豪快に混ぜて食べよう! 夏の「簡単混ぜ麺」レシピ7選
2024年6月14日 20:00
お蕎麦、そうめん、中華麺やパスタにうどん。夏はツルツルっとのど越しのよい麺類の出番が増えますね。
美味しいつけだれや、美しい盛り付けの冷やし中華など、様々な楽しみ方がありますが、今年は色々乗せて豪快に混ぜる「混ぜ麺」はいかがですか?
今回は、豪快に混ぜて食べたい、夏の簡単和え麺レシピをご紹介いたします。
![明太子のエスニック素麺](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2021%252FE1627346139387%252F1627349286_1.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
![ミョウガとキュウリのサラダ風和えそうめん](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2021%252FE1627346139387%252F1627349286_5.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
ゴマ油とコチュジャンが効いた「ミョウガとキュウリのサラダ風和えそうめん」。食欲がなくてもサラッといただくことができちゃう暑い季節に最高の一皿です。ミョウガは薬味としてだけではなく、血流の流れをよくしてくれるので、冷房で冷えた体にもってこい!この季節に食べておきたい、楽ちん簡単混ぜ麺です。
![キャベツとアサリの和え麺](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2021%252FE1627346139387%252F1627348346_2.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
焼きそば風の炒め麺は、手早くやらないとベッタリとした仕上がりになってしまいますが、この「キャベツとアサリの和え麺」は、先に茹でておいた中華麺に、別で炒めたキャベツとアサリを加えて和えるので失敗なく作ることができますよ。夏は生で野菜をいただくことが多くなりがちですが、火を通すことで野菜不足も解消できるレシピです。
![ネギと天かすの和えパスタ](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2021%252FE1627346139387%252F1627348346_3.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
え!こんな簡単で良いの?なんて声が聞こえてきそうなこちらの一品は、ゆでたパスタを天かすとネギと一緒に和えるだけ。そして、味付けは麺つゆオンリー!驚くほど簡単に作れる和えパスタです。疲れている日のお助けメニューは覚えておくと便利ですよ。パスタの概念が変わっちゃう簡単美味しいレシピです。
![ネバとろ食材でパワーUP☆夏そば~温泉卵のせ~](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2021%252FE1627346139387%252F1627348346_4.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
滋養強壮に効果的なネバネバ食材のオクラや山芋、そして免疫力を高めてくれる発酵食品の納豆が入った夏そばは、豪快にお蕎麦に混ぜて頂きましょう!卵は良質なタンパク質を含む栄養食材。温泉卵はコンビニなどでも手に入るので、疲れが溜まりがちなこの季節に意識して食べておきたい滋養強壮に効果的な簡単混ぜ麺レシピです。
![明太子のエスニック素麺](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2021%252FE1627346139387%252F1627349286_1.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
明太子をレモン汁とナンプラーで伸ばし、素麺を絡めて作るエスニックなそうめんはたっぷりの香菜(パクチー)を乗せて召し上がれ。材料少なく簡単にそうめんのアレンジができちゃう万能レシピは、夏の出番が多いそうめんの新しい魅了を引き出してくれるとってもアジアンな一皿です。
![調味料2つ!オイルサーディンのバターしょうゆパスタ](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2021%252FE1627346139387%252F1627348346_6.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
お醤油でサッと炒めたオイルサーディンを、バターを絡めたパスタに乗せるだけの簡単レシピ。オイルサーディンはカルシウムがとっても豊富。お好みで大葉や海苔、ゴマを乗せて混ぜながら頂いても美味しいですよ。簡単に作ることができるのでテレワークのランチにもオススメです。
![豚キムチうどん](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2021%252FE1627346139387%252F1627348346_7.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
薄切りの豚バラ肉で炒めたキムチは、豚肉から出る甘さや旨味の相乗効果でとっても美味しくなるんです。そこにうどんを絡めていただく「豚キムチうどん」は食べ応えもあり、唐辛子のカプサイシンで発汗作用も促し、暑い季節にオススメの一品になりますよ。この豚キムチうどんはなんと言ってもビールに合います!夏の太陽と一緒に召し上がってみてくださいね。
まだまだ暑い夏は続きます。キッチンにいる時間をなるべく少なくしつつ、栄養面を意識して、今回ご紹介した混ぜ麺レシピを是非活用してみてくださいね。
美味しいつけだれや、美しい盛り付けの冷やし中華など、様々な楽しみ方がありますが、今年は色々乗せて豪快に混ぜる「混ぜ麺」はいかがですか?
今回は、豪快に混ぜて食べたい、夏の簡単和え麺レシピをご紹介いたします。
![明太子のエスニック素麺](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2021%252FE1627346139387%252F1627349286_1.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
出典:E・レシピ
目次 [開く]
◆ミョウガとキュウリのサラダ風和えそうめん
![ミョウガとキュウリのサラダ風和えそうめん](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2021%252FE1627346139387%252F1627349286_5.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
出典:E・レシピ
ゴマ油とコチュジャンが効いた「ミョウガとキュウリのサラダ風和えそうめん」。食欲がなくてもサラッといただくことができちゃう暑い季節に最高の一皿です。ミョウガは薬味としてだけではなく、血流の流れをよくしてくれるので、冷房で冷えた体にもってこい!この季節に食べておきたい、楽ちん簡単混ぜ麺です。
◆キャベツとアサリの和え麺
![キャベツとアサリの和え麺](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2021%252FE1627346139387%252F1627348346_2.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
出典:E・レシピ
焼きそば風の炒め麺は、手早くやらないとベッタリとした仕上がりになってしまいますが、この「キャベツとアサリの和え麺」は、先に茹でておいた中華麺に、別で炒めたキャベツとアサリを加えて和えるので失敗なく作ることができますよ。夏は生で野菜をいただくことが多くなりがちですが、火を通すことで野菜不足も解消できるレシピです。
◆ネギと天かすの和えパスタ
![ネギと天かすの和えパスタ](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2021%252FE1627346139387%252F1627348346_3.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
出典:E・レシピ
え!こんな簡単で良いの?なんて声が聞こえてきそうなこちらの一品は、ゆでたパスタを天かすとネギと一緒に和えるだけ。そして、味付けは麺つゆオンリー!驚くほど簡単に作れる和えパスタです。疲れている日のお助けメニューは覚えておくと便利ですよ。パスタの概念が変わっちゃう簡単美味しいレシピです。
◆ネバとろ食材でパワーUP☆夏そば~温泉卵のせ~
![ネバとろ食材でパワーUP☆夏そば~温泉卵のせ~](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2021%252FE1627346139387%252F1627348346_4.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
出典:E・レシピ
滋養強壮に効果的なネバネバ食材のオクラや山芋、そして免疫力を高めてくれる発酵食品の納豆が入った夏そばは、豪快にお蕎麦に混ぜて頂きましょう!卵は良質なタンパク質を含む栄養食材。温泉卵はコンビニなどでも手に入るので、疲れが溜まりがちなこの季節に意識して食べておきたい滋養強壮に効果的な簡単混ぜ麺レシピです。
◆明太子のエスニック素麺
![明太子のエスニック素麺](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2021%252FE1627346139387%252F1627349286_1.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
出典:E・レシピ
明太子をレモン汁とナンプラーで伸ばし、素麺を絡めて作るエスニックなそうめんはたっぷりの香菜(パクチー)を乗せて召し上がれ。材料少なく簡単にそうめんのアレンジができちゃう万能レシピは、夏の出番が多いそうめんの新しい魅了を引き出してくれるとってもアジアンな一皿です。
◆調味料2つ!オイルサーディンのバターしょうゆパスタ
![調味料2つ!オイルサーディンのバターしょうゆパスタ](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2021%252FE1627346139387%252F1627348346_6.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
出典:E・レシピ
お醤油でサッと炒めたオイルサーディンを、バターを絡めたパスタに乗せるだけの簡単レシピ。オイルサーディンはカルシウムがとっても豊富。お好みで大葉や海苔、ゴマを乗せて混ぜながら頂いても美味しいですよ。簡単に作ることができるのでテレワークのランチにもオススメです。
◆豚キムチうどん
![豚キムチうどん](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FWoman_erecipe%252F2021%252FE1627346139387%252F1627348346_7.jpg&small=600&quality=100&type=webp)
出典:E・レシピ
薄切りの豚バラ肉で炒めたキムチは、豚肉から出る甘さや旨味の相乗効果でとっても美味しくなるんです。そこにうどんを絡めていただく「豚キムチうどん」は食べ応えもあり、唐辛子のカプサイシンで発汗作用も促し、暑い季節にオススメの一品になりますよ。この豚キムチうどんはなんと言ってもビールに合います!夏の太陽と一緒に召し上がってみてくださいね。
まだまだ暑い夏は続きます。キッチンにいる時間をなるべく少なくしつつ、栄養面を意識して、今回ご紹介した混ぜ麺レシピを是非活用してみてくださいね。
食コラム記事ランキング
- 1 モロッコ発老舗ブランド「バシャコーヒー」銀座に初上陸、200種類以上の100%アラビカコーヒーなど
- 2 この冬食べたい♪体の芯から温まる【鶏もも肉】のレシピ3選~酒粕・梅酒・ネギを大活用!
- 3 モロゾフ×英国老舗紅茶「リントンズ」25年バレンタインチョコ、“紅茶缶入り”アールグレイトリュフ
- 4 【無限に食べられる 】レタスサラダのレシピ3選~中華風と洋風が登場!簡単でおいしい
- 5 体がホカホカになる【大根】レシピ3選~冬にぴったりな鍋や煮物で家族みんなが笑顔に♪
- 6 治一郎の冬限定「ショコラバウムクーヘン」“甘いチョコ×カカオ感”広がるしっとりバウム
- 7 サッポロビールから「ジョジョの奇妙な冒険」荒木飛呂彦イラスト入り限定ヱビスビール
- 8 【殿堂入り】厚揚げの珠玉レシピ〜たった5分で作れるのに絶品!厚揚げの栄養や保存方法も紹介
- 9 【ミスド×ピエール マルコリーニ】こだわり詰まったショコラドーナツ&50周年記念オールドファッション実食レポ
- 10 じゃがいも余ってない!?ザクザク食感がたまらない「ローストポテト」【もあいかすみの一品で大満足「働楽ごはん」37】
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
玉ネギと麩の卵とじ がおいしい!
ゲストさん 20:43
-
餃子チップ がおいしい!
ゲストさん 20:13
-
コク旨!基本の麻婆豆腐 がおいしい!
ゲストさん 20:09
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 20:08
-
ニンジンとキャベツの白和え風サラダ がおいしい!
ゲストさん 20:08
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 20:08
-
味しみしみ!やみつき春雨サラダ がおいしい!
シンザンミサキさん 19:56
-
味しみしみ!やみつき春雨サラダ がおいしい!
ゲストさん 19:32
-
エビの黒酢炒め がおいしい!
ゲストさん 18:48
-
メカジキのソテー粒マスタード風味 がおいしい!
ゲストさん 18:44
-
きんぴら大根 がおいしい!
ゲストさん 18:06
-
大根とツナの煮物 がおいしい!
ゲストさん 18:04
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 17:48
-
モヤシと桜エビのナンプラー炒め がおいしい!
ゲストさん 17:15
-
ネギとショウガのスープ がおいしい!
ゲストさん 17:12
ウーマンエキサイト特集