カレー味のおから!? 「コーン入りカレーおから」が主役級のおいしさ!
2018年7月10日 16:00
最近、町の豆腐屋さんを訪ね歩いて豆腐やおからを買うのが楽しみです。ところで、おからはどうやって作られたものかご存知ですか?
豆腐を作る過程で、煮た大豆から豆乳を搾ります。その搾りかすがおから。「搾りかす」といっても大豆ですから、たんぱく質や脂質を含み、食物繊維や微量栄養素もとれるので、子どもにも積極的に食べてほしい食品です。

袋に入っているときは少なく見えますが、出すとふわふわとかさが出ます。
先日、町で見つけた生おからは、1袋40円! これを使わない手はありません。生おからは水分を多く含んでいるので、賞味期限が3日ほどと短め。今回は買った日にすぐ作れる、スピードおからレシピを紹介します。
具材が少ないので、マイタケは2パック分たっぷり入れるのがおいしさのポイントです。

<材料>※作りやすい分量で

豚ひき肉 500g
生おから 1袋(270g)
マイタケ 2パック
冷凍コーン 1カップ
米油(またはサラダ油) 大さじ2
カレー粉 大さじ1強
あら塩 小さじ1/2
しょうゆ 4滴
水 50~80ml
<作り方>
1、マイタケは細かく刻む。
2、フライパンに油を入れて中火にかけ、豚ひき肉をポロポロになるまで炒める。
3、2のフライパンにマイタケを加えて炒める。なじんできたらおからを3回くらいに分けて加え、木ベラで大きく混ぜながら炒め合わせる。鍋底が焦げてきたらこそげ取りながら炒める。

4、カレー粉と塩を加えて混ぜる。弱火にして全体が黄色くなったらコーンを加えて炒め、しょうゆをたらす。途中、水を3回くらいに分けて加える。
豚ひき肉から出た油をおからにまとわせれば、満足感アップ! 肉の旨みとカレー風味が後を引くおいしさです。

おからは大皿に盛ると取りづらい子もいるかもしれません。ラップで包んで小判形にまとめ、ケチャップをつけてもOK。遊んだ後、お腹が空いているときにパクっと食べさせてもいいですね。

今回の「肉おから」の具材は、冷凍コーン・マイタケ・ひき肉の、下ごしらえ不要の組み合わせにしました。ほかにも、冷凍枝豆やにんじんのせん切りを入れてもカラフルです。いろいろな組み合わせでお試しください。
豆腐を作る過程で、煮た大豆から豆乳を搾ります。その搾りかすがおから。「搾りかす」といっても大豆ですから、たんぱく質や脂質を含み、食物繊維や微量栄養素もとれるので、子どもにも積極的に食べてほしい食品です。

© kei u - stock.adobe.com
袋に入っているときは少なく見えますが、出すとふわふわとかさが出ます。
先日、町で見つけた生おからは、1袋40円! これを使わない手はありません。生おからは水分を多く含んでいるので、賞味期限が3日ほどと短め。今回は買った日にすぐ作れる、スピードおからレシピを紹介します。
■「コーン入りカレーおから」レシピ
和風の味つけだと「物足りない」という子のために、ひき肉と一緒に炒め、カレー風味に仕上げた“変わりおから”です。包丁の出番は、マイタケを切るところだけなので、忙しいママでも気軽に作れます。具材が少ないので、マイタケは2パック分たっぷり入れるのがおいしさのポイントです。

<材料>※作りやすい分量で

豚ひき肉 500g
生おから 1袋(270g)
マイタケ 2パック
冷凍コーン 1カップ
米油(またはサラダ油) 大さじ2
カレー粉 大さじ1強
あら塩 小さじ1/2
しょうゆ 4滴
水 50~80ml
<作り方>
1、マイタケは細かく刻む。
2、フライパンに油を入れて中火にかけ、豚ひき肉をポロポロになるまで炒める。
3、2のフライパンにマイタケを加えて炒める。なじんできたらおからを3回くらいに分けて加え、木ベラで大きく混ぜながら炒め合わせる。鍋底が焦げてきたらこそげ取りながら炒める。

4、カレー粉と塩を加えて混ぜる。弱火にして全体が黄色くなったらコーンを加えて炒め、しょうゆをたらす。途中、水を3回くらいに分けて加える。
豚ひき肉から出た油をおからにまとわせれば、満足感アップ! 肉の旨みとカレー風味が後を引くおいしさです。

【保存期間】
・冷蔵:3~4日
・冷凍:3週間(保存袋に入れて冷凍保存)
・冷蔵:3~4日
・冷凍:3週間(保存袋に入れて冷凍保存)
おからは大皿に盛ると取りづらい子もいるかもしれません。ラップで包んで小判形にまとめ、ケチャップをつけてもOK。遊んだ後、お腹が空いているときにパクっと食べさせてもいいですね。

今回の「肉おから」の具材は、冷凍コーン・マイタケ・ひき肉の、下ごしらえ不要の組み合わせにしました。ほかにも、冷凍枝豆やにんじんのせん切りを入れてもカラフルです。いろいろな組み合わせでお試しください。
食コラム記事ランキング
- 1 炊飯器で簡単【鮭の炊き込みごはん】キノコや大根、サツマイモと合わせた具だくさんレシピ5選
- 2 菜の花どう食べる?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第107回】
- 3 10分以内!【カマンベールチーズ】おつまみ16選〜晩酌が楽しくなる絶品を「お酒別」にご紹介
- 4 【無限に食べられる】アボカドの絶品レシピ6選~おもてなしに役立つオシャレな一品も登場♪
- 5 日本古来の食材【おから】の特徴や栄養素~簡単おかず&ヘルシーなデザートレシピ7選も紹介
- 6 【今日の献立】2025年3月26日(水)「基本!大根の煮物 出汁がしみて絶品」
- 7 【みずみずしく甘い】新玉ネギの簡単レシピ7選~やみつきになる!サラダや和え物、炒め物など
- 8 ぼたもちの原料はどれ?【教えて! みんなの衣食住「みんなの暮らし調査隊」結果発表 第108回】
- 9 【人気TOP10】「ニラ」の珠玉&絶品レシピランキング!今夜のおかずやお弁当の参考になる
- 10 ミスタードーナツ×祇園辻利25年第1弾、わらびもち入り宇治抹茶尽くし&ザクザクきなこのドーナツなど
食コラム記事ランキング
最新のおいしい!
-
みんな大好き!鶏そぼろ丼 彩り鮮やか がおいしい!
ゲストさん 13:03
-
鶏ジャガ がおいしい!
ゲストさん 12:55
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 12:22
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 11:37
-
低糖質おから枝豆チーズ蒸しパン がおいしい!
ゲストさん 10:07
-
お花見団子 がおいしい!
ゲストさん 09:21
-
キャベツと鶏肉のスープ がおいしい!
ゲストさん 08:58
-
ブロッコリーの肉みそあんかけ がおいしい!
ゲストさん 08:05
-
お花見団子 がおいしい!
金ちゃんさん 07:13
-
どさんこ汁 がおいしい!
ドラえごんさん 04:41
-
キャべトンカツ がおいしい!
ドラえごんさん 04:41
-
タラの野菜うまみあんかけ がおいしい!
ドラえごんさん 04:41
-
汁ビーフン がおいしい!
ドラえごんさん 04:41
-
野菜の肉巻き塩ダレがけ がおいしい!
ドラえごんさん 04:41
-
鯛のマスタード焼き菜の花添え がおいしい!
ドラえごんさん 04:41
ウーマンエキサイト特集