッツ炒め がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
スパイスライス がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ゲストさん 17:52
-
キャベツのココナッツ炒め がおいしい!
ゲストさん 17:49
-
スパイスライス がおいしい!
ゲストさん 17:49
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ゲストさん 17:49
-
ナスと枝豆のひすい煮 がおいしい!
ゲストさん 16:45
-
メカジキと夏野菜のカレー がおいしい!
ukiyo31235さん 16:43