かさ増しの王者!節約食材「ハンペン」のあっと驚くフワフワ食感を楽しむ人気レシピ7選
2022年9月26日 08:00
毎日の献立作りに追われてレパートリーに行き詰まりを感じることはないですか?そんな時に迷わず手に取っていただきたいのが「ハンペン」です!

フワフワで美味しい「ハンペン」は、白身魚に山芋や卵白などを練って作られているので実は高タンパク低脂質、そして低カロリーの万能食材。おでんの具材としてお馴染みですが、実は華麗に変身する食材なのです。
そこで今回は、身近な食材「ハンペン」で作る、簡単ヘルシーレシピをご紹介します。

最初にご紹介したいレシピが、ハンペンを潰さず間にチーズを忍ばせて、衣をつけて揚げた「ハンペンフライ」。サクッ、ふわっの食感がたまらない美味しさで、ヘルシーなのにしっかりしたおかずになっちゃうありがたレシピ。チーズのほか梅肉や大葉を挟んだり、衣にハーブや粉チーズを加えるなどのアレンジも楽しんでくださいね。

エビとハンペン、そして、コーンに枝豆を抗菌袋に入れて、袋ごとモミモミしたら袋から絞り出すように170℃の油で揚げたら完成の「エビのふわふわボール」。ショウガ醤油を添えればお酒にぴったりのおうち居酒屋メニュー。ケチャップを添えたら大人も子どもも喜ぶおかず、チリソースなら気分はアジアンに。つけだれで色々変化が楽しめます。

ハンペンと一緒に、干し桜エビやウズラの卵を混ぜ込んで照り焼き風にしたものを、生のピーマンに乗せてそのままパクリ。驚きの味のハーモニー。ハンペンは表面がカリッとする程度に焼けばOK。肉詰めより簡単時短!

すりおろした長芋に、ハンペン、明太子、卵にアボカドを入れて混ぜ合わせたら焼きのりとスライスチーズ、マヨネーズをかけてオーブンへ。長芋のトロトロ感と、ハンペンがフワフワな和風グラタンはヘルシーで食べ応えあり。茹でたマカロニやペンネを加えればメインディッシュにも。

エビにハンペンを一緒に加えて作る春巻き。フワフワ食感とエビのぷりぷり食感がたまらない美味しさです。辛子と酢醤油でも、スイートチリソースも◎。小さめに揚げて、スイートチリソースをつけながらレタスで巻いても良いですね。

粉チーズ入りの卵液でハンペンを包み込むように焼き上げた「ハンペンのピカタ」。洋風でとっても美味しい一品は、お給料日前に財布がピンチの時のお助けレシピ。千切りキャベツを盛り付ければ、立派なおかずに大変身。明太マヨネーズを挟んだり、とろけるチーズを挟んでも◎

ハチミツ入りの甘辛いタレで照り焼き風にアレンジした簡単レシピ。おかずにもお酒のおつまみにも最高の一品は、海苔で巻いて磯辺揚げ風にしても美味しそう!
ふわふわ食感の「ハンペン」。フライにしたり、照り焼きにしたりとしっかりしたおかずにも大変身。おまけに高タンパクで低脂質、低カロリーだからダイエット中の方でも安心して食べられます。
今日何作ろうかなと迷った時には「ハンペン」レシピが役立ってくれるはず。春の足音が聞こえはじめてきた今日この頃、風邪やウイルスに負けずに美味しく食べて頑張っていきましょう。

出典:E・レシピ
フワフワで美味しい「ハンペン」は、白身魚に山芋や卵白などを練って作られているので実は高タンパク低脂質、そして低カロリーの万能食材。おでんの具材としてお馴染みですが、実は華麗に変身する食材なのです。
そこで今回は、身近な食材「ハンペン」で作る、簡単ヘルシーレシピをご紹介します。
目次 [開く]
■アレンジも楽しい!「ハンペンフライ」

出典:E・レシピ
最初にご紹介したいレシピが、ハンペンを潰さず間にチーズを忍ばせて、衣をつけて揚げた「ハンペンフライ」。サクッ、ふわっの食感がたまらない美味しさで、ヘルシーなのにしっかりしたおかずになっちゃうありがたレシピ。チーズのほか梅肉や大葉を挟んだり、衣にハーブや粉チーズを加えるなどのアレンジも楽しんでくださいね。
■付けダレで七変化!「エビのふわふわボール」

出典:E・レシピ
エビとハンペン、そして、コーンに枝豆を抗菌袋に入れて、袋ごとモミモミしたら袋から絞り出すように170℃の油で揚げたら完成の「エビのふわふわボール」。ショウガ醤油を添えればお酒にぴったりのおうち居酒屋メニュー。ケチャップを添えたら大人も子どもも喜ぶおかず、チリソースなら気分はアジアンに。つけだれで色々変化が楽しめます。
■肉詰めより時短!「ハンペン詰めピーマン」

出典:E・レシピ
ハンペンと一緒に、干し桜エビやウズラの卵を混ぜ込んで照り焼き風にしたものを、生のピーマンに乗せてそのままパクリ。驚きの味のハーモニー。ハンペンは表面がカリッとする程度に焼けばOK。肉詰めより簡単時短!
■食べ応えあり!「とろろの和ふわ♪ふわ♪グラタン」

出典:E・レシピ
すりおろした長芋に、ハンペン、明太子、卵にアボカドを入れて混ぜ合わせたら焼きのりとスライスチーズ、マヨネーズをかけてオーブンへ。長芋のトロトロ感と、ハンペンがフワフワな和風グラタンはヘルシーで食べ応えあり。茹でたマカロニやペンネを加えればメインディッシュにも。
■フワフワプリッ!「エビ春巻き」

出典:E・レシピ
エビにハンペンを一緒に加えて作る春巻き。フワフワ食感とエビのぷりぷり食感がたまらない美味しさです。辛子と酢醤油でも、スイートチリソースも◎。小さめに揚げて、スイートチリソースをつけながらレタスで巻いても良いですね。
■給料日前の強~い味方「ハンペンのピカタ」

出典:E・レシピ
粉チーズ入りの卵液でハンペンを包み込むように焼き上げた「ハンペンのピカタ」。洋風でとっても美味しい一品は、お給料日前に財布がピンチの時のお助けレシピ。千切りキャベツを盛り付ければ、立派なおかずに大変身。明太マヨネーズを挟んだり、とろけるチーズを挟んでも◎
■おつまみにも最高!「ハンペンのハチミツ照り焼き」

出典:E・レシピ
ハチミツ入りの甘辛いタレで照り焼き風にアレンジした簡単レシピ。おかずにもお酒のおつまみにも最高の一品は、海苔で巻いて磯辺揚げ風にしても美味しそう!
ふわふわ食感の「ハンペン」。フライにしたり、照り焼きにしたりとしっかりしたおかずにも大変身。おまけに高タンパクで低脂質、低カロリーだからダイエット中の方でも安心して食べられます。
今日何作ろうかなと迷った時には「ハンペン」レシピが役立ってくれるはず。春の足音が聞こえはじめてきた今日この頃、風邪やウイルスに負けずに美味しく食べて頑張っていきましょう。
食コラム記事ランキング
- 1 人気コンビ【キャベツ×豚肉】の主菜レシピ6選~献立に困ったときに役立つおかずがいっぱい!
- 2 超簡単!【ズッキーニのレシピ7選】切って炒めるだけ!あと1品やおつまみ、お弁当にぴったり
- 3 サヤごと調理する【枝豆】の簡単レシピ7選~塩ゆでだけじゃない!香ばしいアレンジがいっぱい
- 4 【コンビニスイーツ 2025上半期】ローソン・ファミマ約40商品を実食!紅茶好きのライターが「トップ5」を発表
- 5 【今日の献立】2025年7月12日(土)「15分でできる!パスタ 麺つゆで和えるだけ by岡本 由香梨さん」
- 6 【今日の献立】2025年7月17日(木)「アジのみそ焼き」
- 7 求肥って何?名前の由来や白玉との違いを解説!きな粉もちやあんパンなど、おいしい食べ方にも注目
- 8 「ノンアルビール」大調査!人気の飲み方や銘柄は?(まとめ)【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第223回】
- 9 夏野菜の「グリル料理」6選!オーブンやフライパンで簡単に作れる華やかメニューが勢ぞろい
- 10 オクラの人気レシピTOP10!1位に輝いたのは、麺つゆで味が簡単に決まる「無限オクラ」
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ゲストさん 08:53
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
ゲストさん 07:17
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
makoさん 07:04
-
カリフラワーの煮浸し がおいしい!
ゲストさん 06:33
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ひかるやまもとさん 05:01
-
キャベツのネギおかか和え がおいしい!
ゲストさん 01:01
-
家庭でおいしく作る中華スープ やみつきに! by岡本 由香梨さん がおいしい!
ゲストさん 01:01
-
フライパンで海鮮ビビンバ がおいしい!
ゲストさん 01:01
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
金ちゃんさん 00:51
-
本当に美味しい定番のカツ丼 がおいしい!
キンタローさん 00:16
-
長芋のタラコ和え がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
マグロの漬け丼 がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
大根とシラスの和風サラダ がおいしい!
ゲストさん 07/17
-
簡単!オレンジジュースでプルプルゼリー がおいしい!
かかやさん 07/17
-
牛肉とゴボウのオイスター炒め がおいしい!
かかやさん 07/17